アマンダ

平日は時短正社員、週末ライター。現在は第二子育休中。インタビューが好きです。趣味は英語…

アマンダ

平日は時短正社員、週末ライター。現在は第二子育休中。インタビューが好きです。趣味は英語学習。夢は英語を使って仕事すること、海外と日本複数拠点で暮らすこと。料理上手の夫とお調子者の長男、どすこい系の次男と暮らしています。

マガジン

  • さまよいキャリア

    30代ワーママ、迷えるキャリアのあれこれをつづります。

  • アマンダインタビュー記事まとめ

    インタビューした記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

保育園休園によるステイホーム。3歳息子との過ごし方

「ポン!」 真冬のある日、保育園のアプリから通知が届いた。 園児および保育士数名がPCR検査で陽性であることが判明しましたので、明日より一週間保育園は休園いたします。 ついに、来たか。 検査で陽性が発覚した先生や園児の体調は大丈夫だろうか、3歳の息子もこれから発熱したらどうしよう。。 純粋に心配すると同時に「明日からの仕事どうしよう、、あのミーティング延期しないと。あー明日集中してやりたい作業あったのに」と仕事のことが頭をよぎる。 突然休園が決まり、文字どおりバタバ

    • 結婚9年目夫婦のプレゼント交換の歴史、喜んだ&喜ばれた贈り物はコレ

      わたしたち夫婦は結婚9年目。恋人時代を含めると14年の付き合いになる。 14年の付き合いなので、誕生日も、クリスマスも、バレンタインもホワイトデーも14回ずつ経験してきたことになる。イベントはきっちり楽しむ主義の夫婦なので、各イベントもきっちりお祝いして楽しんできた。先日、夫と「そういえばこんなプレゼントをあげた(もらった)ことがあったよね」という思い出話をしたので、今日はそんな歴史を振り返ろうと思う。 わが家のプレゼント交換のルールはじめに、わたしたち夫婦のプレゼント交

      • 《祝》住宅購入!おうち環境をよくするために買ってよかったもの

        昨年、いろいろなタイミングが重なり住宅を購入しました。都心のファミリータイプのマンションです。 結婚以来ずっと賃貸専用マンションに住んでいたので、実際に住み始めると新しい分譲マンションはこんなに住みやすいのかと驚くことばかり。住宅購入を先導してくれた夫に「夫くんと結婚してよかった〜!!」と愛情表現するほど、現在の住まいに大満足なわたしです。 さて、そんな愛するわが家をより住心地よくするために、住み始めてからちょっとずつ工夫を繰り返してきました。おうち環境をよくするために導

        • 小4男児と休日を過ごしたら、子育てがグッと楽しみになった話

          先日、北関東に住む友人のもとを子ども二人連れて訪れた。 その友人の自宅には広い庭があり、大人二人が寝そべれるくらい大きなプールがあるから子どもたちを連れておいでよ、と声をかけてもらったのだ。 その日友人宅は旦那さんが不在だというし、だったらうちも母子だけで行った方がいいかしら?との思いつきで子ども二人(5歳、1歳)連れて片道2時間の道のりをわたしひとりで行ってみることにした。日帰りとはいえ母子だけで遠出したことがないのでこれは大きな挑戦である。 休日朝の下り電車は空いて

        • 固定された記事

        保育園休園によるステイホーム。3歳息子との過ごし方

        マガジン

        • さまよいキャリア
          13本
        • アマンダインタビュー記事まとめ
          4本

        記事

          企画書をメディアに送ってみた!その結果は!?〜京都ライター塾アドバンスコース第三回講義レポ〜(6/26)

          江角悠子さん主催の「京都ライター塾アドバンスコース」に参加しています。今回は企画書を実際に作ってみるというワークだったのですが、添削してもらった企画書を早速メディアに送ってみました。果たしてメディアからの返答はあったのか!? 企画を考えて採用されると、好きなことを仕事にできる「自分で企画できるようになると、自分の書きたいこと、伝えたいことを書けるようになるという喜びがあります」 これは、先日江角さんのメルマガで書かれていた言葉です。講座の中でも同様のことを発言されていまし

