マガジンのカバー画像

ねこのて的こう考えるといいかも

4
人間関係や仕事の進め方など日常でモヤっとすることに対しての私の対処法です
運営しているクリエイター

記事一覧

「みんな〇〇だよ」は小学生までしか通用しませんが、みんなとは誰ですか?

「みんな〇〇だよ」は小学生までしか通用しませんが、みんなとは誰ですか?

主語が大きくないですか?

会社や上司に改善提案をする時は主語が大きくなりがちです。
みんなの意見の総意のように伝えると、どこかで足元すくわれる事になります。

同意していたと思っていた人が、上司の前では無反応だったり反対にまわったりすることもあるでしょう。

矢面にたつあなたはハシゴを外された状態で、厳しい立場になるかもしれません。

普段の会話の不満やグチをまに受けて、じゃあいっちょやってやる

もっとみる
大人の駄々っ子ほど、めんどくさいものはないですね。そんな時はどうする?

大人の駄々っ子ほど、めんどくさいものはないですね。そんな時はどうする?

不機嫌な人は幼くみえます。

欲しいものを買ってもらえない駄々っ子みたいに感じることも。

大きな声だしたりはさすがになくても、全身から私は機嫌が悪いよオーラをだして周囲にまき散らしたりで迷惑でしかありません。

そんな人が加熱式タバコを吸っていると、おしゃぶり加えた大きな赤ちゃんにすら見えてきます。もちろんそんな赤ちゃんをあやす人はいないのでご注意くださいね。

では、そのような人が周りにいたら

もっとみる
少ないのは給料か?あなたの貢献度か?を考えてみるといいかも。

少ないのは給料か?あなたの貢献度か?を考えてみるといいかも。

「こんな給料ではやる気がでない」よく聞く言葉です。

私自身、明細をみて絶望感しかなかったことなんて数回ではすみません。
お金が必要な時に限って無い!
大体、いつもありませんが余計に少なく感じてしまいます。

何時間明細をみても、口座をみても、お金が増えるわけでもなく、何かしなければまずいと思う人も多いでしょう。

格安SIMに乗り換えるとか生命保険を見直すなどしても問題は解決しません。(FPの発

もっとみる
悲しいけれど、言葉の通じない人はいる。その人は宇宙人かもしれない。

悲しいけれど、言葉の通じない人はいる。その人は宇宙人かもしれない。

残念ながら言葉の通じない人はいます。

そのような人に対して理解してほしいや行動を変えてほしいと思っても上手くいきません。

だって言葉が通じないのですから。

いくら頑張って伝えようとしてもダメなときは、その人はたぶん宇宙人だと思います

そんな時は相手もあなたを話の通じない宇宙人だと思ってます。

友好的な宇宙人相手ならこれだけは解ってほしいこと1つだけつたえましょう。

ひとつだけです。

もっとみる