sagae

初めまして!副業プラットフォーム「ISSUE」を運営しているものです。 https:/…

sagae

初めまして!副業プラットフォーム「ISSUE」を運営しているものです。 https://i-ssue.com/ フリーランスエンジニアとしても働いています。Go,TypeScript, React.js,RubyOnRails

記事一覧

単価診断の2,000人の回答をgoogle data studioで公開してみた

ISSUEサービス内に蓄積された単価診断のデータを公開しました! このレポートを確認するにはこちらからアクセスしてください↓ ISSUEの業務委託単価診断レポート おすす…

sagae
1年前

Rubyエンジニア募集

Rails案件で業務委託してくださる方探しています! ミドルフェーズのベンチャー企業のプロダクトでGraphQLやk8sなどモダンな開発環境で開発することができます。 メガベン…

sagae
2年前
1

エンジニアが入りたいスタートアップの特徴

はじめに普段、スタートアップでフリーランスとして活動していますが、エンジニア採用に困っている企業が多いように感じます。そんな方々に少しでも優秀なエンジニアとの接…

sagae
2年前
13

投稿1週間で8万PVを超えた記事のバズ要因を分析してみた

はじめに先日投稿した記事が、1週間で8万PVを超えたので、なぜそこまでみてもらえたのかバズ要因を分析してみました。 ちなみにバズった記事はこちら! エンジニア200人に…

sagae
2年前
21

エンジニアスポット採用のすゝめ

知見の獲得方法として、スポットでエンジニアを採用することについて書いてみました。 マネジメントコストが上がりがちなど、採用方法としては敬遠されがちですが実は企業…

sagae
2年前
2

副業シートを期間限定無料公開しました!

本日副業シートを公開しました! 約100社の副業や業務委託を募集している企業をリストにしました。 働いてみたいところがあったら応募してみましょう📣 ▶︎シートはこちら…

sagae
2年前
6

業務委託エンジニアの時給単価が上がったタイミング

給料や時給単価を上げてもらうのは中々難しいですよね。私の経験を踏まえて、時給単価が上がったタイミングと上げるコツをシェアしようと思います。 はじめにまずは自分の…

sagae
2年前
9

エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました

はじめに私は「ISSUE」という副業プラットフォームを運営しているのですが、その際にエンジニアの方々約200人とお話しました。そのヒアリング内容からエンジニア業務委託単…

sagae
2年前
15

エンジニアが副業をしたら年収が3倍になった話

はじめに今からお話しする内容は、私がエンジニア3年目の時に副業きっかけで年収が3倍になった体験談です。当時は収入を3倍にしたいとも出来るとも思っていませんでしたが…

sagae
2年前
8

エンジニアの新しい副業獲得方法!1個のissueで2週間で15万の収入を得ました

今回エンジニアの副業獲得について僕の体験談を踏まえてお話ししようと思います。 はじめに今まで様々な方法で副業を獲得してきました。今回はissue単位で副業を獲得し、2…

sagae
2年前
11
単価診断の2,000人の回答をgoogle data studioで公開してみた

単価診断の2,000人の回答をgoogle data studioで公開してみた

ISSUEサービス内に蓄積された単価診断のデータを公開しました!

このレポートを確認するにはこちらからアクセスしてください↓
ISSUEの業務委託単価診断レポート

おすすめの使い方

ぜひ、「ISSUEの業務委託単価診断レポート」をブックマークしていただければ幸いです。毎日回答数が蓄積されていくにつれてより正確な単価が算出されていくようになります。どなたでも確認できるように常に公開しておきます

もっとみる
Rubyエンジニア募集

Rubyエンジニア募集

Rails案件で業務委託してくださる方探しています!
ミドルフェーズのベンチャー企業のプロダクトでGraphQLやk8sなどモダンな開発環境で開発することができます。
メガベンチャーなどへの就職するための貴重なご経験となるかと思います。

ご興味あればぜひご連絡くださいませ。

【募集内容】
・Rubyでの開発

【必須要件】
・1年以上のプログラミング経験(独学でも可、Rubyでなくとも構いませ

もっとみる
エンジニアが入りたいスタートアップの特徴

エンジニアが入りたいスタートアップの特徴

はじめに普段、スタートアップでフリーランスとして活動していますが、エンジニア採用に困っている企業が多いように感じます。そんな方々に少しでも優秀なエンジニアとの接点を増やしてもらいたくて、私個人が思うエンジニアが入りたい企業の特徴を考えてみました。

