最強の雨女

雨女

最強の雨女

雨女

最近の記事

劇場版ピングドラム後編を見て回り続ける頭の中

最初に誤解しないでほしいが、劇場版ピングドラムを見て具合を悪くなったというのは、作品自体に何か問題があるとかいうわけではなく完全に私自身の問題である。 やっと劇場版ピングドラムの後編を見に行くことができた。 前編のテーマが「運命」だったとしたら、後編は「愛」だろうか。 まず、私は人の考察を見たり聞いたりするのが好きではない。 自分で考えつかなかったことを他人が考えついているのに嫉妬するからだ。 今までずっと、ピングドラムに関する考察をほとんど見ないようにしていた。もち

    • 小さな箱

      今日も小さな箱に起こされる 朝だよ、起きて。そうけたたましくそれは叫ぶ ぶっきらぼうに手で箱を掴んで、再びそれが鳴るまでベッドに沈む 電車に乗る、箱を手に持つ 皆んな箱がつぶれそうなほど握ってる 何をそんなに必死にすがっているの? でも不安だから、私も握っている 箱の中の世界は私を守ってくれない でも、何でだろう。握って離せない 空は青くて広いのに 箱の中の暗い世界に入り込んで、ため息をつく 電車に乗る、箱を手に持つ くだらないことをつぶやく 眉間にしわが寄る やっぱり

      • 劇場版ピングドラムを見た

        廻るピングドラムの劇場版が今上映されている。 私がピンドラに出会ったのは、3・4年前のアマゾンプライムだったと思う。 アニメ放送から何年か経っていて作画も少し古い感じがした。 当時はなんとなく、面白くて不思議なアニメだなと普通な感想を持って深く何も考えていなかった。 しかし、今回社会人になって改めてこの作品を劇場版として観ると色々な考えだったり感想が頭の中を巡った。 ただ単に、懐かしいと最初は思った。物語が進むにつれて、運命…運命?という思考に支配される。そして次第に

        • マックに行くと元気になる理由

          マクドナルドに行くと私は元気になる。理由は、推しがいるからだ。 最近覚えたモバイルオーダーで、推しがカフェラテとアップルパイを運んで来てくれるのをひたすら待っている。 その人が商品を持ってきてくれると、すごく心が安らぐ。 私の推しは、ゆっくり持ってきてくれる。とてもかわいい。頑張って運んできてくれるとすごくうれしい。こっちも頑張れる。 何でそんなに元気になれるのだろうか。それは、一生懸命に働いている姿が素敵だから。 でも、私は眺めているだけ。それ以上を求めても、知ってもい

        劇場版ピングドラム後編を見て回り続ける頭の中

          ユミの細胞たちの感想

          ユミの細胞たちという韓国ドラマをアマゾンプライムで見はじめてから約1か月。ついに完走することができた。 簡単にあらすじを説明すると、会社員の主人公ユミがゲームプログラマーのウンと恋愛をする話だ。本当にそれ以上もそれ以下でもないのだが、それに加えてユミの体内の細胞がキャラクターになって登場し、日々どんな選択を細胞たちがしているのかという様子も描かれている。例えると、人間というロボットを細胞が操縦席に座って操縦しているようなものだ。 ディズニー映画のインサイドヘッドに少し似た

          ユミの細胞たちの感想

          トイレに行くのりで学食

          はじめに言っておくが、私は混雑が嫌いだ。それと、それ以上に人に気を遣わせるのが嫌いだ。 大学の昼休みといえば50分という限られた時間内で限られた数の食堂に下手したら何千人もの学生が押し寄せる。考えるだけでゾッとする。席は椅子取りゲームだし、知ってるような知らない人ともすれ違うし目が合ってしまう。できれば利用は避けたかった。 一番学食へ行きたくなかった理由は、友達がみんなお弁当を持ってきていたからだ。列に並べばあの喧噪の中スマホを持ちながら立って何十分も待たなくてはいけない

          トイレに行くのりで学食

          久しぶりにnoteに戻ってきた

          かれこれnoteにログインしないまま半年以上、または1年?は経ったと思う。 アプリをダウンロードしたものの、どうしても開く気分にならないまま時は過ぎていた。 学生から社会人へと肩書が変化して早くも1か月が過ぎた。 最近は通勤の電車の中で必ず「気づいたら帰りの電車に乗っている」という呪文を唱えている。 この呪文を唱えることによって、本当に1日が気づいたら終わっているという現象が起きる。 本当にありがたい呪文だ・・・。 4月から社会人になったことで変わったことがたくさんある

          久しぶりにnoteに戻ってきた

          結局学歴が全てという考えに少し疑問を持った

          先日友人と就活の話をしていて、結局学歴が全てなんだよね的なことを言っていた。 短大よりも4大の方が良い、早慶上智が良いとかそういう事を言っていた。 確かに、私も就活をしていて学歴フィルターの厄介さは身を持って経験していたしもっと勉強しておけばよかったかなと思う事もあった。 けれど、人生においてそれが全てであるというのは違うと思った。 私の周りには、高卒でも世に貢献するような仕事をしている人がいて、人生を楽しく生きている。 いわゆる早慶上智じゃなくても、大手で働いてい

