中学受験~桜咲け!!~

2023年2月の中学受験に向けて、娘と家族の奮闘を記録していきます。

中学受験~桜咲け!!~

2023年2月の中学受験に向けて、娘と家族の奮闘を記録していきます。

最近の記事

受験生のゴールデンウィーク

GWとは言え受験生、皆さん勉強しますよね・・・ うちの子は塾が休みになり羽を伸ばしまくっております・・・合間にあった模試もものすごく悪く・・・史上2番目の偏差値の低さ・・・本当に全くしないのです・・「今日は遊ぶ日」と決めたら少しの時間も絶対にしない。GW中4日間ほど漢字1文字もやらない日がありました・・・。 あまりに勉強をしないので、GW中の宿題がたまりすぎて「とにかく今日これを完成させないと間に合わない!」というタイミングで1日かけてやったのですが、勉強しすぎて辛いと泣く

    • 志望校面談

      初面談だったので、志望校に特化せず全体的な面談でした。 ・6年の春の時点でちゃんと志望校が決まってるのは良い (偏差値10位まだ上だけどそこは問題視されなかった) ・1月入試の学校を選んでおきましょう (何にも考えてなかったので探し始める) 1番興味深かったのがこれ。 ・上のクラスに上がることを目標にしてるけど、夏期講習明けまで上がるの待ってみませんか 身近な目標として「夏期講習前にクラスを上がること」を上げていたのですが、そこにストップがかかった感じです。というのも、1

      • 【全国公開模試】40→45→47

        久しぶりの投稿です。春期講習一瞬で駆け抜けていきました。 14時~20時半までの毎日の塾は勉強リズムを作るのによかったです。市進の5年生の時はやはり時間が短くやった感がなかったので、このくらいガッツリやってくれる方が本人的には良かった様子。 春期講習明けテストと全国公開模試が連日で続き、結果は微増。周りも同じペースで頑張ったタイミングでのテストなので、本人としては頑張ったのに・・・という感じのようでした。 ここにきてものすごく足を引っ張っているのが国語。そろそろ対策を練ら

        • 【日能研】クラス替え

          日能研6年生でクラス替えは9回あります。が、勝負は夏期講習前の5回と感じています。夏期講習を上のクラスで受けられるかどうかは、結構意識で大きな差が出る気がしており、この5回にかけよう!と思ってはいます。 こんな形でいつクラス分けがあるのか、その時に参考にするテスト結果はどれか、というのがちゃんと事前に渡されるのですが、必ず模試が1個入っているので、範囲が決まっている育成テストだけが良くてもダメなわけで・・・。(でも育成テストは1列目必須で1単元ずつ潰していく) 1回目の3

        受験生のゴールデンウィーク

          【全国公開模試】40→45

          全国模試2回目。4教科偏差値5上がりました。理社がとにかく足を引っ張っています・・・。いやでも知識がないと解けない問題ではなく、情報からちゃんと読み取って解いていけるか?が求められる問題ばかりでした・・・。今回はだいぶ簡単だったんじゃないかなーというのが親の感触・・・。 見えてきた課題は ・問題を解くスピード → 集中力のなさが起因な気がする ・グラフ/情報から読み解くのが苦手 漫画とか好きなことする時はすごい集中力なので、人としてそこが苦手なわけではないはずなので、まず

          【全国公開模試】40→45

          【日能研】育成テストはやればできる

          日能研は毎週テストがあり、その結果で席順が決まります。(1番前が1番良い)テストを受けなかった子は1番後になるので、1番成績が悪くても後ろから2列目だったりします。日能研最初の模試では後ろから2列目でした・・・。 テスト3~4回分の成績でクラス替えも行われるので、模試で成績をとれない以上育成テストでキープするしかありません。「育成テストはやればできる」ホントにできます・・・。問題そのまま出たりします。育成テストに対策を絞ることは色々言われてはいますが、うちの子は基礎が全然で

          【日能研】育成テストはやればできる

          【日能研】初めての育成テスト

          「カリテ」という言い方の方がしっくりしますが、今は育成テストと言うんですよね。毎週その週に実施した単元の確認テストがあります。範囲は決まっているとは言うものの、例えば漢字テストでも範囲内にあった感じの同音異義語が出たりと、そこだけきっちりやってても満点は厳しいこともある感じのテストです。 やればやっただけ点数が取れるのが育成テスト。子供に自信を持たせるためには最適です。この結果で席順も変わるし、クラス替えにも反映されます。 1年後の受験というのがなかなかイメージ沸きずらい部

          【日能研】初めての育成テスト

          【日能研】初めての全国公開模試

          日能研の全国公開模試を受けたのは初めてでした。 市進学院は模試を基本やっておらず、首都圏模試を各自が申し込んで受ける形だったため(5年生はそうだった)、最初に1回受けてみたくらいでその後は受けず・・・。 なので、「範囲のないテスト」という経験がほぼない娘。範囲があっても偏差値50とかなのにどうなることやらと思っていたら、案の定偏差値40というすごい結果がでました・・・。 計算してみると、市進学院より日能研は偏差値が低く出るみたい。 理社が足を引っ張っているのはいつものことな

          【日能研】初めての全国公開模試

          【日能研】新6年生、転塾からスタート

          このタイミングでの転塾・・・悩みましたがここが最後のタイミングかなと思い、思い切って転塾させました。 市進学院→日能研 の転塾です。 上の子が日能研に通っていたので、毎週テストでそのたびに成績順で席順が決まって、家でのフォローも結構やらないとダメで、というのがどうかな、と思い、面倒見で評判の市進学院に下の子は通わせていたのですが・・・ 家でのフォローって結局どの塾でもいるのね、という感じでw 転塾理由としては ・そんなに面倒見の良さを感じない ・塾側からのフォロー感も感

          【日能研】新6年生、転塾からスタート

          青山学院すごい人

          今朝、2月2日は青山学院中等部へ。 表参道駅から結構距離がありましたが、おしゃれな街に毎日通えるっていいですね。今まではレベル高すぎて考えたこともない学校でしたが、ちょっと興味がわいてきました。 自宅の駅近くから受験生今日も多いな~と思いながら周りを見ていたのですが、ほぼ全員が乗り換えも一緒で、表参道に向けてどんどん増えていく受験生はみんな青山学院に向かっていました。 昨日の第一志望校の様子とは全然違う人の多さにちょっとびっくりしながら歩く娘。志願者数見たら昨日の学校の

          来年の2月1日に向けて

          2月1日。中学受験ではドキドキする日にちです。 来年の今日は、きっとものすごく緊張して娘を会場に連れて行く日。 その予行練習として、第一希望の学校に朝、娘と行ってきました。 起きるだろう時間に起きて、食べるだろう朝ごはんを食べて 当日朝にやるだろうルーティーンの問題(計算と漢字とか)を解いて 7時50分位に会場に着くように行ってきました。 イメージとしては塾の先生達が激励のために並んでいる・・・ と思ったのですが、誰もおらず・・・コロナのせいでしょうか・・・ 自粛要請を

          来年の2月1日に向けて