早[SAKI]

海外みたいなインテリアを日本の家で再現する方法を考えています。本業はIT企業勤務、たま…

早[SAKI]

海外みたいなインテリアを日本の家で再現する方法を考えています。本業はIT企業勤務、たまにドレスもつくる人。月4本ニュースレター配信。著書『カラフル&モダンポップ 海外みたいにセンスのある部屋のつくり方』全国の書店等で発売中。 linktr.ee/sakihaya

マガジン

  • 海外みたいにセンスのある部屋のつくり方【note版】

    毎週土曜日に配信しているニュースレターのnote版です。 メールでの受け取りが不要な方、note内で読みたい方向けです。更新はニュースレターの一週間遅れになります。過去の記事も全て読みたい場合はニュースレター版の方がお得なので、そちらでご登録ください。

  • 頭の中の整理ノート

    毎日を記憶に留めておくための雑記

  • 旧:最高のインテリアのつくり方

    どうしたら海外のようなお洒落なインテリアが作れるのか?を考えます。 こちらのマガジンは2023年4月以前に書いた記事です。 2023年4月以降は「海外みたいにセンスのある部屋のつくり方【note版】」を更新します。

  • リノベーションまとめ

    リノベの体験談や学びや我が家自慢

  • 家探しについて全部書くマガジン

    住宅探しの条件、内見した物件の感想など。家がみつかるまで全部書きます。

最近の記事

3Dパースを習った・部屋づくりの伴走者をするおしごと・最近読んだインテリア関連の本 #32

この記事はニュースレターに登録いただいた方に向けて書いたものです。 メールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週末にメールボックスへお届けします。 受け取るには、以下のボタンからご登録ください! 無料から登録可能です。無料版は隔週配信、有料サポートメンバーは月4本以上のすべての記事を読むことができます。 今回はサポートメンバー限定での配信です。 登録する note版のマガジンは月600円で有料サポートメンバー・無料読者向けの全ての記事を読

有料
400
    • Black Friday SALEでチェックするべき海外インテリアショップ #31

      この記事は2023年11月19日に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一定期間遅れ転載しています。 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。 無料読者は隔週配信、有料サポートメンバーは週1回の配信です。サポートメンバーは月400円から自由な価格で登録できます。 登録する

      • 「テレビ」を悪目立ちさせない8つの解決法

        前回はサポートメンバー向けに、我が家の先進的窓リノベ事業の補助金を活用した内窓工事をご紹介しました。 45万円かかったうち、35万円を補助でまかなって自己負担10万円ほどでリビング側の6つの窓の内窓が高断熱仕様になりました。どんなふうに補助金申請をするかなど、体験談が気になる方はぜひどうぞ。 この記事は2023年10月31日に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一定期間遅れで転載しています。 最新記事を読みたい方はぜひニュー

        • 補助金もらって内窓つけた【先進的窓リノベ事業】& 網戸サッシ交換 #29

          この記事はニュースレターに登録いただいた方に向けて書いたものです。 メールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週末にメールボックスへお届けします。 受け取るには、以下のボタンからご登録ください! 無料から登録可能です。無料版は隔週配信、有料サポートメンバーは月4本以上のすべての記事を読むことができます。 今回はサポートメンバー限定での配信です。 登録する note版のマガジンは月600円で有料サポートメンバー・無料読者向けの全ての記事を読

          有料
          400

        3Dパースを習った・部屋づくりの伴走者をするおしごと・最…

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • 海外みたいにセンスのある部屋のつくり方【note版】
          早[SAKI]
          ¥600 / 月
        • 頭の中の整理ノート
          早[SAKI]
        • 旧:最高のインテリアのつくり方
          早[SAKI]
        • リノベーションまとめ
          早[SAKI]
        • 家探しについて全部書くマガジン
          早[SAKI]
          ¥1,000
        • 賃貸マンションでベランダガーデンDIY
          早[SAKI]

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          我が家の照明選びのあれこれ #28

          こんにちは、早[SAKI]です。 先週は、サポートメンバー向けに欧米の"BARコーナー"のデザインをご紹介しました。 この記事は2023年10月15日に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一定期間遅れで転載しています。 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。 無料読者

          有料
          100

          我が家の照明選びのあれこれ #28

          小さなキッチンのデザインは、「BARコーナー」を参考にしてみる #27

          この記事はニュースレターに登録いただいた方に向けて書いたものです。 メールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週末にメールボックスへお届けします。 受け取るには、以下のボタンからご登録ください! 無料から登録可能です。無料版は隔週配信、有料サポートメンバーは月4本以上のすべての記事を読むことができます。 今回はサポートメンバー限定での配信です。 登録する こちらのnoteのマガジンでは、過去のニュースレター記事を一定期間後に転載しています。

          有料
          400

          小さなキッチンのデザインは、「BARコーナー」を参考にし…

          装飾として映える本棚のつくりかた #26

          こんにちは、早[SAKI]です。 前回は、日本の住宅の成り立ちの歴史について、本で調べた内容を私なりにまとめて共有させてもらいました。サポートメンバー限定でしたが、なかなか反響の大きな記事になりました。 この記事は2023年9月23日(土)に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、遅れ転載しています。 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部

