マガジンのカバー画像

ツバメのつぶやき

237
型染で版画や着物の小物などを製作しています。 作品の事や日常の事をつづります。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

音楽のお話:ライヒとラター

音楽のお話:ライヒとラター

聴いている音楽のお話です。

インターネットラジオOTTAVAを5年ほど前から聴くようになり
クラシック音楽をほぼ一日中聴いています。
作業をする時も、ご飯を食べる時も、家事をしている時も。
以前は出かける時もイヤホンでずっと聴いていましたが、最近はそこまで「漬け」ではなくなりました。

OTTAVAを聴き始めた頃は、持っていたクラシック音楽のイメージがすっかり変わって、こんな音楽もあるのか!と驚

もっとみる
オーダーメードのワークショップ

オーダーメードのワークショップ

型染ワークショップの内容を少しずつ変えています。
当面は月に二回程度の半襟ワークショップのみを固定にして
他は個別に対応するワークショップなどをしてゆこうと思っております。

9月から不定期にマンツーマンのワークショップをしております。
「型染を全くした事がないけれども、自分で帯を作りたい」と電話でお問い合わせを頂きました。

私がやっている型染は、いわゆる「型染」らしくないものですので、
技術を

もっとみる
おにぎりアクション参加しています

おにぎりアクション参加しています

11月に入ってから(だったと記憶しておりますが・・・)
twitterでほぼ毎日おにぎりアクションに参加しています。
おにぎりの写真を撮って、#onigiriactionとハッシュタグをつけて投稿すると
アフリカ・アジアの子どもに給食を届けてくれるという企画です。
毎年この季節になるとtwitterにおにぎりの写真が並びます。
自分で作ったおにぎりでもコンビニなどで買ったおにぎりでもOK。

私は

もっとみる
無有好醜の願

無有好醜の願

先月見て来た展覧会のお話です。
大谷大学博物館で開催中のこちらを見て来ました。
2019年度特別展 柳宗悦・棟方志功と真宗-土徳の大地と民藝の美-
その日は夜に京都市内でのコンサートに家族と行く予定があり、昼間に展覧会を梯子しようと調べて、この展覧会に行き当たりました。
一緒に行動した家族は民芸にずっと傾倒していて、民芸協会会員歴ウン十年。
私もその影響で民芸を嫌いではなく、棟方志功の作品はかなり

もっとみる
自分だけの半襟をつくるワークショップ

自分だけの半襟をつくるワークショップ

ツバメ堂で開催しているワークショップのご案内です。

型染で白い半襟や、半襟のサイズに切った生地に柄をつけてオリジナルの半襟を作るワークショップです。

①ご自身で作りたいデザインをお持ち頂きます。(時間内に型を彫れるデザインをお選びください。事前にメール等でご相談頂けます)
②お持ち頂いたデザインを型に出来るようにアドバイスをさせて頂いて、型を彫って頂きます。
③ご自身で彫った型を使って、無地の

もっとみる