マガジンのカバー画像

山登り編

78
運営しているクリエイター

#私のコーヒー時間

山に行きたーい⛰(いつもの山、高尾山)

山に行きたーい⛰(いつもの山、高尾山)

山に行きた〜い。

今日は4連勤した後のお休み。山へ行きたい欲がマックスだ。

晴れていれば、畑から見上げている丹沢の稜線を歩くつもりだったが、天気予報は芳しくない、夕方は雨の予報。

でも山に行きたい。
そこで雨でも安心して歩ける高尾山に行く事にした。

電車に乗ってしまえば、1時間で登山口に到着する手軽さ、
の割に、自然がたくさん残っているどころが好きだ。

高尾山口駅に到着すると
すでに雨が

もっとみる
私の好きな山時間

私の好きな山時間

日に日に、日の出が早くなって、
我が家の猫さん、ロイくんのお目覚めも早くなった。

毎日5時前に、
お腹空いた攻撃が始まる。
しつこく、人の鼻に、自分の鼻をくっつけて、

「おーい、起きろってばニャー」

とやられては、もう寝てられない。
すっかり、私も早起きの習慣がついた?

今日は、というか、
今日も、というか、コロナの影響で仕事が休みになった。

早く起きたこともあり、
天気もよさげだし、久

もっとみる
ぷらっと、雨の高尾山

ぷらっと、雨の高尾山

「高尾山は、山じゃない!」

なんて、恥ずかしい事を言っていた時期があった。
それは、高尾山薬王院に続く1号路しか歩いたことがなかったから。

高尾山の1号路はコンクリートの参道で、山登りしている感覚ではない。この道の印象が強くて、その後も高尾山に来る事はなかった。

今では、高尾山に謝りたい気持ちいっぱい、大好きな山だ。

今日もふらっと高尾山にやってきた。
小雨の中の高尾山って、きれいなのだ。

もっとみる
ヤマノススメの聖地、飯能のススメ

ヤマノススメの聖地、飯能のススメ

私が好きな山のもう一つが、
毎年登る「棒の嶺」という山。

何が好きって、埼玉の飯能側から登ると、白谷沢という沢を登るコースがあるから。
小さな沢だが、滝が3つあり、夏でも涼しいコースだ。

今日は、この白谷沢を歩いて来た。
山頂は目指さず、沢歩きだけ楽しんで来た。

飯能駅からは、バスに乗りさわらびの湯バス停で降り、登山口を目指す。

今日は、バスの乗り継ぎが悪く、待ち時間が1時間もあったので、

もっとみる