          装飾として映える本棚のつくりかた #26

          日本の「ダサい」普通の家が、普通になるまでのこと #25

          こんにちは、早[SAKI]です。 この記事はニュースレターに登録いただいた方に向けて書いたものです。 メールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週末にメールボックスへお届けします。 受け取るには、以下のボタンからご登録ください! 無料から登録可能です。無料版は隔週配信、有料サポートメンバーは月4本以上のすべての記事を読むことができます。 今回はサポートメンバー限定での配信です。 登録する こちらのnoteのマガジンでは、過去のニュー

          有料
          400

          日本の「ダサい」普通の家が、普通になるまでのこと #2…

          TON No.33を買った話とTHONETの曲げ木椅子について #24

          こんにちは、早[SAKI]です。 前回はサポートメンバー限定記事で、我が家にあるインテリアアイテムを詳しく紹介するシリーズ第二弾としてワークスペースとベッドルーム編をお届けしました。 この記事は2023年9月10日(土)に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一定期間遅れで転載しています。 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのた

          有料
          100

          TON No.33を買った話とTHONETの曲げ木椅子…

          うちにあるもの全部出どころ解説する ワークスペース・ベッドルーム編 #23

          この記事はニュースレターに登録いただいた方に向けて書いたものです。 メールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。 受け取るには、以下のボタンからご登録ください! 無料から登録可能です。無料版は隔週配信、有料サポートメンバーは月4本以上のすべての記事を読むことができます。 今回はサポートメンバー限定での配信です。 登録する ※いつもニュースレター本体から1週間遅れで更新としていましたが、しばらくバタつ

          有料
          0〜
          割引あり

          うちにあるもの全部出どころ解説する ワークスペース・ベ…

          ラグを選ぶ7つのポイント&おすすめショップリスト #22

          この記事は2023年8月26日(土)に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一週間遅れで転載しています。 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。 無料読者は隔週配信、有料サポートメンバーは週1回の配信です。サポートメンバーは月400円から自由な価格で登録できます。 一度登録

          有料
          0〜
          割引あり

          ラグを選ぶ7つのポイント&おすすめショップリスト #2…

          観葉植物の選び方 & ズボラでも枯らさない植物リスト(と実際に枯らした種類のまとめ)#21

          この記事は2023年8月19日(土)に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一週間遅れで転載しています。(と言いつつちょいちょい更新が遅くなってごめんなさい) 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。 無料読者は隔週配信、有料サポートメンバーは週1回の配信です。サポートメンバ

          有料
          400

          観葉植物の選び方 & ズボラでも枯らさない植物リスト(と…

          結局、木の色は揃えたほうがいいの? 問題への回答 #20

          この記事は2023年8月11日(土)に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一週間遅れで転載しています。 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。 無料読者は隔週配信、有料サポートメンバーは週1回の配信です。サポートメンバーは月400円から自由な価格で登録できます。 登録す

          有料
          100

          結局、木の色は揃えたほうがいいの? 問題への回答 #2…

          育休中の個人活動(資格取得×2、ニュースレター開始、いろいろな製作作業など)とそのための工夫のまとめ

          こんにちは、早[SAKI]です! 最近はニュースレターでの発信が中心になっていたので、お久しぶりのnoteの日記です。 今月で子が1歳になり、9/1から元の職場に復帰します。 8月から保育園に入園し、現在慣らし保育中なのですが、ずっとごはんとミルクを拒否しつづけていて……。水分などが摂れないことには長く預けるわけにもいかないということでお昼までで毎日帰ってきます。このままの状態が復帰まで続いたらどうなるんだ……。 子は全体的に発達がゆっくりめで、寝返りもおすわりも通常発

          育休中の個人活動(資格取得×2、ニュースレター開始、いろいろな製作作業など)とそのための工夫のまとめ

          クラシック×モダンミックスのダイニングをつくる【インテリアコーディネート実況解説】 #19

          この記事は2023年8月5日(土)に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一週間遅れで転載しています。 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。 無料読者は隔週配信、有料サポートメンバーは週1回の配信です。サポートメンバーは月400円から自由な価格で登録できます。 登録する

          有料
          400

          クラシック×モダンミックスのダイニングをつくる【インテ…

          オタク趣味とおしゃれを両立させるインテリアの秘訣とは?「部屋づくりは自己分析」ゲスト:カジキマグロさん

          この記事は2023年7月29日(土)に、ニュースレターに登録いただいた方にむけて配信した内容です。noteのマガジンには、一週間遅れで転載しています。(が、先週は更新ができず今回は2週遅れになり失礼しました!) 最新記事を読みたい方はぜひニュースレターへの登録をお願いします! 以下のリンクからメールアドレスを登録すると、海外のようなお部屋づくりのために役立つ情報を毎週土曜日にメールボックスへお届けします。 無料読者は隔週配信、有料サポートメンバーは週1回の配信です。サポート

          オタク趣味とおしゃれを両立させるインテリアの秘訣とは?「部屋づくりは自己分析」ゲスト:カジキマグロさん