見出し画像

【777球目】なななななな

777です。
777を読むとなななななな。関西のイントネーションだとなな→なな⤴なな⤵と読みます。ちょっと伝わりにくいですかね。

先日安芸高田市の石丸市長が東京都知事選への立候補を表明されましたね。
若い力で政治を変える。ぜひとも頑張っていただきたいですね。

70才の人が政治をやってはダメだとは思いません。
ただ、70才の人と40才の人が立候補するのであれば、圧倒的にどこからどう見ても、何がどうなっても70才の人がやるメリットがある場合以外は40才の人がやるべきだと考えています。

なぜか。
若いと失敗も経験になるからです。もし、失敗しても、次の瞬間立ち上がって次へ進んでいくからです。HONDAの創業者である本田宗一郎さんが言っていました。自分達は戦争で上の世代が少なかった。だから好き勝手やれたんだ。そんな自分たちが老害になってはいけない。そう言って早々に引退されました。

いま私は46才です。
経営者としては、若くもなく年よりでもなく丁度良い年ごろかもしれません。ただ、平均年齢34才の三陽工業ではこの年齢は高いのです。若い力が奮闘する組織。未熟な所は数多くありますが、それは全て伸びしろです。年齢は背番号ですが、原則番号の大きい方から引退していきます。

政治でもビジネスでも、若い力にチャンスを与えていきたい。そんな環境を創っていきたい。そして、そんな環境で若い力が躍動して欲しい。そんな風に思っています。石丸安芸高田市長が都知事選立候補を表明した際にこんなことを言っていました。

東京を変えて、日本を変えたいと思っています。
一極集中から多極分散へ。
そうでなければ日本はもたない時が来ている。
当然、簡単ではない、困難を極めます。
だからこそ、私の石丸伸二の人生くらいなら懸けてみましょう。
私達は変われるし、変えられる。
あとはそれをやってみるだけ、やっていくだけです。

立場は違えど同じ気持ちです。日本の製造現場を元気にする。
製造派遣業界をそこで働く人にとって、環境の良いものにする。
同じ気持ちで挑戦をしています。

いつも、ゾロ目の回は好き勝手書いています。ですので、この777回目も思いついたことをそのまま書いています。

何かをやり遂げる。
そして、嬉し涙を流したいですね。

本日もありがとうございました。
明日もまたよろしくお願いします(#^.^#)

この記事が参加している募集

企業のnote

with note pro

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!