見出し画像

Just because good!! なんとなくイイ

前の記事で合成香料うんぬんと、匂わせておきながら全然違うこと書きます。許したもう!

私は精油の香りやアロマセラピーについて、今よりもちょっと良くなる、豊かになる、アガル、そんなスイッチのようなツールの一つにしか過ぎないという考えが、始めた時から変わっていません。
そのツールは人によって様々であるし、私も色んな方法で自分のベストバランスを見つける練習を続けています。
香りをライフスタイルに取り入れる事や、自分のコンディションに合わせた香りを作ることへの敷居が低くなったらいいなーなんて思っています!
明日の朝、いつもは白米だけどおにぎりにしてみよっかな、くらいのやわらかマインドでなにとぞ。

なんとなく好き、気分良い、そのなんとなくという根拠なしの感覚って、時にとても大事だと思う。

自分の心や身体を整える方法にとても簡単にアクセス出来るようになって、私も気になるウェルネス情報は沢山あるんです。でも、誰かに良いものがその人のためになるとも限らないし、結局は経験しないと分からない。

だから、まずは文字(情報)を捉えすぎずになんとなーーーくの部分を感じてみるといいと思う!
例えば、アートを見ると説明書き?みたいなボードが横にあるけど、まず読まずに自分はこう感じるなーと思い浮かべてみるとか、色んなことに当てはまる。

digれば山ほど情報は集まるけど、あーイイね!って少し気分がアガルだけで毎日パーフェクト。
逆に、そうゆう心地イイ時でないと何したってうまく運ばないこと多い。←わたし。笑

心地よさスイッチオンで、週末楽しもうー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?