見出し画像

【きょうの10分ランチ】火が通りやすい食材でお手軽 豚肉とニラの中華焼きそば

きょうの10分ランチはニラや蒸し麺など、短い加熱時間で食べられる食材を使った中華焼きそば。

チルドの蒸し麺はあらかじめほぐしておくことと、フライパンに入れたらほとんど炒めず、一度表面がカリッとするするくらいまでよく焼いてから中華スープで蒸し焼きにするのがポイント。もちもちとした食感と香ばしい風味で一段上の仕上がりです。

豚肉とニラの中華焼きそば

材料(1人分)
豚小間肉 70g
ニラ 1/4束
椎茸 2個(舞茸やしめじ1/4パックでもOK)
焼きそば麺 1袋
酒、醤油 各小さじ1/2
中華スープの素 大さじ2杯分
サラダ油、塩、こしょう
醤油 小さじ1/2
輪切りの唐辛子 ひとつまみ

1.下ごしらえ
焼きそば麺は酒と醤油各小さじ1/2をまぶしてほぐしておく。
ニラは5cm幅に切る。椎茸は石づきを切り落とし薄切りにする。

2.具を炒める
フライパンに油小さじ1/2を入れて熱し、唐辛子と豚小間肉を入れて炒める。豚肉にだいたい火が通ったら椎茸とニラの硬い部分を加えてさっと炒める。最後にニラの葉を加えてひと混ぜし、塩と胡椒を各少々振っていったん皿に取り出しておく。

3.麺を焼く
油小さじ1/2を足し、焼きそば麺を平たく広げて中火で焼く。カリッとした焼き目がつくまで1分半程度焼いたら裏返して、さらに1分半。
その間に中華スープを用意する。中華スープの素(スープ30ml分)をお湯大さじ2で溶かす(または、中華スープの素と水大さじ2を耐熱容器に入れてラップをせずに電子レンジで20秒ほど加熱する)

4.仕上げ
麺の表面がカリッとしたら具を加え、中華スープを回し入れて混ぜ合わせる。仕上げに醤油をひと回しして出来上がり。

よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは今後の記事執筆・研究の材料費に使わせていただきます。