見出し画像

子供が高額課金、アップルと交渉

自力でAppleと交渉


< 目次 >

1.まさかの課金発覚

2.クレジットカード会社とAppleに連絡

3.自力でAppleと交渉(この記事)

4.交渉決裂、支払いを覚悟する

5.消費生活センターに相談

6.消費生活センター斡旋

7.クレジットカード会社に支払い停止の抗弁書を提出

8.子ども作成の経緯書

9.消費生活センターとAppleが交渉開始

10.Appleが返金に応じてくれた

11.使用停止されたApple IDは再開手続きが必要


三角ライン


子どものiPhoneから購入履歴を表示させ

課金総額を計算すると90万円になることが判明。


購入履歴のページから返金申請をするが、返金対象外で認められず。

次はAppleのサポートに対し

12歳の子どもが無断でクレジットカードを利用し

多額の請求が来て大変困っている。

返金手続きをしたが対象外とされ、対象外の理由と

どうすれば返金に応じてもらえるのか教えて欲しいとメールを送信。


Appleサポートから

購入したアイテムの注文番号と金額を返信するよう指示があったので

子どものiPhoneの課金履歴から注文番号と金額をすべて記載し返信。

90万円分の課金なのでかなりの量だったが、コツコツ入力した。

その際、表計算ソフトで一覧表も作成しておいた。これが後に大変役立つ。


Appleサポートから

「お客様のお問合せの内容を慎重に確認しました結果、

お客様のご購入は次のiTunes Storeの利用規約に基づく返金の条件を

満たしていないと判断いたしました。」と回答あり。


iTunes Storeの利用規約に目を通したが、どの部分がそれに該当するのか

分からず再びメールで具体的に教えて欲しいと返信。


Appleサポートから

Appleメディアサービス利用規約中の

B. 本サービスの利用 支払い、税金、および返金

「すべての取引は取り消すことはできません」となっており

あくまで規約に沿った対応となるのでご理解くださいとの回答。


規約を確認。回答の文章はかなり省略されているが

確かにその文言が記載されていたので

これ以上交渉しても返金は無理だと悟る。


表計算ソフトで作成した一覧表公開

ここから先は

74字 / 2画像 / 2ファイル

¥ 660

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?