エンジニアが入りたい企業の本質それはこちらの2つだと思っています。後述する特徴というのはこの2つを満たしている内容になります。

1. 自分(エンジニ

もっとみる
投稿1週間で8万PVを超えた記事のバズ要因を分析してみた

投稿1週間で8万PVを超えた記事のバズ要因を分析してみた

はじめに先日投稿した記事が、1週間で8万PVを超えたので、なぜそこまでみてもらえたのかバズ要因を分析してみました。

ちなみにバズった記事はこちら!
エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました

Web系の副業エンジニアの業務委託単価表についてまとめた記事です。
(賛否両論ある記事の内容については改めて記事を書こうと思うので、今回は深く触れません。)

結果発表PV数: 83,306

もっとみる
エンジニアスポット採用のすゝめ

エンジニアスポット採用のすゝめ

知見の獲得方法として、スポットでエンジニアを採用することについて書いてみました。
マネジメントコストが上がりがちなど、採用方法としては敬遠されがちですが実は企業にとっても大きなメリットがあると思います。
僕の体験から共有できることを書いてみようと思います。

実務レベルで新しい分野の知見を獲得するにはお金と時間がかかる実務レベルの技術獲得には以下の工程が必要だと思います。設計から始まり、実際に運用

もっとみる
副業シートを期間限定無料公開しました!

副業シートを期間限定無料公開しました!

本日副業シートを公開しました!
約100社の副業や業務委託を募集している企業をリストにしました。
働いてみたいところがあったら応募してみましょう📣
▶︎シートはこちら

使い方
【エンジニア様】
副業したい企業を探して、応募フォームから企業へ応募しましょう。
応募フォーム

【企業様】
もし掲載してエンジニアの応募を募りたい場合は下記応募フォームをご利用ください。
企業向けご応募フォーム

副業

もっとみる
業務委託エンジニアの時給単価が上がったタイミング

業務委託エンジニアの時給単価が上がったタイミング

給料や時給単価を上げてもらうのは中々難しいですよね。私の経験を踏まえて、時給単価が上がったタイミングと上げるコツをシェアしようと思います。

はじめにまずは自分の単価を把握しておくのがいいと思います。
エンジニア100人に聞いて、業務委託単価表を作りました
の記事を参考にあなたの最適な単価設定を考えてみください!

1つのプロジェクトを終えたタイミングプロジェクトが完了するタイミングの前後は交渉が

もっとみる
エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました

エンジニア200人に聞いて、業務委託単価表を作りました

はじめに私は「ISSUE」という副業プラットフォームを運営しているのですが、その際にエンジニアの方々約200人とお話しました。そのヒアリング内容からエンジニア業務委託単価表を作成してみました。単価はこれから副業やフリーランスとして活動しよう方々がよく悩むところだと思います。私もそうでした。またすでに業務委託をしている方もどのタイミングで単価を上げる交渉をすればいいかとても悩むものだと思います。そん

もっとみる
エンジニアが副業をしたら年収が3倍になった話

エンジニアが副業をしたら年収が3倍になった話

はじめに今からお話しする内容は、私がエンジニア3年目の時に副業きっかけで年収が3倍になった体験談です。当時は収入を3倍にしたいとも出来るとも思っていませんでしたが、ちょっとしたきっかけで収入が上がった経験をシェアしたいと思います。

自己紹介当時はエンジニア歴3年目、Ruby on Railsをメインで書いていたサーバーサイドエンジニアでした。本業ではスタートアップでマッチングプラットフォームの開

もっとみる
エンジニアの新しい副業獲得方法!1個のissueで2週間で15万の収入を得ました

エンジニアの新しい副業獲得方法!1個のissueで2週間で15万の収入を得ました

今回エンジニアの副業獲得について僕の体験談を踏まえてお話ししようと思います。

はじめに今まで様々な方法で副業を獲得してきました。今回はissue単位で副業を獲得し、2週間で15万収入を得ることに成功しました。私の体験談が皆さんの副業獲得の手助けになればと思い、今回記事を書きました。

自己紹介私はGoやRubyOnRailsなどメインに書くサーバーサイドエンジニアです。2年間、食の専門家による出

もっとみる