見出し画像

【きょうの15分ランチ】コクまろ!めんたいバターパスタ

今日紹介する15分ランチはめんたいバターパスタ。パスタをゆでるのに時間がかかるので10分ではなく15分ですが、手間はとっても少ないお手軽レシピです。

え?めんたいバターパスタだけだと栄養バランスが気になる? 夕食や前後数日で帳尻を合わせればいいんです。肉や野菜もバランスよく摂ることが望ましいですが、1食の中できっちりバランスをとる必要はないので、余裕のある週末や夕食のタイミングで補うようにすればOK。

もちろん、パスタをゆでている間にもう1品用意したり、前日の夕飯の残りを添えてもう1品にしたりしても良いと思います。

バターのまろやかな舌ざわりと豊かな香り、明太子のコクとうま味が絶妙なハーモニーを奏で、満足度は抜群。今日は幸せを感じたい!という日にオススメです。

めんたいバターパスタ

画像1

パスタ 80g
明太子(またはたらこ) 1/4腹(1/2本、20g)
バター 20g
刻みネギ、海苔など お好みで

1.パスタをゆでる
湯を沸かし、湯に対して1%程度の塩を加える。パスタを加え、袋の指定通りゆでる。

2.ソースの準備
明太子は薄皮に切れ目を入れ、スプーンなどで中身をしごき出しておく。
フライパンにバターを入れて火にかけ、溶かす。さらに加熱して、バターが薄くきつね色に色づいたところで、パスタの茹で汁をおたま1/2杯分加える。バターとゆで汁が混ざったらとろ火で保温する。

3.仕上げ
パスタがゆで上がったらフライパンを火からおろし、ゆで上がったパスタを加えてよく混ぜ、パスタとバターソースをなじませる。ソースがなじんで少し温度が下がったところで明太子を加えてよく混ぜ合わせる。
お皿に盛り付け、お好みで刻みネギや海苔などをかけてできあがり。


バターは明太子とほぼ同量、たっぷり入れるのがポイント。これを少し焦がして使うことで、まろやかでコクのあるソースに仕上がります。バターは色づき始めるとあっという間に焦げてしまうので、色が変わった!と思った瞬間にゆで汁を加えて焦げを止めます。

また、フライパンを火にかけた状態で明太子を入れると、火が通り過ぎてボソボソになってしまうので、必ず火からおろした状態で、少し温度が下がったところで加えるのも大事なコツです。カルボナーラの卵黄と一緒ですね。

この辺りをきちんと押さえて作ると、シンプルなのにたまらな〜いめんたいパスタができますよ!

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは今後の記事執筆・研究の材料費に使わせていただきます。