見出し画像

私の好きな山時間



日に日に、日の出が早くなって、
我が家の猫さん、ロイくんのお目覚めも早くなった。

毎日5時前に、
お腹空いた攻撃が始まる。
しつこく、人の鼻に、自分の鼻をくっつけて、

「おーい、起きろってばニャー」

とやられては、もう寝てられない。
すっかり、私も早起きの習慣がついた?

今日は、というか、
今日も、というか、コロナの影響で仕事が休みになった。

早く起きたこともあり、
天気もよさげだし、久しぶりに山歩きに、繰り出した。

今日のお楽しみは、
富士山を眺めながら、コーヒータイムを過ごすこと。

選んだお山は、
山梨の、富士山の展望で有名な

「高川山」

中央線の初狩駅から、1時半弱で登れるお手軽な山。

初狩駅から、登山口に向かい、上り始めた山道は、北側斜面になるので、暗い。

今、やっと春が来て、
小さな新芽が芽吹き出したと、いった感じ。

山肌は、まだ茶色の土が、剥き出し部分が多く、落ち葉は朽ちて、堆肥化している。

暗い山道をしばらく登ると、

杉の人工林を抜けて、
落葉広葉樹の森になる。

若葉に、太陽の光がキラキラと光って、
おとぎばなしに出てくる森の様だ。

新緑が、きれい。



展望も、少しづつ開けて来て、周りの山々が見えてくる。

と、あっという間に山頂に
到着。

今日は平日と言うこともあって、山頂は貸し切り状態。

富士山は、
雲がかかって、全部が綺麗に見えたわけじゃないけど、満足満足。

デーンと大きく裾野を広げ、きれいに三角すいを作る富士山は、まだ雪が残っていて、圧倒的な存在感。



富士山を見ると、何故かテンションが上がる。
どんな山に登っても、山頂では、富士山を探してしまう。

登る山を選ぶ時も、
富士山の展望で、選んでしまう事が多い。

富士山は、好きだ。

いつでも見たい。
何度でも見たいし、いつ見ても、きれいな山だと思うし、見えるとテンション上がる。

今日は、この富士山をつまみに、
まだ、早い昼ごはんと、コーヒータイムを楽しんだ。

真正面に、大きな富士山、
ゆっくりと流れる雲。

今日の富士山は、恥ずかしがり屋だ。

雲をかぶって、中々全部を見せてはくれない。

それでも、周りの山々は美しく、風は爽やかで、
蝶は、優雅に私の周りを飛ぶ。
小さな山頂は、お姫様の部屋になった。
暖かいコーヒーを飲みながら、景色に溶ける幸せ。
いつまでもいられる。
いや、降りたくない。
そのまま1時間半、のんびり山頂タイムを楽しんだ。

私の好きな山時間。



この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,382件

#私のコーヒー時間

27,182件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?