マガジンのカバー画像

キャリアについて

106
キャリアについての気づき、学びをいただいたnoteをマガジンに入れさせていただいています。キャリアについて自分で書いたこともこのマガジンに入れていきます。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

人と違う生き方が、しんどくない時代へ。 ー映画『耳をすませば』に学ぶ、私らしいは…

よし雫、自分の信じるとおりやってごらん。 でもな…人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ。 …

50代からの「ひとり起業」が良いらしい

column vol.396 来月には45歳になるので、徐々に40代も後半戦を意識しつつ、その先に待ってい…

池 辰彦
2年前
438

先月インタビューしていただいた記事が掲載されました。文化学園 国際ファッション産…

先月、インタビューしていただいた記事が文化学園 国際ファッション産学推進機構さんのnoteに…

【TOP INTERVIEW: ファッションデザイナー 大森美希】海外でデザイナーとして活躍し続…

―海外のファッション業界で、日本人モデリスト(パタンナー)は多いようですが、デザイナーと…

14年間7000人以上の方と面談してきた私が「キャリアアドバイザーあるある」を考えてい…

転職エージェントでキャリアアドバイザーとして7000人以上の方と面談してきました。飽きること…

「もう辞めちゃおうかな」お疲れワーママの皆さん、勢いで辞める前にキャリア・ブラン…

キャリア・ブランカで60分間のキャリア相談を受けました! 絡まっていた思考を一緒に紐解いて…

アマンダ
2年前
108

「1日5時間だけ働く」ライフスタイルを提唱してみる

パンデミックをきっかけに会社をクビになり、フリーになったわけですが、 最近、1日3−5時間だけ働くライフスタイルに変更しつつあります。 大体11時くらいには仕事をおしまいにして、あとは、本を読んだり、外を見たり、外国語のレッスンを受けたり、家族で映画見たりして過ごしています。ストレスがとても少ないです。 今日はこのスタイルをやってみたい方に、情報共有です。 家でできる仕事を確保するまずはリモートワークで、家でできる仕事を確保します。 今はカスタマーサポートや、秘書など

有料
300

9時5時の呪縛

私は3年前、突然のアクシデントで勤務先を退職、そして起業しました。転職して1年もたっておら…

ワーママ専門の転職エージェントを使ってみた

ちょうど1年前に、私は時短勤務社員としての転職をしました。 ▼ワーママ時短転職の活動につ…

出産後、働き方を変えたら、「成長したい」の意味が変わった

「オレ、今日何も成長してない」 「新しいこと何もなかったー」 夕方、夕飯の支度をしている…

子育てと仕事のやりがいをあきらめない!ワーママ時短転職のススメ

子どもを産んで、慣れない子育てに奮闘する育休期間。 晴れて復職して、子育て、家事、仕事と…