マガジンのカバー画像

洗脳社会<マトリックス>の謎を解く2

219
洗脳社会<マトリックス>の謎を解く~科学も医学も迷信だった~ 作者:坂崎文明 http://ncode.syosetu.com/n1971dp/
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

日本の内視鏡、低侵襲手術が凄過ぎる!オリンパス内視鏡による耐性菌院内感染事件は、米国によるVW事件の再現か?

日本の内視鏡、低侵襲手術が凄過ぎる!オリンパス内視鏡による耐性菌院内感染事件は、米国によるVW事件の再現か?

オリンパスの内視鏡使用後 欧米190人、耐性菌感染 2018年11月26日 朝刊

 医療用光学機器の世界的メーカー、オリンパス(本社・東京)の十二指腸内視鏡による検査・治療後、欧米の患者百九十人以上が抗生物質の効きにくい薬剤耐性菌に感染していたことが分かった。内視鏡の洗浄、滅菌しにくい構造が原因の可能性がある。米医療機関への注意喚起は積極的に行わないよう社内メールで指示していたことも判明した。 

もっとみる

【悲しいお知らせ】IHクッキングヒーターは未開封転売することに

電磁派
電磁派といえば電気商品ですが、電気関連と健康で最も厄介なのはオール電化でしょうか?オール電化火災を出さないは嘘で、油が火をふくIH火災は多発しています。オール電化は省エネというのも嘘で、ガスはオール電化に比べ半分で済みます。オール電化は温暖化を防ぐというのも嘘で、オール電化はそうでない家に比べ約1.7倍CO2を排出します。現在300万世帯以上がオール電化住宅だといわれていますが、2002年

もっとみる
800人以上の死者を出した肺がん治療薬イレッサ薬害と『オプシーボ』の類似点

800人以上の死者を出した肺がん治療薬イレッサ薬害と『オプシーボ』の類似点

1 未曾有の副作用被害

肺がん治療薬イレッサ(一般名:ゲフィチニブ、製造販売アストラゼネカ社)の副作用によって多くの患者が間質性肺炎を発症し、死亡した事件です。
イレッサは、2002年7月、申請から5ヶ月という異例のスピードで世界で初めて日本で承認されました。
承認前から副作用が少ないと宣伝されましたが、2011年9月までに公式発表だけでも834人が副作用である間質性肺炎で死亡しました。
特に初

もっとみる
ノーベル賞を取った『オプシーボ』の副作用、800名以上の患者さんが亡くなられた『イレッサ』の悲劇を思い出す

ノーベル賞を取った『オプシーボ』の副作用、800名以上の患者さんが亡くなられた『イレッサ』の悲劇を思い出す

 14年7月に皮膚がんの一種「メラノーマ」の治療薬として承認されたオプジーボですが、厚生労働省によると、15年9月までに、オプジーボ使用後に6人が重症筋無力症や筋炎を発症し、うち80代の女性が死亡したと発表しています。6人とも薬との因果関係を否定できないということです。

 また今年1月、厚生労働省は、メラノーマの治療に使用後、1型糖尿病を発症したとの報告が7例あったと報告しています。死亡例は出て

もっとみる

緑茶のガン予防効果が高過ぎて、ノーベル賞取った『オプジーボ』のコスパが微妙に見える

内海 聡 5月24日 · お茶の効用
https://www.facebook.com/kitigaii/posts/2191383274481229

日本人の死亡原因の第1位である「がん」。その発生原因は、食生活の乱れや喫煙などで約70~80%に達します。 

わが国の人口動態統計によると、緑茶生産地である静岡県は、がん標準化死亡比が男女とも全国値と比較して著しく低いことが確認されています。静

もっとみる
風邪も下痢も炎症もガンも病気ではなく自己治癒反応であり、薬もワクチンも抗菌剤も抗がん剤も害になるだけ

風邪も下痢も炎症もガンも病気ではなく自己治癒反応であり、薬もワクチンも抗菌剤も抗がん剤も害になるだけ

かぜで医療機関を受診した際、本来は効果がない抗生物質などの抗菌薬を処方してほしいと考える人は30%余りいるという調査結果がまとまりました。
抗菌薬の不適切な使用は薬が効かない「耐性菌」を増やすことにつながり、専門家は「正しい知識を普及していく必要がある」と話しています。

かぜに「抗菌薬」は効きません 半数が誤認 2018年11月11日 4時54分
https://www3.nhk.or.jp/n

もっとみる