マガジンのカバー画像

サンクチュアリ出版の本や、活動などについて触れてくれた神記事

132
サンクチュアリ出版の 本について、人について、活動について。 なんでも思ったことを書いてくれた記事をコレクション中。
運営しているクリエイター

#読書感想文

【読書感想】[マンガでわかるアウトプット大全]もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んで/感想/アクションプラン

はじめましてチャン・アキオと申します。 2024年より新たな挑戦としてnoteでの発信を始めることにしました。 とりあえず、今は興味の赴くままに色々と書いていきたいと思います。 よろしくお願いします。 1回目の投稿は新年1発目に読んだ本の紹介です。 本の紹介タイトル:[マンガでわかるアウトプット大全]もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』 著者:樺沢紫苑 出版社:サンクチュアリ出版 この本を読もうと思ったきっかけ私は普段から、タメになる/学びになる と思った本を読んだ

読書ビンゴのオススメ本

サンクチュアリ出版さんのステキな企画 本にハマるきっかけになるかもしれない「読書ビンゴ」が当たる!!キャンペーン! こちらを見つけて、面白そうだと思い応募してみた。 しばらくするとビンゴが送られてきた。 おぉー! 通常のビンゴであればいろんな数字が書いてあるところに、本のタイトルがかかれている。 サンクチュアリ出版の5人の編集者さんたちが選出してくださった25冊の本なのだ。 ビンゴに載っていたQRコードを読み取ると、編集者さん達からのオススメコメントも読める。

池田貴将著(2012)『動きたくて眠れなくなる。』サンクチュアリ出版

自分を再始動させるには最適な本年末に退職を決意し転職活動をして、1社からは内定はもらったものの、悩み多く踏ん切りがつかない状態で、昨年Amazon経由で購入していた積読本から、これを選んで読んでみた。 既に休暇消化に入っているため、自宅で過ごすと悶々としてくる状態で、最初の一歩がなかなか出ない状態に陥っている中で、なんとかしたいもがきの中で見つけた本でした。 内容はアンソニー・ロビンズのコーチングに由来するとは思うが、自分の感情をポジティブに持っていくことで最初の一歩を踏

【読書感想文】 図解コーヒー1年生

コーヒーが好きだ。 今までは、「コーヒーも紅茶もハーブティーもスープも、水分は何でも好きだ」と思っていて、その気持ちは今でも変わりはない。 コーヒーは基本的にどれも美味しく、スタバでもドトールでもコーヒーは飲むし、家ではペーパードリップのかたわら、インスタントコーヒーも絶対に常備している。 もちろん、生まれたそのときからコーヒーが好きだったわけではなく、18歳くらいのときにドトールに入り浸るようになってから(よく試験勉強をしていた)、飲み始めるようになった。 紆余曲折あっ

学歴がなくたって這い上がれる。たとえ泥臭くたって気にせず突き進め。【毎日読書日記#264】

みなさま本日もおはようございます🌅 無性に腹が減るあおきです。 どんどん太ってく。 もう諦めるか、、、? 日記暑い暑い言っていたら 本当に暑い以外の感情が なくなってしまうぐらい 暑いですね。 今日は群馬県高崎市からスタートし 長野に入って、夕方には また戻ってくるのですが、、、 もうすでに暑いです。 群馬の暑さ舐めちゃいけません。 群馬帝国です。 日本じゃないです。 ちょっと車を離れて戻ると もう中はサウナ。 いくらサウナ好きでも 車のサウナは許せない。 それぐ

山崎拓巳著(2021)『なぜか感じがいい人のかわいい言い方』サンクチュアリ出版

素直な感情を表現する大切さ最近は仕事の昼休みに食事をとるわけでもなく、簡単に読めそうなkindle本をiPadで読んでいる。この本も題名につられてポチっと購入したkindle本の一つである。 本書では、社交辞令的な言葉で会話を進めるよりも、きちんと自分の感じたことなどを上手く表現することで、相手との距離感を近づけるような絶妙な言い方が示されている。 全てが参考になるかと言えば、そこは厳しいと思える例もあるけれど、相手の言葉に対して素直に思った感情を伝えることの方が、ありき

父へ贈った『犬が伝えたかったこと』

先日、父の誕生日だった。 高価なプレゼントを嫌うので、本を選んだ。 犬にまつわる実話をもとにした物語と、筆者の的確な解説によって構成された1冊。 例えば、飼い犬が病気になったり、しつけが上手くいかなかったり、なかなか好きになれなかったりといった数々のエピソード。 そこに合わせて、筆者が愛犬の気持ちを代弁するように、まるで手紙のような説明を綴っていく。 わたしはこの文章に、胸がむずむずした。 そして、明確な意図を持って、この本を父へプレゼントしようと決めた。 ・愛

