見出し画像

日本酒ライフ 2024【2月】

木戸泉を愛でる会

昨年初めて参加させていただいて今回が2回目。
すっかり木戸泉の大ファンになりました。

会の内容

日程:2024年2月4日(日)
参加費:6,000円/人

13:05 JR大原駅集合・木戸泉酒造に移動

木戸泉の紹介動画視聴

蔵見学

利き酒会

懇親会

蔵見学

代表取締役兼杜氏の荘司さんが直々に説明してくださるプレミアムなイベントです。

新調した木戸泉の甑

今年から甑(こしき)を新調し、古い甑はグッズに生まれ変えようと考えているようです。
新しい甑、木戸泉のロゴが入っていてクールです👍

発酵中のタンク内はバナナのような香り


ちなみに、当日は納豆とかヨーグルト食べても大丈夫です。蔵によってはダメなところはありますが木戸泉はお酒造りに影響ないとのこと。

利き酒会

この会の一番の名物。年によってラインナップが異なりますが、今回は30種類くらい?あったでしょうか。
(リストを持ち帰り損ねてしまいました…)

しかし、調子に乗ってここで飲み過ぎてはいけません。
ここで余ったお酒をこの後の懇親会会場に持ち込むのであくまで利き酒程度に。

定番酒からAFS(アフス)、熟成モノまでマニアックなものがずらりと並びます。

中には生ひねした状態のお酒もあえて出品し、悪い熟成の仕方をするとこうなるという体験も味わえました。
味や香りはまさに"薄めた奈良漬"でした😅

懇親会

懇親会では会場を移し、利き酒会で余ったお酒を持ち込んで、美味しい食事とともに参加された方々とお酒の話で盛り上がります。お上品に盛り上がるという言葉がしっくりくるかも。
持ち込んだお酒はお燗にもできます。

荘司さんもいらっしゃるので、お酒に関する質問になんでも答えてくれました。

帰りは電車の時刻に合わせて懇親会会場から車で大原駅まで送ってくださるので心配ご無用。
飲み過ぎないようにだけ気をつけます。

お土産

お土産は「華吹雪3姉妹」(勝手に名付ける)です。
どれも青森県産の花吹雪(自然栽培米)を使用しているお酒です。

華吹雪3姉妹

写真左から
🌸 PURE PINK 2022
🌸 特濃にごり
🌸 PURE PINK 2023
2022は2023より熟成されている分、角が取れて穏やかに感じます。
お燗が美味しいのは2022でした。
特濃にごりはその名のとおり、とろっとろでリッチ。ガスもたくさんあってピッチピチ。上澄はグレープフルーツのような爽やかな苦味が感じられます。

KOEDO SAKE COLLECTION 2024

埼玉県の川越プリンスホテルにて2/10(土)開催された日本酒イベントに行ってきました。

たくさんの出店があったので、全蔵は飲めませんでしたが、自分のキャパいっぱいまで飲んできました。
同じ銘柄の造り違いを飲み比べできるのがいいですね!

唯一後悔したのは、花邑を飲み忘れてしまったこと。
一升瓶しか売っていないので、こういった機会でないとなかなか飲めません。

最初と最後に飲んだのが大那。
超辛口純米と純米吟醸あらばしりのギャップを楽しめました。
菊の里酒造の方が気さくで、ハンガーラックの場所を案内してくれたり、とても親切でした。

大那 超辛口 純米

初孫の生酛造り純米大吟醸は甘さ程よく濃醇でめちゃくちゃ美味しかったです。酒屋さんで見かけたら購入したい。

初孫 純米大吟醸 生酛造り

新感覚だったのが、福田のオーク樽貯蔵。 ウィスキーと日本酒が絶妙に合わさったような味わいでした。

福田 オーク樽貯蔵

七田は何年振りに飲んだだろうか。
写真真ん中は精米75%でフルーツの香りもするし、いろんな味がして深みがありました。

七田 3種

途中、「プラスチック削減のためにご協力お願いします」アナウンスがあって、マイお猪口を持って行って正解でした。
事前のアナウンスがあればもっと持参する人増えるんじゃないかな。
今後の日本酒イベントにもマイお猪口持って行くようにしよう。

茨城ドライブ

初めての茨城観光です。

笹目宗兵衛商店

代表銘柄は「二波山松緑」で、日本三代稲荷の一つ笠間稲荷神社の御神酒となっており、神社の真向かいに所在しています。
蔵の敷地内は広く自由に歩けます。
直売所もあって酒粕が安く手に入りました。

笹目宗兵衛商店の門
笹目宗兵衛商店 映えスポット

(余談)
神社と蔵を挟んだ門前通りはお店が立ち並び、食べ歩きも楽しめます。
笠間市は栗が名物なので、私はモンブランを食べてきました。(食べ歩きじゃないけど)
栗の味の濃さに感動しました。さすが!
「菓子工房 福」というお店です。

シュークリームとモンブラン

磯蔵酒造

笹目宗兵衛商店と磯蔵酒造の位置

笹目宗兵衛商店から車で15分かからないくらいだったでしょうか。
電車であれば稲田駅から徒歩すぐ。
写真で見ての通り、とってもおしゃれな蔵構えです。

磯蔵酒造入り口
試飲スペース
趣ある廊下

代表銘柄は「稲里」。
試飲もできますが、私はドライバーなので妻に試飲してもらい、「稲里 搾りたて生大吟醸」をお土産に購入しました。

稲里 搾りたて生大吟醸


いただいたサポートはSakeDoko開発・運営費に使わせていただき、サービスの質向上に貢献します!