マガジンのカバー画像

thanks for articles

1,945
みんなのフォトギャラリー画像をご使用いただいたクリエイター様方の記事集。 ✱ 度々写真をご使用くださっているフォロワーの皆様方には、心より感謝しておりますm(_ _)m ※最新記…
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

死者との対話 その③

死者との対話 その③

亡くなった友人A氏の夢を去年の8月に見た事を今まで誰にも話したことが無かったのです。その夢の後、かなり長い間思い出してはシクシク泣いていました。

noteに書いて言語化する事で思いが昇華されたのかもしれません。

その話をnoteに投稿した今年の夏の終わりにまたA氏の夢を見ました。

仲が良かった頃みたいに商店街を2人で歩くだけなのですがA氏の服の洗剤の残り香まで感じ取れるような鮮明なものでした

もっとみる
言の葉って良い言葉ですね

言の葉って良い言葉ですね

おはようございます。

コトとヒトの間合いを考えた一年でした。

採用では、
技術のある人を採るか、
人間性のある人を採るか迷います。

技術も人間性もある人は採用ですし、
どちらもない人は不採用です。
しかし、どちらかだけの人は
トレードオフで迷います。

また、AIでも
AIに置き換えられる仕事はどのようなもので、
人に最後まで残る仕事は何かと議論されます。

定型化した業務だけでなく、
判断

もっとみる
2021年短歌まとめ

2021年短歌まとめ

渚へと軽トラックを走らせて日が沈むまで海のヴォカリーズ

2021年7月、文芸選評、梅内美華子さん選
個人的に気に入っている歌です。
自分で言うのもなんですが、夕焼けと音楽がシンクロして、気持ちよくなります。

鳩がみなこちらを向いて飛んでくるこのまま行っていいのだろうか

2021年2月、文芸選評、穂村弘さん選。
初めて投稿歌が詠まれた経験。これをきっかけに短歌の投稿を始めました。
そして、勉強

もっとみる
一年のうち、唯一言葉にできない15分。

一年のうち、唯一言葉にできない15分。

美味しい。楽しい。可愛い。素敵。
好きなこと、得意なこと、大切にしたいこと。
揺れ動く繊細な感情と広がる気持ち、期待。

日常の中で起きること感じることは全て、ある程度正確に言語化して捉えられていると思う。
意識することもあれば、無意識な感覚として通り過ぎていくことも。

一年のうち、たった15分だけどうしても言葉にできない感覚を持ったのはいつからだろう。

嬉しいとか切ないとか感傷的とか、いろい

もっとみる
お肌に優しいコスメのパワーで綺麗なお肌へ!

お肌に優しいコスメのパワーで綺麗なお肌へ!

お肌に優しいコスメのパワーで綺麗なお肌へ!

コスメの選択を行う上で何より不可欠なこと、それは己のお肌について自分自身がちゃんと判っているということです。

実はお肌にはいろんなタイプがあって、ざっくり油性肌と乾燥肌と混合肌とノーマル肌とに別れるのです。

そして肌のタイプだけじゃ心許ないので合う成分・合わない成分を正確に理解しておくと◎です。シワに関しては1度できたならと簡単に治せないんです。

もっとみる
抗老化ケアする上で知っておくべきことって何?

抗老化ケアする上で知っておくべきことって何?

抗老化ケアする上で知っておくべきことって何?

ハタチはお肌の転換期などと言われていますよね。歳を重ねるほどお肌も衰えていくので、抗老化について考えるタイミングにフライングはないと言えます。

年齢肌にあたっては水分の足りなさが非常に深く係わってるらしいので、保湿は外せません。

美肌になれて、若さを保つ効果も期待できると注目されてる食材、それは「ナガイモ」なんです!

