Masatoshi Odagawa / SakeDoko

あなたの日本酒体験が地図になる! お気に入りのお店が見つかる! "SakeD…

Masatoshi Odagawa / SakeDoko

あなたの日本酒体験が地図になる! お気に入りのお店が見つかる! "SakeDoko" (https://sakedoko.jp/)を開発・運営しています。 銘柄とスポットを入力するだけで地図ができあがります! X(Twitter)ネームは"みるべあ"です。

マガジン

  • 日本酒ライフ

    月に一度のペースで私の日本酒関連の活動を日記のように投稿します。

  • SakeDokoアップデート情報

    SakeDokoメンバー向けにアップデート情報をご案内します。

最近の記事

日本酒ライフ 2024【4月】

会津若松・喜多方旅行待ちに待った会津若松・喜多方の酒蔵巡り1泊2日の旅に行ってきました。 桜がちょうど満開の時期でした。 宮泉銘醸 鶴ヶ城から目と鼻の先、桜並木のある通り沿いにある宮泉銘醸です。 冩樂はここでは販売されておりませんが、宮泉が試飲できるようになっていました。(車なので飲みませんでした。) 店内は宮泉が綺麗にディスプレイされていました。 ほまれ酒造 車で喜多方へ移動し、最初に寄ったのがほまれ酒造です。 とっても広い敷地で、工場のような景観もありつつ、素敵な

    • 【SakeDoko】地図のマーカーが増えてきたのでまとめました

      あなたの日本酒体験が地図になる SakeDoko の今月のアップデートについてお知らせです。 SakeDoko リリースから1年が経ち、ありがたいことに地図のマーカーも重なるほどに増えてきました。 その反面といってはなんですが、だんだん見にくくなってきました。 今回のアップデートでは、近接しているマーカーをクラスタリングしてスッキリ見えるようにしました。 クラスタのマーカーを選択すると、地図が拡大してクラスタの中にあるマーカーが表示されます。 地図を見るだけならメンバ登

      • 日本酒ライフ 2024【3月】

        石川・富山の地酒市「令和6年能登半島地震」ので被災した、石川県と富山県の酒蔵を応援するために企画されたイベントです。 東京日本橋・兜町にあるビル「KABUTO ONE」で3月22日〜3月23日の2日間にかけて開催され、私は23日に行ってきました。 イベントの利益は両県の酒造組合にて被災酒蔵への支援に使われるそうです。 会場の様子 1Fは小売販売会場、4Fホールは有料試飲場となっていました。 1日目の時点で、販売の方は完売になってしまった商品もあるくらい大盛況でした。 2

        • 【SakeDoko】お好みのフォントでもっと楽しく

          SakeDoko は、購入または飲んだ日本酒の銘柄とお店を記録し、自分だけの日本酒マップを作成できるWebサービスです。 SakeDoko をより楽しく使ってほしいという思いから、お好みのフォントを選択できる機能を2024年3月16日リリースしました。 新機能の紹介SakeDoko 内のテキスト表示に使用するフォントを、ユーザーが自由に選べるようになりました。 フォントはデフォルトに加え、「和風」と「カワイイ」の2種類を用意しました。 デフォルト 和風 カワイイ

        日本酒ライフ 2024【4月】

        マガジン

        • 日本酒ライフ
          4本
        • SakeDokoアップデート情報
          5本

        記事

          日本酒ライフ 2024【2月】

          木戸泉を愛でる会昨年初めて参加させていただいて今回が2回目。 すっかり木戸泉の大ファンになりました。 会の内容 蔵見学 代表取締役兼杜氏の荘司さんが直々に説明してくださるプレミアムなイベントです。 今年から甑(こしき)を新調し、古い甑はグッズに生まれ変えようと考えているようです。 新しい甑、木戸泉のロゴが入っていてクールです👍 ちなみに、当日は納豆とかヨーグルト食べても大丈夫です。蔵によってはダメなところはありますが木戸泉はお酒造りに影響ないとのこと。 利き酒会

          日本酒ライフ 2024【2月】

          日本酒ライフ2024【1月】

          今年から1ヶ月ごとに日本酒関連で印象に残ったことをまとめてみることにしました。 ということで第一弾。 藤橋藤三郎商店東白菊(あずましらぎく)を造っている埼玉県深谷市にある酒蔵です。 直売所があって購入できます。蔵見学とかはたぶんやっていません。 なら漬大好きなのと、妻のチョイスで「にごり酒 生原酒」を購入。 東白菊 にごり酒 生原酒 このにごり酒ですが、メチャクチャ美味しい! アルコール度数19ですが、濃厚な甘味と旨味で数値ほどアルコールの強さは感じません。 開けたて

          日本酒ライフ2024【1月】

          SakeDokoカードの配布を始めました

          このたび、SakeDoko の普及と利用促進のために、名刺サイズのカードの配布を始めました。 こだわりの日本酒を取り扱う酒販店、飲食店の皆様に、ぜひSakeDokoカードの設置・配布にご協力いただけたらとっても嬉しいです。 詳しくは下記リンクをご確認ください。 https://sakedoko.jp/to-sake-industries SakeDokoの思想SakeDoko はよくある日本酒のレビューサイト・SNSとはちょっと違った意図で作りました。 レビューサイトやSN