          企画書をメディアに送ってみた!その結果は!?〜京都ライター塾アドバンスコース第三回講義レポ〜(6/26)

          添削ってすごい。〜京都ライター塾アドバンスコース第二回講義レポ〜(5/29)

          ライターの江角悠子さんの京都ライター塾アドバンスコースに参加しています。 添削ってすごい第二回目の講義では、第一回目講義後に提出した課題に対するフィードバックコメントから始まりました。 その課題とは、「推し記事を書く」というもの。 第一回目の講義で教わった型を使って500文字程度で書くのが課されたわけなんですが、この500文字程度というのがなんとも難しい。 字数制限を考えずに書いていたら900文字を超えてました。ナンテコッター。 そこから削りに削って、これ以上削れないっ

          添削ってすごい。〜京都ライター塾アドバンスコース第二回講義レポ〜(5/29)

          宮本 恵理子さんのTHE INTERVIEWの第一回講義を終えて

          宮本 恵理子さんのTHE INTERVIEWの25期に参加しています。先週が第一回講義。20時から始まった講義は、予定していた2時間を超えて大充実の時間でした。 終わるころには「早くわたしもインタビューライティングのお仕事がしたい!」という興奮した気持ちでなかなか寝付けなかったくらい。 特に印象深かったポイントを自身の備忘のためにも記録しておこうと思います。 インタビュアーの価値初回講義の内容はマインドセット編。インタビューライティングをする上で、どんなマインドでお仕事に

          宮本 恵理子さんのTHE INTERVIEWの第一回講義を終えて

          江角悠子さんの京都ライター塾アドバンスコースを受講して(4/24)

          江角悠子さんの京都ライター塾アドバンスコースに参加日差しが心地よい春のある日、光が差し込むリビングでお気に入りの椅子に座りながらスマホをいじっていると、京都在住のフリーライター江角悠子さんのポストが目にとまりました。江角さんの流れるような優しい文章が好きで、こんな文章が書けたらなあとずっと前から江角さんのSNSをフォローしていました。そんな江角さんの主催する京都ライター塾で「アドバンスコース」が開催されるとのこと! 実はわたし、最近身の回りで起こった出来事や出会いをきっかけ

          江角悠子さんの京都ライター塾アドバンスコースを受講して(4/24)

          チームメンバーの意見を素直に聞くことができなかった過去

          先日もnoteに書きましたが、ヨガ哲学にハマっています。 ヨガ哲学の本を探して読んでみてますが、難しいものが多いんですよね。そこで最近見つけておすすめなのがヨガ・ジャーナルの「漫画で読むヨガ哲学」です。 漫画で読みやすく、また、現代に生きる我々に起こりがちなことが例示されているので、ヨガ哲学初心者にも親しみをもって読める内容だと思います。 ヨガ哲学とは、ヨガの考え方をベースにした、より幸せに生きるための指針。 不要な物や考え方を手放し、軽やかな心を取り戻すために大切なの

          チームメンバーの意見を素直に聞くことができなかった過去

          【MI理論】子どもの得意なところに注目する方法

          先日インスタを眺めていると、知能教育インストラクターの橋元由美子さんが以下のような投稿をしていました。 面白い〜! 実は下の子が生まれてからというものの長男を観察する時間が減った自覚があり、「お子さんの得意、不得意がわかりますか?」という問いに少しだけドキリとしてしまいました。 これを機に、5歳現在での長男の得意・不得意をまとめてみようと思います(数年後に見返すと面白そう!)。わたしの意見に加え、子どもと頻繁に接している夫や祖母やシッターさんにもコメントしてもらいました

