八窓庵(奈良国立博物館)

画像1

▼最新バージョンはこちら↓
https://note.com/sakurada_wa/n/nf009a83ec2b3

「八窓庵(はっそうあん)」

奈良国立博物館の敷地内に現存する茶室。

四畳台目の茶席で、へうげもの・古田織部の好みと伝えられるが、織部の作とも遠州の作とも伝えられています(諸説あり)。

横長の三畳台目と一畳の貴人座、そして床の間。躙口は客座の中央に配置し、天井も含め上座と下座を明確に二分。これは遠州の活用した手法。

茅葺屋根の田舎屋風な外観や点前座周りの窓配置、大小二つの棚を用いた雲雀棚(ひばりだな)は織部的な意匠。

同じ武家茶人で、子弟の関係(織部が師)、継承し発展させた遠州晩年の作とは異なるが、師の意匠を踏襲した作とも見れる。

そんな二人の関係性が垣間見えるこの茶室は、奈良に現存します。

最後までお読み頂きありがとうございました🍵 記事にスキ(♡)を押すと、「茶室建築のおすすめ本」を紹介します(&励みになります❤)