【2023年度 読書記録①】『なぜか感じがいい人のかわいい言い方』山﨑拓巳(サンクチュアリ出版)

はじめに僕は仕事ができません。まだ研修中で仕事という仕事はしていないので現段階でできるもできないもないのですが、できないと確信しています。 4月に新社会人となり、金融機関に就職しました。大学では金融のことは何も学ばずに来たのですが、就職活動を経て、気がついたら金融機関にお世話になることになっていました。周りの同期達は経済学部や経営学部の出身も多く、グループワークなどでは同期達の知識量や思考力、優秀さに圧倒されることもしばしばでした。 当然、金融知識をつけなければならないのです

もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら の感想

はじめに久々に読書感想文 youtuberの樺沢紫苑先生の本ですね。この人の影響でブログ再開したんですよね。休職中に図書館に通えと心療内科に指示をされており、ただ本を読んで右から左に頭の中に残らないよりは何か頭に残った方がいいかなっとnoteのアカウントを作りました。 どんな感じの本? この手の本でありがちな?すり減った社畜がノウハウを活用しながら会社で復活を遂げるサクセスストーリーの漫画と手法などの解説のページの本です。 残念ながら(?)仕事ですり減っている社畜を社畜ゾン

【読書日記】 ベストセラー「学び効率が最大化するインプット大全」も読む

著者樺沢紫苑さんのベストセラー「インプット大全」と「アウトプット大全」。必ずセットで読もうと思っていました。 第1刷:2019年8月3日 発行元:サンクチュアリ出版 著者:樺沢 紫苑 内容:学びが脳にとどまる人と、すぐに消えてしまう人の違いは何か?読書、勉強、記憶、情報収集etc…限られた時間で良質な学びを手に入れる、日本一アウトプットする精神科医が教える、脳科学に裏付けられた勉強法。 ちなみに、「アウトプット大全」の読書日記はこちら。読んでとてもすっきりしたことは確かで

「ちょっとだけ」試して広がった世界【「アウトプット大全」を読んで】

樺沢紫苑さん著書の「アウトプット大全」という本を読みました。 仕事はもちろん、日常生活の役に立てたいと思って手に取ったこの本。 表現力や説明力に自信がなく、雑談するにも引き出しがない…。 どうにかできないもんかと思ったのです。 話す、書く、実践する、説明する、教える。 振り返ってみれば、面倒くさがってこれらのアウトプットを避けていたんですよね。 人と話をしていても、フーンと聞き流したり、話を掘り下げなかったり 自分が好きではないことには、見向きもしない。社会人としてどうな

カレンの台所 滝沢カレン著

「カレンの台所」滝沢カレン著  滝沢カレン調理の30ほどの料理が掲載されている。 本のジャンル分けがある。これは料理本に分類されるのか? この本のコメントは困難なのだ。帯の糸井重里氏のコメント、お金の教室の高井浩章氏のnoteを紹介させていただく。 帯で糸井重里氏が「この人は、日本語をこわしているのではない。あたらしい日本語をデザインしているのだ」とコメントしている。コメントは秀逸だ。 写真も良い。イラストも可愛い。日本語を超越しているような、それでいて文法的にもおか

ニートになったらめっちゃ本読んだので紹介させてください

あんなに本読まなかった人がねえええええ! ね、気になるでしょ?笑 昔から国語ができなかった私は本読め本読めと言われて育ったんですが、なんせ(自称)活字恐怖症だったので全然読んでなかったんですが 今はせっかく時間あるし本を読もう!ということで色々と読んだので一部紹介させてください 本って面白い 1. 人生とか社会とか考える系科学的な適職 鈴木祐 誕生日にもらったwwww こういう上司はダメなのか、こういう環境はいいのか、客観的に自分はどういう仕事をしたいかな?なん

【読書感想文】 考え方ひとつで生きるのが楽になる 『多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。』

私は人生のモットーにしている考え方が3つあるのですが、そのうちのひとつは、"人"です。 ある時、何の話の流れでだったかは忘れましたが、友人が何気なくこう言いました。 「人は良い人か悪い人かじゃなくて、面白いか面白くないかで判断してる。」 そして、すぐにこう続けました。 「面白いか面白くないかで人を見た方が面白いし、面白い人に悪い人はいない。」 私はその言葉を聴いた瞬間、目から鱗が落ちるような心持ちになり、「〇〇は面白い、〇〇は面白い、〇〇は面白くない、〇〇は面白い…