マガジンのカバー画像

大人の片付けと引越し

36
引越しを機会に、片付けとインテリアの整え方をまとめました、
運営しているクリエイター

#家族の物語

インテリアコラム④カーテンの役割

インテリアコラム④カーテンの役割

雑誌のインテリア特集で紹介されている文言に「インテリアは3色で考えるときれいにまとまります。」とあります。

今回はこの3色の考え方について、カーテンを例にカラーコーディネートの考え方をご紹介します。

配色バランス

空間を構成する3色は色ではなく、種類で考えます。

1.ベーシックカラー

ベーシックカラーは、部屋を構成する基礎となる色。
全体の70%を目安にします。
主なものに床、壁、天井、

もっとみる
インテリアコラム③シンプルと殺風景の違い

インテリアコラム③シンプルと殺風景の違い

ミニマリストのインテリア

ミニマリストやシンプリストが雑誌やネットで取り上げられています。
ミニマリストは、ライフスタイルの1つとして認知され、定着してきました。

必要なモノ以外は置かない。
強い意志を感じるすっきりとした空間の写真や映像を見る機会が増えました。
私はミニマリストにはなれませんが、良い面は取り入れていきたいと思い、注目しています。

動画のルームツアーで紹介されているミニマリス

もっとみる
インテリアコラム②私と家を支えてくれる人

インテリアコラム②私と家を支えてくれる人

慌ただしい日々の中で

長い間、時間に追われる生活が当たり前でした。
朝、慌ただしく支度をして会社に向かう。
向かう先は、オフィスだけとは限りません。
建築中の現場や家具のショールーム、お客さまのご自宅など時間も場所も異なります。

建築現場はオフィスと違ってスタートが早い(大体8時スタート)ため、家を出る時間もうんと早くなります。

朝が弱い私は、出発の2時間前に起こしてもらうことを夫に頼むのが

もっとみる