マガジンのカバー画像

きょうの10分・15分ランチ

30
10分・15分でささっと作れるお手軽ランチのレシピです。外出自粛で平日・休日ともに家で過ごす人が多くなったこの頃ですが、家仕事のお供に、週末のお昼ご飯にご活用ください。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

【きょうの15分ランチ】唐辛子がピリリと効いたサバ缶のアラビアータパスタ

きょうの15分ランチは簡単アラビアータソースでいただくパスタ。 アラビアータは唐辛子でピリ…

8

【きょうの10分ランチ】黒胡椒の風味がピリリ 牛肉とピーマンのオイスター焼きそば

きょうの10分ランチはオイスターソースのまろやかな味わいに、粗挽き黒胡椒のシャープな風味を…

5

【きょうの10分ランチ】ガッツリ食べたい日におすすめ 親子丼

きょうの10分ランチは、ボリュームたっぷりでお腹いっぱい食べたい日におすすめの親子丼。材料…

6

【きょうの15分ランチ】やわらかめがおいしい くたくたブロッコリーとツナのパスタ

きょうの15分ランチはブロッコリーのうま味とツナのうま味を活用したパスタです。以前紹介した…

8

【きょうの10分ランチ】火が通りやすい食材でお手軽 豚肉とニラの中華焼きそば

きょうの10分ランチはニラや蒸し麺など、短い加熱時間で食べられる食材を使った中華焼きそば。…

4

【きょうの15分ランチ】簡単だけどうま味たっぷりツナ昆布パスタ

きょうの15分ランチは和えるだけのツナ昆布パスタです。パスタをゆでるのに時間がかかるので15…

10

【きょうの10分ランチ】がっつり食べたい日の豚キムチプレート

きょうの10分ランチは「お腹が空いた!がっつり食べたい!」「しっかり食べてスタミナつけたい!」という日にオススメの豚キムチプレート。 市販されているキムチの多くは一口大にカットされていますし、日持ちもするので、手間なく手軽に野菜を摂るのにぴったり。しかも、塩味・うま味・甘味・酸味に辛味も加わって、調味料としても優秀なので、具と調味料の一人二役を演じてくれるのも嬉しい食材です。 我が家では普段、時間があるときの豚キムチは、玉ねぎやもやしでカサ増しして醤油で塩気を足すことが多

【きょうの15分ランチ】菜の花と豚肉のおうどん

きょうの15分ランチは、豚バラ肉と、今が旬の菜の花をたっぷりのせた温かいおうどん。菜の花っ…

7

【きょうの10分ランチ】夕飯の残りで作る肉じゃがカレー

突然ですが、週末の夕飯は肉じゃがなんてどうでしょう? 一皿で野菜も肉も食べられてご飯も進…

7

【きょうの10分ランチ】牛乳を味わうシーフードミルクリゾット

今日の10分ランチはシーフードミルクリゾット。冷凍のシーフードは、切らずにそのまま使えるの…

7

【きょうの10分ランチ】缶詰活用でお手軽サバそうめん

パパッと簡単に作れるもので済ませたいけど炭水化物だけだと物足りないし、タンパク質も摂って…

11

【きょうの10分ランチ】トマトジュースでお手軽トマトリゾット

今日の10分ランチはトマトリゾット。缶入りのトマトジュースを使えば1人分からでも手軽に作れ…

7

【きょうの15分ランチ】コクまろ!めんたいバターパスタ

今日紹介する15分ランチはめんたいバターパスタ。パスタをゆでるのに時間がかかるので10分では…

8

【きょうの15分ランチ】春を楽しむ菜の花と桜海老のパスタ

今日紹介する15分ランチは菜の花と桜海老のパスタ。家にいても旬の食材で季節を感じられると、生活に潤いが出る気がします。(まぁ実際には桜海老の漁期は3月中下旬〜なのでまだ旬には早いのですが、桜海老は乾燥のものが年中手に入るので、季節感を感じるのにはいいかな……笑) うま味の強い菜の花や香りの良い桜海老など、味わいや風味の強い食材を組み合わせるとシンプルながらも奥深い味わいのソースになりますよ。 菜の花と桜海老のパスタ材料(1人分) パスタ 80〜100g 菜の花 50g 乾