見出し画像

20-30代の53%が全く本を読んでない件。

おはようございます!
朝活習慣化アドバイザー・さんぽこです。

今日は【読書】に関するテーマです。


読書は、私にとってもはや生活の一部。


毎日の朝活で必ず読書の時間を取っています。

朝ブログを更新したら、そのまま読書タイムに入るというルーティーン。

読書のおかげで、ブログやYouTubeのネタを毎日のように思いつくことが出来ているし、

新しい知識や考え方を吸収できるのは楽しい。


そんな中、とあるYouTube動画をきっかけに最近出たばかりの読書習慣に関する統計データを知ったので、


そのデータを元に読書について書いてみようと思います。


● 20〜30代の読書習慣について

画像1

今回読んだのは、こちらの統計データ!

☟子供の頃の読書活動の効果に関する調査研究報告(速報版)

統計を取った一番の目的は、

子どもの読書量を増やそうぜ!

というところのようです。


その中で、
【 20〜30代男女の1ヶ月間の読書量 】
という項目をチェック。



同年代の人達って1ヶ月でどれくらい本を読んでいるんだろう?


と気になったので見てみると・・




電子書籍を除いて、紙媒体での読書に関する統計にはなるものの、


20代【1ヶ月に0冊】:52.3%
20代【
1ヶ月に1冊】:22.6%

30代
【1ヶ月に0冊】:54.4%
30代
【1ヶ月に1冊】:19.4%

ん・・!?
す、少なくないか・・!?


つまり、

・20〜30代合わせて約74%の人が、1ヶ月に1冊以下の読書量

・20〜30代合わせて約53%の人が、1ヶ月で全く本を読んでいない


という事がわかります。

働き盛りで、かつこれからの社会を引っ張っていく若い世代の半数近くが、

全く本を読んでいない。



これ、だいぶよろしくない数字なんじゃないか・・?



ただ!

言うてこの統計は紙の本の読書量に関するもの。

「若者の大半は電子書籍に移行してるんじゃないか?」

と思い他のグラフを見てました。


同じく1ヶ月間、20〜30代が電子書籍を使って読書している冊数は、

20代【1ヶ月に0冊】:71.1%
20代【1ヶ月に1冊】:8.8%

 30代【1ヶ月に0冊】:73.5%
30代【1ヶ月に1冊】:8.2%

という感じ。

・・紙の本よりも読んでない!(笑)


若者の多くは電子書籍で読書をしている!なんてことは決して言えず、


媒体に関係なく、単純に読書をしていない若者が多い

ということが言えますね。


この原因の大きな要因はスマホの普及と使用率の増加だという事が書かれていました。


まぁ、そうなるよね。使うのラクだしなぁ。

じゃあ、
【 スマホ使って何してるの? 】
ってのが重要になってくる。


SNSなのか、ゲームなのか、連絡のやりとりなのか、勉強なのか・・



今一度、自分のスマホの使い方、つまり時間の使い方はどうなのかを
しっかり考える必要があるなと感じました。



学ぶという事に関して言うと、


勉強するツールが、

YouTube等の動画に移行していたり、
本ではなくメルマガやブログに変わっていっているのかもしれないので、

本を読む人が少ない = 勉強している人が少ない


とは一概には言えないものの、

ここまで本離れが進んでいるというのは、結構驚きでした。 

 


出版業界、大変だな・・



● 私の読書習慣と楽しみ方

画像2

少し前まで、1日1冊本を読むという日々を送っていたのですが、

ある程度しっかり読みたい本の数が増えてきて、

1時間じゃ読みきれないことが多くなったのと、

他のやりたいことや仕事とのバランスを考えて、



1.5〜2日に1冊、という風にペースダウンをさせました。


それでも、月に15〜20冊は読めています。



ちなみに上記のグラフからすると、6.1%に入ってる!(笑)

少数派ってちょっと嬉しい。(笑)




それもこれも、Kindle Unlimited(読み放題サービス)のおかげですね。
ほぼ無料みたいなものなので。




最近は読み放題の対象になっていない有料の本も結構ダウンロードしていますが、

ほとんどの電子書籍が紙媒体よりも割引価格で入手できます。


何よりモノが一切増えないのが良い!


準ミニマリストを目指す身としては、

電子書籍を使わない理由がない!

っていう感じです。




あと大事なことがもう一つ。



電子書籍だと、「あ、これ読みたいな」と思ってから実際読み始めるまで、約3分。

カップラーメン並みの速さ。(笑)



Amazonだと1クリックで決済→ダウンロード開始です。


タイムラグが少ないのは本当にラク!


朝4時台に良い本に出会っちゃった場合でも、
書店に行かずにその場ですぐ読み始められる。


朝活オタクとしては鬼ありがたいです(笑)


物理的にも、
時間的にも、
経済的にも、

私は【 電子書籍一択 】ですね!



また、子育てママ限定で、オンラインの読書会も開催しています!
これまでに二度開催しましたが、めちゃくちゃ楽しい。

読書の内容や楽しさを、人と共有することで、

もっと読書が好きになりました。


基本的に月1ペースで続けていく予定です☺︎

もっといろんな人を巻き込みたいな〜!


☟ママ読書会①

☟ママ読書会②

●  子育てと読書習慣

画像3

今回紹介した統計の一部に、こんな一文がありました。


「子供の頃に読書活動が多い成人ほど、「未来志向」、「社会性」などの現在の 意識・非認知能力が高いことが報告されている」 


基本的に、私のいろんなモチベーションの源は自分の子どもであることが多いのですが、

読書習慣へのモチベーションも子どもが関係しています。


とにかく、子どもに読書習慣をしっかり身につけさせたいという気持ちは産む前から一貫して持ち続けています。


そういう親御さんはきっと多かろうと思うんですね。


その理由は人によって様々あると思いますが、

私の場合は

「 国語が全ての思考・学習のベースになるから 」

と強く捉えているからです。


これは、いろいろな教育本、セミナー、勉強会などであまねく主張されていることでもあります。

子どもに本を読むという習慣、学ぶことは楽しいという考え方を身につけさせたいから、

まずは親である私自身が読書習慣を当たり前にする必要があると考えています。



一ヶ月間、子どもに毎日「本を読みなさい」と言い続けるより、


同じく一ヶ月間、何も言うことなく本を読む姿を見せ続ける方が、


子どもに与える影響は確実に大きかろうと思います。




●  最後に

「20〜30代の約半数が読書をしていない」という驚きの統計データと、

それに対して思うことを書かせていただきました。


本を読む読まないは個人の自由なので、

「みんな、もっと本読もうよ!」なんていう、
うざったく暑苦しい主張をする気は毛頭ないのですが、


少なくとも私は、考え方を大きく変えてもらえる知識や考え方の多くを読書から得ていて、

それが血肉となり、確実に思考と行動に影響を与えてくれていると日々実感しまくっています。


もし、何か変えたいことがあったり、
成長したいという欲求が少しでもあって、

それが満たされず、もやもやする方がいるのであれば、



本にはそれを晴らすための答えが99%書いてあると思うので、


本を手にとってみると良いヒントに出合えるかもしれません。

 


それでは、本日も細胞レベルで学びあふれる一日を!



最後までお読みいただきありがとうございました☀︎



朝活習慣化アドバイザー
さんぽこ

活動に共感してくださった方がいらっしゃいましたら、サポートよろしくお願いします!より良い発信に活用させていただきます☺︎