マガジンのカバー画像

エッセンシャルオイルのはなし

18
🇦🇺オーストラリア国家資格クリニカルアロマセラピスト エッセンシャルオイルについて、香りについて、活用方法についてなど、まとめています🐨 効果効能はたらき、調べれば出てくることはあ…
運営しているクリエイター

#アロマセラピー

自分のマネージメントは筋トレみたいなもん

自分のマネージメントは筋トレみたいなもん

Cypressという精油を知っていますか?
実際の姿は見たことないけど、地中海沿岸に育つとても背の高い木です。
香りとしては、なんかモフっと?ちょっと湿度高めな感じの香りがします。

なんでこの精油を選んだかというと、周りを見渡しても昨年から今年にかけて、さまざまな変化を迎えている人がとても多く、私もその一人です。
変化の最中、自分は今どこにいるのか分からなくなるし、手も足も出ません!みたいな心境

もっとみる
コツは流れを止めないこと

コツは流れを止めないこと

11月に入り、久々に体調を崩していました。
きっかけは単純に飲み過ぎだけども!!
あまり薬とかが家にないもので、レスキューレメディ的なポジションで、EucalyptusとTea Treeをしっかりと使いました。

特にEucalyptusは、圧倒的に呼吸器系へのはたらきが優秀で名高い精油です。
胸の辺りにポンポンと1滴分手でつけて、スゥうううううううっと深呼吸を繰り返します。
そうすると、10分前

もっとみる
What is Essential Oils?? 精油ってなによ?

What is Essential Oils?? 精油ってなによ?

精油ってなーに?と思った時に、正直調べたら文字でも写真でも絵でも、山ほど情報アリマス!
とはいえベーシックなことも必要なので書きますね。

精油を蓄えて、香りを放つ植物を「芳香植物」というのですが、逆をいうとどの植物にも精油は蓄えられているわけじゃないんです。
あとは、香りのする植物だったとしても、香りだけを抽出するのが困難であったり、採れたとしても極小量であったり。
分かんないけど、花の時は良か

もっとみる
Just because good!! なんとなくイイ

Just because good!! なんとなくイイ

前の記事で合成香料うんぬんと、匂わせておきながら全然違うこと書きます。許したもう!

私は精油の香りやアロマセラピーについて、今よりもちょっと良くなる、豊かになる、アガル、そんなスイッチのようなツールの一つにしか過ぎないという考えが、始めた時から変わっていません。
そのツールは人によって様々であるし、私も色んな方法で自分のベストバランスを見つける練習を続けています。
香りをライフスタイルに取り入れ

もっとみる
雑だけど眠れない時の香りの使い方

雑だけど眠れない時の香りの使い方

どんな時にどんな香りがいいのかな?って精油のことを調べると、睡眠とアロマセラピーを扱った話はとても多いです。

今日は、眠れない時に香りは効果的なのか?という話。
結論から言うと、効果的だと思います!
(慢性的な睡眠トラブルから、一晩限定の睡眠不足までさまざまなので当てはまる部分だけピックしてください。)

なぜかというと、精油の自律神経や心身へのはたらきよりも先に
「よーし寝よう」
という環境づ

もっとみる