マガジンのカバー画像

健康だより

57
健康づくりに関する情報、レシピ等を紹介します。
運営しているクリエイター

#こども

活動量の低下が「肥満」にも「痩せ」にも関係している

活動量の低下が「肥満」にも「痩せ」にも関係している

皆さんこんばんは。

BMI22.1 佐久川です。
#超普通な体型 #普通って何

文科省の学校保健統計によると1977年以降増加傾向であった肥満傾向の子どもは、2003年度あたりから概ね減少しているようです1)

逆に痩身傾向児(やせ気味)が増加傾向にあるとか。

しかし、肥満傾向や、痩身傾向は、身長と体重でのみ判断されていて、体脂肪や筋肉量などの体組成が考慮されていないのも課題ではあります

もっとみる
好き嫌いには単純接触効果をねらえ

好き嫌いには単純接触効果をねらえ

皆さんこんばんは。

「お父さん、今日の夕飯は野菜を1つも入れないでね」と3歳女児から注文を受けました管理栄養士 佐久川です。

説得力に欠ける可能性がありますが聞いてください。

さて、お子さんの好き嫌いでお困りの方々も多いかと思います。

好き嫌いは成長の証であるのでネガティブな事ではない、ということを前提として、ご紹介しますね。

まず、「無理強いはしないこと」強制されたという嫌な体験が好き

もっとみる
「お家では食べないけれど、保育園ではよく食べる」は制限がある環境が関係している

「お家では食べないけれど、保育園ではよく食べる」は制限がある環境が関係している

「お家では食べないけれど、保育園ではよく食べているみたい」です。

なぜそうなるのか、私の料理がまずいのか・・とかいろいろ考えますが、味よりも環境が大きく影響していそうです。

おいしさを構成する要素としてパッと思いつくのは、

①味

(甘味、塩味、旨味、酸味、苦み、または香り等の要素)

②温度

(暑い時は冷たいのが食べたい、寒い時は温かいのが食べたい)

③空腹感

(空腹の時はおいしい、

もっとみる