見出し画像

『ねこ禅』 五十嵐健太 「飛び猫展」より

五十嵐健太氏の写真展、3月21日迄ですよ。
ご興味のある方は押上スカイツリータウンの郵政博物館へ😉


此方の写真展に展示してあるパネルに『ねこ禅』というものがありまして…

写真展の写真は撮影可能🆗です

ツボなものが幾つかあったのでメモしてきました。
そんな人、周りにはいなかったですが😅
シンプルだけど深い『禅』だったもので記録に残しておきます。

とりあえず今日は此方から

このゾウガメ、鹿、猫の組み合わせに😻

我逢人【がほうじん】 〜人と逢わなくちゃ始まらない〜

「我、人と逢うなり」人と人との出会いを表した言葉です。
一人で考えていても、わからないことやできないことは、たくさんあります。けれど人と出会うことによって、わかることもできることも増え、可能性はどんどん広がっていきます。出会いからすべてが始まるのです。
 一方、人は人との関わりで悩んだり迷ったり、複雑な人間関係にストレスを抱えたりします。しかし人とのつながりなくして、生きることはできません。
これまでの人生での楽しい出来事を思い出してみてください。そこには必ず、自分以外の人も存在しているはず。「我逢人」というシンプルな三文字には、出会いの尊さ、大切さという、人生にとって非常に重要な教えが込められているのです。

『ねこ禅』より

「あたりまえ」だと思ったりする方もいるのではないかと…
でもこの3年間、以前と比べて格段に人と接する事が減った私にとっては、本当に沁み入る言葉でした。

出会いの尊さ

noteでの出会いもそうですよね。
私はまだリアルにお会いした方はいらっしゃらないのですが、家族以外の人々との交流が少なかった時期のやり取りは、本当にありがたかったです。

これまでの人生での楽しい出来事を思い出してみてください。そこには必ず、自分以外の人も存在しているはず。

『ねこ禅』

そうですね。
故あってもう逢うことも叶わなくなってしまった人たちもいますが、本当に色んな事を分かち合ったと思い起こしました。今の自分がこうしているのもみんなのおかげだな、と。

思い返してみて、つくづく私は幸せで恵まれているんだな、と。
また、そう思える自分でよかった、と。

2023年は色々変わっていきそうな気がします。
(さみみプロジェクトも始動予定😉

色んな人との出会いを大切にして、貢献出来ることは積極的にしていきたいな、と。
改めて思った2023年の春の日でした。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,465件

#猫のいるしあわせ

21,863件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?