          SakeDokoカードの配布を始めました

          おすすめの銘柄を提案 【日本酒コンシェルジュ in 埼玉】 作ってみた

          好みの味わいを伝えたら、日本酒の銘柄をおすすめしてくれる ChatGPT があったらいいな〜と思い、試しに作ってみました。 その名も「Sake Concierge in Saitama(日本酒コンシェルジュ in 埼玉)」です! データの収集が大変なので、まずは私の地元である埼玉県内の酒蔵の銘柄をいくつかピックアップして、その中から ChatGPT がおすすめするようにしました。 日本酒コンシェルジュ in 埼玉 の使い方前提として、ChatGPT の有料版を利用している必

          おすすめの銘柄を提案 【日本酒コンシェルジュ in 埼玉】 作ってみた

          日本酒ライフ2023 振り返り

          今年は私にとって日本酒ライフの節目の年でした。 木戸泉との出会い近所のひいきにしている酒屋さんに木戸泉酒造の営業さんがいらっしゃって、その時に『木戸泉を愛でる会』にお誘いいただきました。 木戸泉酒造のあるいすみ市まで自宅から鉄道で片道3時間ほどかかるのですが、とても魅力的な内容だったので迷いはありませんでした。 11月には『酒林作りの会』にも参加させていただき、どデカい酒林を作ってきました。 杉の枝葉を型にビッチリ敷き詰めていき、形を整えて吊り下げるまで1日がかりの作業で

          日本酒ライフ2023 振り返り

          SakeDoko正式リリース!

          2023年4月2日にベータ版をリリースした SakeDoko ですが、2023年12月17日に正式版をリリースしました! SakeDoko はあなたの日本酒体験が地図になるWebサービスです。 酒販店で購入した銘柄、居酒屋・バーで飲んだ銘柄を記録するだけで地図ができあがります。 👇こんな人におすすめです👇 酒販店で日本酒を買うのが好きな人 居酒屋などの飲食店で日本酒を飲むのが好きな人 飲んだ日本酒を記録・記憶しておきたい人 正式版とした理由は3点ありまして、 ベ

          SakeDoko正式リリース!

          日本酒の銘柄をChatGPTに爆速でローマ字変換してもらった

          海外の日本酒人気が高まっていることもあり、SakeDoko も英語対応に力を入れ始めました。 実は、部分的に英語対応は済んでいるのですが、データベースから取得する銘柄データなどはまだ取り組んでいませんでした。 SakeDoko に登録されている銘柄は1,100を超えており、一つひとつ手作業で対応するのは時間がかかってしまいます。 そこで、ChatGPTに頼んで一気にやってもらえないか考えてみました。 有料にはなりますが、ChatGPT の Advanced data an

          日本酒の銘柄をChatGPTに爆速でローマ字変換してもらった

          日本酒のお店開拓にオススメ SakeDoko の使い方

          SakeDoko のおすすめの使い方を紹介します。 SakeDoko は自分で作った日本酒マップが見られるのはもちろんですが、他のメンバーのマップも見ることができます。 自分がまだ行ったことのないお店を探して、実際に行ってみると新しい発見がありますよ! お店の探し方 お店の探し方はたったの2 STEPです。 マップにアクセスする ピンを選択する お店の詳しい情報が知りたいときは、ピンの上に表示される吹き出しから「Google Map で開く」を選択しましょう。 実

          日本酒のお店開拓にオススメ SakeDoko の使い方

          日本酒体験が地図になるSakeDokoを開発した理由

          私が SakeDoko を開発するに至った経緯をご紹介します。 その前に、SakeDoko がどのようなアプリなのか少しだけ説明させてください。 SakeDoko はあなたの日本酒体験が地図になるWebサービスです。 お店で購入・飲んだ日本酒の銘柄を記録して、自分だけのオリジナル日本酒マップを作成できます。 銘柄と購入・飲んだお店を投稿すると… 銘柄とお店がリンクされて地図になります! あのお店で飲んだ銘柄美味しかったんだけど何だったっけ? あの酒屋さん、どんな銘柄

          日本酒体験が地図になるSakeDokoを開発した理由

          SakeDokoアプリインストール方法

          SakeDoko は、より快適なユーザー体験を提供するためにPWA(Progressive Web App)対応を実施しました。これにより、アプリのような使い勝手で画面いっぱいに SakeDoko をお楽しみいただけます。 SakeDoko のサイトにアクセスし、以下の手順で簡単にインストールすることができます。 ※ Chromeを使用している前提でご案内します。 Androidサイトにアクセスすると下の画像のようにインストールのポップアップが表示されるので、「インストー

          SakeDokoアプリインストール方法

          自己紹介

          はじめまして!小田川雅俊と申します。 日本酒好きが高じて "SakeDoko" を開発・運営しております。 平成元年生まれ、本業はITエンジニアです。 日本酒にハマったのは正確にはいつだったか覚えていないのですが、 公務員になってからいろんな銘柄の日本酒を買うようになったと記憶してます。 はじめはデパ地下にあるお酒売り場から始まり、今では酒屋さんで日本酒を買うのが大好きになりました。 酒屋さんの魅力についてはいろいろと話したいので別の機会にします。 本業はITエンジニアと