sake伝_ito

蔵元を訪ね、お話を伺い 日本酒とともに造り手の想いを「伝」えたいー。 sake伝では造…

sake伝_ito

蔵元を訪ね、お話を伺い 日本酒とともに造り手の想いを「伝」えたいー。 sake伝では造り手の想いが込められた 本物の美酒だけを取り揃えております。 日本酒専門オンラインストア https://sakeden.shop/ 運営者(株)坂口屋 神奈川県横浜市緑区十日市場町835-1

記事一覧

永井酒造「水芭蕉・谷川岳」

群馬県は川場村の永井酒造さんへ行ってきました。お取引銘柄は「水芭蕉」「谷川岳」です。 酒蔵紹介 明治19年、初代当主、永井庄治氏がこの地の「水」に会い、酒造りをす…

sake伝_ito
2年前
1

大信州酒造「大信州」

先日長野県、大信州酒造の「ふな場詰め」イベントに参加させて頂きました。 大信州酒造は創業1948(昭和23)年の終戦直後。 当時は複数の酒蔵が合併して誕生した大信州。…

sake伝_ito
2年前
6

(株)飯沼銘醸「姿」

栃木県の「姿」を醸す飯沼銘醸さんへ行ってきました。  文化8年(1811年)創業という老舗蔵。 地元流通の「杉並木」、県外流通の「姿」 二つの銘柄を醸しています…

sake伝_ito
2年前
1

豊島屋酒造「屋守」

特約契約頂いている「屋守」(おくのかみ)を醸す、東村山の豊島屋酒造さんへ行ってきました。 ⁡ 創業1596年という老舗の酒蔵。        屋守を醸す豊島屋酒造さんは…

sake伝_ito
2年前
1

小江戸鏡山酒造「鏡山」

埼玉県川越の「鏡山」を醸す。 小江戸鏡山酒造さんへ行ってきました。 ⁡ 小江戸川越は蔵造りの街並みを大切に守り、江戸の面影を残しつつ新しい魅力も詰まった 素敵な町…

sake伝_ito
3年前
1

中沢酒造「松みどり」

神奈川県で「松みどり」を醸す。 中澤酒造さんへ行ってきました。  というのも2015年に「松みどり」の味わいに惚れこみ、プライベートで近いのもあったので蔵まで行…

sake伝_ito
3年前
1

小坂酒造「百春」

岐阜県美濃市に蔵を構える小坂酒造さんへ行ってきました。縁あってお取引は8年程前から始まりました 代表銘柄は「百春」 百の春と書いて「ひゃくしゅん」。小阪酒造のメ…

sake伝_ito
3年前
8
永井酒造「水芭蕉・谷川岳」

永井酒造「水芭蕉・谷川岳」

群馬県は川場村の永井酒造さんへ行ってきました。お取引銘柄は「水芭蕉」「谷川岳」です。

酒蔵紹介

明治19年、初代当主、永井庄治氏がこの地の「水」に会い、酒造りをすることを決意いたしました。豊富な雪や雨が尾瀬の大地に包み込まれるかのようにゆっくりと地下に浸透した地下水を仕込み水としております。
酒造好適米は、契約栽培である山田錦、五百万石、ひとごこちをブランド別に使用し、ブランド名の通り大自然を

もっとみる
大信州酒造「大信州」

大信州酒造「大信州」

先日長野県、大信州酒造の「ふな場詰め」イベントに参加させて頂きました。

大信州酒造は創業1948(昭和23)年の終戦直後。

当時は複数の酒蔵が合併して誕生した大信州。合併後もそれぞれの蔵が独自で酒造りを行なってきたが、日本酒の高度成長期に入り、蔵ごとに増産するのは効率が悪いため、1972年長野市の豊野蔵に醸造拠点を、松本市に瓶詰め&出荷拠点を集約することにしました。

そして2001年ごろに豊

もっとみる
(株)飯沼銘醸「姿」

(株)飯沼銘醸「姿」

栃木県の「姿」を醸す飯沼銘醸さんへ行ってきました。

文化8年(1811年)創業という老舗蔵。
地元流通の「杉並木」、県外流通の「姿」
二つの銘柄を醸しています。

姿は「日本酒の生まれたままの姿」というこだわりで、タンク1本分のみを造る希少銘柄。
その特徴は、酒袋から搾った日本酒を、ろ過や火入れ、加水をせずにフレッシュな状態で瓶詰めすること。


製造は9代目蔵元で杜氏も兼任する

もっとみる
豊島屋酒造「屋守」

豊島屋酒造「屋守」

特約契約頂いている「屋守」(おくのかみ)を醸す、東村山の豊島屋酒造さんへ行ってきました。

創業1596年という老舗の酒蔵。        屋守を醸す豊島屋酒造さんは長年「金婚正宗」「東村山」を醸し、明治神宮のお神酒を醸す東京の地酒蔵です。

「東村山」といえば「志村けん」さんと「東村山音戸♪」を思い浮かびます。      「屋守」は、「おくのかみ」と読みます、4代目の若き杜

もっとみる
小江戸鏡山酒造「鏡山」

小江戸鏡山酒造「鏡山」



埼玉県川越の「鏡山」を醸す。
小江戸鏡山酒造さんへ行ってきました。

小江戸川越は蔵造りの街並みを大切に守り、江戸の面影を残しつつ新しい魅力も詰まった
素敵な町です。


平成生まれの銘酒「鏡山」の歴史には沢山の苦難がありました。

明治8年に創業し、平成18年に廃業に追い込まれました。
しかし6年後、地元の方々から再興を望む熱い声から、酒造りに情熱を燃やす若者たちが集い「鏡山」を復活さ

もっとみる
中沢酒造「松みどり」

中沢酒造「松みどり」

神奈川県で「松みどり」を醸す。
中澤酒造さんへ行ってきました。

というのも2015年に「松みどり」の味わいに惚れこみ、プライベートで近いのもあったので蔵まで行って蔵見学させていただき、勉強しました。
その後2019年に今の会社に入社し、たまたま神奈川の地酒取引を増やすという方針で中澤酒造さん推しで、再度蔵に行き、杜氏の鍵和田亮さんと顔を合わせると覚えて頂いててびっくりさせてしまいました。

もっとみる
小坂酒造「百春」

小坂酒造「百春」

岐阜県美濃市に蔵を構える小坂酒造さんへ行ってきました。縁あってお取引は8年程前から始まりました

代表銘柄は「百春」

百の春と書いて「ひゃくしゅん」。小阪酒造のメインブランドだ。おいしく楽しくお酒を飲んで、健康に百の春を迎えて頂きたい、そんな思いを込めて代々守ってきた。ロゴは、有名な日本画家、川端龍子の作という(写真の額に入った字体がそのままラベルになっています)

岐阜県の中央部に位置する美濃

もっとみる