見出し画像

「監督エッセイ」登山を通じて得る、目標に迫る喜びや探究心③

学習院大学山岳部 監督
学習院大学山岳部 昭和53年卒 永田秀樹

「「監督エッセイ」登山を通じて得る、目標に迫る喜びや探究心②」から

 登山隊の経過は他に譲るとして、現地との連絡事情について触れる。
 目標の山はインド・パキスタンの紛争地帯に近く、現地に衛星携帯電話を持ち込めなかった。 このため、状況を把握するのに苦労し、家族には数回のメール便での連絡に留まった。 BCとの連絡手段がないのは歯がゆいが、昔はメールランナーが手紙を運び、数週間遅れで報告が届くのは当たり前だった。 的確な気象情報を送れないのは残念だが、かつてのヒマラヤ登山のように、未踏の山に向かうには、ふさわしい状況だったかもしれない。

 1976年のスキャンカンリ(7544m)隊は、メールランナーが手紙を運んだ。 8月11日の登頂が日本に伝わったのは3週間後、9月6日だった。 その夜、帰りのキャラバンを終えたインダス河畔の町スカルドで、「学習院隊初登頂」の報がNHKラジオの国際放送から流れた。 今昔の感がある。

 現在は、通信革命、情報革命と言うべきか。 ヒマラヤの計画立案でも、過去の登山隊の記録、現地の状況、気象、食糧事情、宿泊代など瞬時に調べることができる。 世界中にアクセスが容易で、臨場感、疑似体験にひたることもできる。 情報が簡単に手に入るのは便利だが、なにか大事なものが見落とされているような気もする。

「「監督エッセイ」登山を通じて得る、目標に迫る喜びや探究心④」へ


原田が急遽デリーで到達した装備を点検する現役部員(中央:吉田周平)



重要な装備であるスノーバーを調整する現役部員(梶田瑞穂)



登山では背負ったものしか使えない。入念な準備を行う。



アタック日に備えて、入念なルート工作と荷揚げに向かう現役部員(左から、ガラムカリ和、梶田瑞穂、吉田周平)



上部のルート工作を行う現役部員(左から、梶田瑞穂、ガラムカリ和、吉田周平)



上部のルート工作を行う現役部員(左から、ガラムカリ和、吉田周平、梶田瑞穂)



アタック日に備えて、上部にも装備をデポする

<お知らせ>
〇インスタグラムで2014年インドヒマラヤ遠征隊の「写真・動画・隊員の思い」を公開中です。

インスタグラム 学習院山桜会
(略称:インスタ学習院山桜会)
https://www.instagram.com/sanoukai1919/

〇インスタグラムで「学習院大学山岳部の活動」を公開中です。

インスタグラム 学習院大学山岳部
(略称:インスタ学習院大学山岳部)
https://www.instagram.com/gakushuin_alpineclub/

現在、山岳部では「仲間」募集中です。詳しくはインスタご覧ください!!

〇インスタグラムで「山岳部の心のふるさと「光徳小屋」の風景」を公開中です。

インスタグラム 学習院山岳部 光徳小屋だより
(略称:インスタ光徳小屋)
https://www.instagram.com/gakushuin.kotoku.hut/

皆さま、是非楽しんでください。


#学習院大学 #学習院大学山岳部 #学習院山岳部 #学習院山桜会 #山桜会 #大学山岳部 #高校山岳部 #登山 #アウトドアでたのしむ #アウトドア #山であそぶ #山岳部 #山 #バックパッカー #ラダック #日本山岳会 #原田昌幸 #吉田周平 #阿弥陀岳 #ガラムカリ和 #梶田瑞穂 #レー #インドヒマラヤ #ザンスカール #未踏峰 #日本山岳会学生部 #ラダック旅行 #ギャルモカンリ #ギャルモ・カンリ #レナック谷 #nature #travel #naturephotography #travelphotography #travelgram #adventure #mountains #outdoors #traveller #passionpassport #trekking #incredibleindia #discoverearth #reelindia #himachal #himalayas #mountaineering #himalaya #natgeoindia #lehladakh #ladakhdiaries #ladakhtourism #ladakhtrip #zanskar #zanskarvalley #gyalmokangri #永田秀樹 #平尾陽太郎 #学習院大学探検部 #土屋守 #皇太子殿下 #波多野敬雄 #井上寿一 #学習院父母会 #桜友会 #荒川一郎

この記事が参加している募集

#山であそぶ

1,812件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?