活性酸素を除去する作用もあ

もっとみる
来年の目標を立てる時のコツ

来年の目標を立てる時のコツ

年初に1年の目標を立てる人は多いと思いますが、
私は今の時期(年末)に来年の目標を立てることが
とても良いと思っています。

なぜなら、1年の目標を立てる時は
いきなり目標を考え始めるのではなくて、
まずこの1年間を振り返ると目標とすることが
より明確になってくるからです。

今年1年間を振り返る

この1年間を振り返る方法は、今年にやったこと
成し遂げたことなどを書き出していくことです。

目標

もっとみる
自分の人生

自分の人生

受験勉強のことで頭一杯の中で、なんで受験勉強をしてまで大学に行こうとしているのか。よく考えることがあります。

その目的がなんなんだろうと。

大学に行ってやりたいことは沢山ある。

しかし、その先がまだ定まっていないなと。

自分は周りの人とは少し違った性格なので、大学は将来のための下積みをしたいなと考えている。

大学は人生最後の夏休み。

この時間をどう使おうか。

まだまだ先が見えない。

もっとみる
読書日記(コクトー詩集)読書あるある

読書日記(コクトー詩集)読書あるある

読書を嗜む方なら起こったことがあるだろう体験をした。そんな経験を呟いておく。
 今日は久々に本屋をふらついていた。本屋には目的もなく漂いに行くことが多い。そのため友人を伴って訪れた今日は少しいつものペースが乱れていた。友人は何の本が欲しいのかと聞いてきた。欲しい本なら沢山ある、しかしそれらを探しにきたのではないのである。ただ漂流の末良い島に辿り着けたらなといった具合なのだ。なんとなく友人を気にしな

もっとみる
肌膚の乾燥状態が目に付く際のスキンケアで気をかけたいこと

肌膚の乾燥状態が目に付く際のスキンケアで気をかけたいこと

肌膚の乾燥状態が目に付く際のスキンケアで気をかけたいこと

カサつく肌を理由に考えなしに潤い不足のケアで価格の高い肌用化粧水を購入しても、自分自身の肌の性質に合っていないならば意味がないです。

自分の体質や外皮の有り様をじっくりと理解することで自身の肌に見合っているスキンケアグッズを選ぶのが非常に必要不可欠になります。

パサつく皮膚をおざなりにすることで刻み込まれた大きいしわが寄る理由にも繋が

もっとみる
毎週ショートショートnote 【釣りマッチ】

毎週ショートショートnote 【釣りマッチ】

 船の上でマッチを擦る。すると水面に魚達が一斉に集まり、子供達が鬼ごっこをしているかのような騒ぎで跳ね回る。

この釣りマッチは釣り人達にとっては喉から手が出るほど欲しいものなのだが、とある漁港にしか流通しておらず決して一般人には渡らない。

しかし俺はこのマッチを入手するためにこの船に隠れたのだ。

漁師達が水面にマッチを掲げている時に、拳銃を取り出した。そして船にある全ての釣りマッチを回収した

もっとみる
キャラクターはキャラクターに伝えたい

キャラクターはキャラクターに伝えたい

 キャラクターはその心中を、「伝えるべき」言葉として発さなければならない。それは当たり前のことのようであるが、実際にはそれは中々に難しい注文だ。状況説明やテーマ性のアピールはもとより、この先の展開の示唆、実際のところはモノローグでさえ、キャラクターに違和感なく言わせるのは大変である。
 それらは全て、寒々しい説明セリフ、作者都合の独りよがりだ。つまりキャラクターのセリフとは、到底言えないものなので

もっとみる
気にならない理不尽のある環境を選ぶ

気にならない理不尽のある環境を選ぶ

 理不尽なことが多いと、つらく、苦しくなってしまいます。そして、世の中は、理不尽なことは、現実的には少なくないものです。そうすると、すべてが嫌になってしまう。この世の中が嫌になってしまう。そして、この世の中で生きているため、常に生きづらい。そう感じていくことになります。

 ただ、冷静に考えると、すべての理不尽が自分を苦しめるわけでありません。たしかに、理不尽の存在自体、好ましいものではないかもし

もっとみる
人生は「不貞腐れたら終わり」である。

人生は「不貞腐れたら終わり」である。

 最近よく料理をしながらとか洗い物をしながら、youtubeで本の要約動画を聞いている。その中のある本の内容の中に(すいません、本のタイトルは覚えておりません)「人生は不貞腐れたら終わり」と言うのがあった。そしてそれは本当にそうだなあ、と思う。うまく行っている人の中にも「この人妙に不貞腐れているなあ」なんて言う人が時々いたりする。すると不思議な物で数年後にはその人がとんでもない酷い目に遭っていたり

もっとみる