          結局学歴が全てという考えに少し疑問を持った

          全身医療脱毛行ってきた

          今日初めての全身脱毛の日だった。 私は全身プラスvioのコースで約18万円位 結論から言うと、ひたすらにくすぐったかった。 痛いかどうか気にする人は多いと思うけれど、私的にはくすぐった過ぎてキツかった。 特に腹の部分はお尻に力を入れまくっていた。 vioは特に凄い痛いわけではなく、ジリジリ焼かれる感じ?のような感覚で、麻酔無くても全く問題は無かった。 看護師さんが、ネットの感想は大袈裟なのが多くて皆さん勝手にビビっちゃうんですよねーとか言っていた。 ただ、私の場合

          全身医療脱毛行ってきた

          iPhone8からiPhone12miniに変えた

          ついに2年と7ヶ月程度使ったiPhone8の寿命がきてしまったため、買い換えた。 突然電池の減りが早くなり…(自動車の卒検の際に弱った気が…)就活の連絡などもあるため買い替える事になった。 YouTubeなどを参考にどの機種にするか考えたが、私は大きさと軽さから12miniを購入する事に決めた。 なんと、機能的には12も11も変わらないそうだ。そして値段は11の方が2万円程安いとか。 ただ、私はiPhone8の重さに手が耐え切れてなかったためあえて12miniを選択した

          iPhone8からiPhone12miniに変えた

          明日は全身脱毛の日

          明日は全身脱毛に行ってくる。 脱毛を決めた経緯としては、 美しくなりたい ↓ ツルツルの肌に憧れる ↓ やるなら時間のある今かもしれない ↓ 友達に相談 ↓ おすすめを紹介してくれる ↓ そこに通う事になる という事で明日が初の施術日である。 私はvioもやるんだが、1番心配なのは痛いかどうか。本当に人によるらしい… 怖いけど、頑張ろう!

          明日は全身脱毛の日

          インスタグラムを消した

          今年の初めの方、もう思い出せない位前だがインスタグラムのアカウントを消した。 そのアカウントは主に中高生の時の知り合いと繋がっていた鍵アカウントだった。 私は、現役で大学には進学したものの学歴にコンプレックスがあった。なにせ高校は偏差値60代の私立だったので、同級生の多くがエリートコースまっしぐらのような有名私大へ行ったのだ。 だから、彼ら彼女らのインスタグラムを見ては死にたくなった。とにかくリア充感が強かった。見たくないのに見てしまう、あの感じ、インスタグラムをやって

          インスタグラムを消した

          刺したくなる位の嫉妬

          私は今非常に落ち込んでいる。 何に落ち込んでいるかは正直わからない。 けれどたまたま開いた他人のnoteのハートの数を見てはその人を刺してしまいたくなりそうな位にはマイっている。 きっと、刺したくなるというのは、その人がうらやましいからだ。こんなに面白い、人から共感の得られるnoteの記事を書けるなんて羨ましい。私も沢山ハートを貰って出版社からオファーとかを貰いたい。なんて思ってはいるが、よく考えると大した記事は書いていないし、こんな記事読んだとして誰得なんだと思う。

          刺したくなる位の嫉妬

          ついに戻ってきた、観光客

          さて、皆さまこの4連休はいかがお過ごしだろうか。 日曜日にバイト先から帰宅していて驚いた。市バスが満員。これぞ密である。 四条通は人でごった返し、良く言えばにぎやかになった。こんな事はいつぶりだろうか。コロナで人々が町から姿を消し始めたのが2月として、約7か月の間は閑散としていて、本当にここが京都なのか?と思うほどバスも空いていたし人も勿論いなかった。 したがって、迷惑行為や市バスの100分遅れなどに頭を悩ませる事も無かった。善良な京都市民である私にとってなんとも快適な

          ついに戻ってきた、観光客

          ゴルフ場エトセトラ

          ゴルフ場は面白い! 何と言っても皆んながマナーを守るから気分が良いよね! 挨拶は絶対だし、紳士のスポーツだからね〜 そして私が1番面白いと思ったのは おじさん達がご飯の前におしぼりでゴシゴシする光景! 皆んなするの! ゴシゴシって気持ち良さそうに! 最初見たときはびっくりしたし、ポカンとしたけど、最近では見るのが楽しい ちなみに私のお父さんもするよ☆ #大学生 #エッセイ #ゴルフ

          ゴルフ場エトセトラ

          インターン落ちまくり事案

          はぁ、 と書いてしまうほど落ち込んでるのだ。 インターンってどうやったら通るんですかね… 学歴フィルターなんでしょうか…てか学歴フィルターよね… 社会人になれるのか…私 #大学生 #日記 #エッセイ

          インターン落ちまくり事案