ゲーマー社会人@Unity_C#

ゲーマー社会人@Unity_C#

最近の記事

【Unity】GameObjectをn秒後に削除する方法

内容GameObjectをn秒後に削除する 下記、サンプルコード。 public float lifeTime = 3.0f;void Start () { Destroy(gameObject, lifeTime);} 参考サイト

    • 【Unity】「開始画面」と「ゲーム画面」、「終了画面」など複数シーンをつなげる方法

      内容Unityで一定時間経過後にゲームオブジェクトを表示させる。 下記、サンプルコード。 スタート画面の作成左上の「File」から「New Scene」を選択。 2Dゲームの場合は2D、3Dゲームの場合は3Dを選び「Create」。 UIボタンの追加「Opening」シーンにボタンを追加します。「UI」→「Legacy」→「Button」を選択します。(Button -TextMeshProでも可) このボタンを押したら「Main」シーンに移動するのを実装します。 スク

      • 【Unity】一定時間経過後にオブジェクトを表示させる方法

        内容Unityで一定時間経過後にゲームオブジェクトを表示させる。 下記、サンプルコード。 using UnityEngine;public class GameObjectDisplayController : MonoBehaviour{ public GameObject objectToShow; public float displayDelay = 2.0f; // 表示までの待機時間(秒) private float timer; pri

        • 【Unity】衝突の当たり判定や判定方法の基本【2D】

          当たり判定を設定する前にADD Compomentで重力を付けたいオブジェクトに 「rigidbody2D」と「Collider」を設定します。 重力を変更する下記の記事を参考。 移動させる下記の記事を参考。 摩擦力を加える 跳ね方を変える下記の記事を参考。 Rigidbody2Dの各項目下記の記事を参考。

        【Unity】GameObjectをn秒後に削除する方法

          【Unity】Rigidbody2Dの各項目【2D】

          内容Rigidbody2Dの各項目の各説明 Physics Material 2Dの項目 Body TypeBodyTypeはRigidbody2Dの状態を変えることができます。 選択できる状態は、 Dynamic (動的), Kinematic (キネマティック), Static (静的) の三つあります。 下記、参考記事。 MaterialMaterialはPhysics Material 2Dを作成し、指定することでオブジェクトに摩擦を加えたり、跳ねるようにす

          【Unity】Rigidbody2Dの各項目【2D】

          【Unity】Constraintsをスクリプトで制御しよう!【2D】

          内容Rigidbodyを追加したオブジェクトを転がしたくない場合などに使うConstraints。 そんなConstraintsをスクリプトで制御したくなる時ってありますよね。 今回は、Constraintsをスクリプトで制御する方法についてまとめました。 移動しないようにするFreezePositionX FreezePositionXをオンにするには、 Rigidbody.constraints = RigidbodyConstraints.FreezePositio

          【Unity】Constraintsをスクリプトで制御しよう!【2D】

          【Unity】Rigidbodyのangular dragについてのまとめ【2D】

          内容angular dragとはオブジェクトが回転する時の空気抵抗のことです。 0からInfinity(無限大)までの数値を取り、値を大きくするに比例してオブジェクトが回転し難くなります。 文字のみでまとめるのが大変なので下記、参考記事 参考サイト

          【Unity】Rigidbodyのangular dragについてのまとめ【2D】

          【Unity】Rigidbody.mass(質量)についてのまとめ【2D】

          内容この項目をいじることでRigidbodyを追加したオブジェクトの質量を変えることができます。 Mass(質量)とはMassとはRigidbodyの項目のことで、値を変更することでRigidbodyを追加したオブジェクトの質量を変えることができます。 当然ですがRigidbodyだけでなく、Rigidbody2Dでも設定できます。 unityでのMass(質量)の単位現実世界では質量の単位は『kg』ですね。 それでは、unity上でのMass(質量)の単位はなんなのでし

          【Unity】Rigidbody.mass(質量)についてのまとめ【2D】

          【Unity】Rigidbody2DのBody Typeについて【2D】

          内容Rigidbody2DのBody Typeについての説明 BodyTypeとはそもそもBodyTypeとは何かというと、簡単に言えばRigidbody2Dの状態のことです。 BodyTypeはInspectorから変更することができます。 種類は3種類あり、 Dynamic (動的), Kinematic (キネマティック), Static (静的) の三つあります。 DynamicモードがDynamicの時はオブジェクトに物理演算が適応されます。 Rigidbo

          【Unity】Rigidbody2DのBody Typeについて【2D】

          【Unity】Physics Material 2Dの使い方【2D】

          内容摩擦や跳ね返りを設定する。 まず初めにunity2Dで摩擦や跳ね返りを設定したい場合は Rigidbody2DにPhysics Material 2Dというものをセットします。 Physics Material 2Dを適応 作成したPhysics Material 2Dをオブジェクトに適応させる。 適応させるには、オブジェクトを選択した状態で作成したphysics material 2dをRigidbody2DのMaterialにドラッグ&ドロップです。 摩擦力と

          【Unity】Physics Material 2Dの使い方【2D】

          【Unity】AddForceを使ったRigidbody2dの移動方法【2D】

          内容矢印キーでプレイヤーを動かすものを作成。 まず初めにステージとプレイヤーを作成します。下記の動画を参考にする。 「Box collider2D」まで入れる AddForce関数を使ったコード方向キーの入力を受け取ります。 今回は方向キーが押された方向に力を加えてプレイヤーを動かします。 作成したスクリプトはちゃんと結びつける。 using System.Collections;using System.Collections.Generic;using UnityE

          【Unity】AddForceを使ったRigidbody2dの移動方法【2D】

          【Unity】Rigidbody2Dの重力を変更する方法【2D】

          当たり判定を設定する前にADD Compomentで重力を付けたいオブジェクトに 「rigidbody2D」を設定します。 オブジェクトを浮かせる パターン①(個々に設定) Inspectorで「rigidbody2D」内の「Gravity Scale」に「-(マイナス)」を入れる。 パターン②(ゲーム全体に設定) Edit>Project Settings>Physics2Dを押す。 「Gravity」の「Y」を「9.81」に変更する。(初期値:「-9.81」)

          【Unity】Rigidbody2Dの重力を変更する方法【2D】

          【Unity】一定時間後にスクリプトの処理を呼び出す方法

          出来ること 一定時間後に指定した処理を実行する 下記、サンプルコード。 using UnityEngine;public class Sample : MonoBehaviour{ private void Start() { //DelayMethodを3.5秒後に呼び出す Invoke(nameof(DelayMethod), 3.5f); } void DelayMethod() { Debug

          【Unity】一定時間後にスクリプトの処理を呼び出す方法

          【Unity】スクリプトからのオブジェクト表示・非表示、見かけ上の表示・非表示

          見かけ上の非表示というのは 実体はあるけど透明になってしまって見えないという意味です。 コード・オブジェクト表示 GameObject型の変数.SetActive(true); 下記、具体例 using System.Collections;using System.Collections.Generic;using UnityEngine;public class test : MonoBehaviour{ [SerializeField] private Ga

          【Unity】スクリプトからのオブジェクト表示・非表示、見かけ上の表示・非表示

          note始めました

          当初はX(Twitter)にメモや備忘録を投稿するつもりでしたが、文字数の数の制限やだんだん埋もれていくなと感じたので始めました。 noteでは様々な機能やコードなど忘れないように投稿し、X(Twitter)では開発の進捗などを投稿します。