マガジンのカバー画像

日本文学について

22
日本人とは如何なる民族か。日本人とは如何なる精神を持っているのだろうか。日本文化とは如何なるものなのか。日本的なる人は如何なるものなのか。日本というものを知るには如何なる事を学べ…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

大田南畝 花のお江戸に遊ぶ人 『第四章 大田南畝没後二百周年に遭う』

大田南畝 花のお江戸に遊ぶ人 『第四章 大田南畝没後二百周年に遭う』

 

二〇二三年四月二十九日から六月二十五日まで墨田区は押上の「たばこと塩の博物館」にて『没後200年 江戸の知の巨星 大田南畝の世界』が催されている。私はそこに赴いた。五月九日火曜日のことである。天気は終日快晴にしてやや汗ばむ程度の気温であった。

この展覧会は彼の没後節目となる本年に合わせて個人蔵、大学蔵、或いはその他蔵、問わず様々な場所からコレクションを集めた展示内容となっている。セクション

もっとみる
大田南畝 花のお江戸に遊ぶ人 『第三章 大田南畝とは誰か 後編』

大田南畝 花のお江戸に遊ぶ人 『第三章 大田南畝とは誰か 後編』

天明六(一七八六)年、幕府の財政を管理する組織の組頭・土山宗次郎が公金を横領していたことが発覚し死罪となった。彼は大田南畝のパトロンである。土山は「行状よろしから」ざりし故に死罪となった。さらに、その二年後(南畝四十の歳)、貧しいながらも育ててくれた父親と学を授け彼の未来を信じてくれた師・内山賀邸を相次いで無くした。もはや、世を笑う事はできなかった。そんな気力もないのだ。自分がいかに不真面目だった

もっとみる