          【MI理論】子どもの得意なところに注目する方法

          副業に関してキャリア相談をしたらアハ体験だった話

          わたしが今回相談したのは、会社員のためのキャリアコーチをされているゆりさん。1時間半ほどの時間でしたが、モヤモヤをうまく言語化してもらえ、まさにアハ体験と思える時間でした。相談時間が終わるころには「こうしたら進めそう!」となんとなく道筋が見えた気がしました。ゆりさん、ありがとうございました! 忘れないうちに以下記録しておきます。 好きでやってるはずの副業に対してモヤモヤするのはなぜ?第一子育休中から始めたインタビューライターのお仕事。ただただ楽しく、イキイキと取り組めてい

          副業に関してキャリア相談をしたらアハ体験だった話

          「ヨガは生活のためのツール」であるという意味が腑に落ちた日

          先日、こんなnoteを書きました。 ヨガをスクールで学び始めたばかりのころ、ヨガの先生が「ヨガは生活のためのツールです」と言っていました。 この先生の一言、いまいち腑に落ちてなかったんです。それはエクササイズとしての印象が強すぎて、”便利なツール”のような言い回しに頭に?が浮かんだからです。 それから数ヶ月ヨガを学んだころ、あることをきっかけにこの言葉が腑に落ちる出来事があったので、今日はそれをご紹介します。 落ち込むことがあったとき、あなたはどんな反応をする?これは

          「ヨガは生活のためのツール」であるという意味が腑に落ちた日

          5歳、1歳連れてのグアム旅記録〜旅費公開〜

          先日、長男(5歳)、次男(1歳なりたて)を連れてグアム旅行に行ってきました!子連れ初海外です。とっても楽しかった。また行きたいな〜。自分自身の備忘も兼ねて記録を残します。最後に全体でかかった費用も公開します。 ホテルホテルはデュシットビーチリゾートというグアムの中心地にあるホテルにしました。滞在費用は4泊5日で20万円ほどと結構しましたが、このホテル選びが大正解! まずどこへ行くにも移動が楽。買い物も食事も、ビーチも全部徒歩圏内で済みます。移動が楽なのは子連れにとってかなり

          5歳、1歳連れてのグアム旅記録〜旅費公開〜

          育休からの職場復帰を控えたわたしが考えた、家事育児戦略

          わたしは今、第二子育休中です。育休復帰を間近に控え、家事育児のサポート体制を見直し中でありその経過を記録します。 《育児》ベビーシッターは平日夕方に頼りたい第二子妊娠中に切迫早産になったことをきっかけに、ベビーシッターさんに週二回、平日夕方の時間帯に来てもらうことになりました。東京都の助成金を使用しています。 産後体調が安定したら利用を辞めようと当初考えていましたが、想像以上にメリットがあり継続することに。夫に早く帰って来てもらえたら一番いいけれど激務で毎日深夜帰宅なんで

          育休からの職場復帰を控えたわたしが考えた、家事育児戦略

          多忙な30代ワーママが「定期的な運動」を続けられている秘訣とは?

          「定期的に運動すべきことは頭ではわかっている。でも続けられない…」 こんな悩みを持っている大人は多いのではないだろうか。わたしもそのひとりで、どうしたら定期的な運動を習慣化できるだろうと長年頭を悩ませてきた。 それが今ではとあるエクササイズを約3年続けられている。しかも楽しく取り組めている!我ながら奇跡! ということで、ミドサーワーママが運動を習慣化できた理由を分析してみようと思う。 30代女性は運動の習慣化に悩んでいる周囲の同世代女性と話していても、運動の習慣化に悩

          多忙な30代ワーママが「定期的な運動」を続けられている秘訣とは?

          さちえるコーチング(2回目)の振り返り

          前回に引き続き、さちえるのインタビューコーチングを受けました。 さちえるの提供するインタビューコーチングはまるで徹子の部屋のように展開される。「今日はキャリアチェンジ模索中のアマンダさんにお越しいただきました〜!!」というさちえるの明るい掛け声でインタビューが始まるのだ。 録音した動画を見返して見ると、内容もさることながら「私って話すときすぐ斜め上見るな」とか、「今Zoomの画面映えを気にして澄ました顔してんな」とか自分の話し方の癖や仕草が気になってしまう。なかなかじっく

          ¥500

          さちえるコーチング(2回目)の振り返り

          ¥500