マガジンのカバー画像

航跡

67
書いた日記をまとめて入れ込んでいます フォローすると通知になって嬉しいかもしれない 私が
運営しているクリエイター

#日記

おとのけものです

おとのけものです

来てくれてありがとう

 前回の左衛門は!? 薬を飲んでいた。色々あり、決まった時間までシャキッとできるシンデレラの薬と、いい感じのとこでストップできる音ゲーの薬を飲んでいます。

 薬の効きは良くって、生活は以前よりも円滑に進んでいます。副作用があって、精神に関わってくる薬の副作用だからやっぱり精神に関わってくるわけです。既存の精神形式の中で何かが変わったのか、それとも形式そのものが変わってしま

もっとみる

日記 近況報告 薬を飲んでいる

SNS投稿も見るのも疲れてきてしまったのでnoteに書き物をしています。

最近はどうにも自分の特性による振る舞いが厄介でありまして、加えてなんでもないような日常からくる疲労の集積と虚無感が重なっていて、心の中では弱音ばかり。 おっとこれは相当参ってるなと思い、こういう時は医療に限るねと精神科にかかってみると自分はASDの傾向があるというのだからびっくり仰天。

ASDってあれでしょう、どれだろう

もっとみる
理性と合理性

理性と合理性

ある行動が何かの問題を解決したとする。たとえば、水をかけたら炎が消火された。とか、空を見たら天気が予測できた。とか

このとき、ある行動には問題を解決するための合理性があったと言える。

水をかけずとも、砂でもっと安全に消せたかもしれないし、今の世の中、精度の高い天気予報があるのだから、それをアテにして身につけるものを決定するのがふつう合理的というものだ、が、ともあれ「火を消す」「今日の天気を予想

もっとみる
冗↑談↓やんか⤴てぇ↓

冗↑談↓やんか⤴てぇ↓

 自分の興味の中心的な位置に、「嘘」がある。嘘はいかにして可能か? 嘘の巧拙とはなにか? 嘘をつくべきシーンとそうでないシーンはどこか? なぜ嘘をついてしまうのか

 子どもは、自己保身のために嘘をつく。 もっとも原始的な嘘だろう。 これは技術が未熟であるから、使われる事は大した問題ではない。 むしろひとつの教育の機会になるだろう。 大人は「嘘はバレてしまうよ」と言い聞かせる。

 大人によっては

もっとみる
いや漢字多いな

いや漢字多いな

己の未熟や欺瞞や劣等感と向き合うことは難しい。

自分の内にある法廷には検察弁護士裁判官原告被告傍聴……まるごと自分しかいないために、ひとたび大元の目が曇れば全員の目が曇ったまま手続きは進行していく。ところでこれは民事事件だろうか、刑事事件だろうか、登場人物に血縁者が多いのできっと家事事件だろう。

Netflixで『西部戦線異状なし』を観る。原作に超有名な小説があり、映画化も一度なされている(こ

もっとみる

ラッ!

昨日くらいに書いた楽しさと世界の関係についてもう少し書いてみたいです。

私の世界の楽しみ方と言えば、世界をとらえる新たな枠組みに気づく、虫眼鏡獲得型の楽しみ方です

これまで経験的に見聞きしていたものへ、より違った解釈、分析、判明が与えられることの喜びはなんとも尽くしがたいものがあります、筆舌には。

例えば、空が青いのはなぜなのか、という問いに対して「我々は光で世界を見ていて、加えて散乱という

もっとみる

大井戸端

原神をかなりやっています

煙緋さんと行秋さんが好きですね

璃月勢に好きなキャラが集中してます

カントの純粋理性批判の解説書読んでます

電書で買ったからわかんなかったけど700ページくらいある

御子柴先生のやつです シリーズ世界の思想(角川選書)

語り口も柔らかで引っかかるところが少ないし、時間をかけて読み込めば門外漢の私でも理解していけそうです

大AI時代が来てるけども日々には関係な

もっとみる

うばばばば

わひゃー

え?

おーん笑

中間がありますよね

↑日々こういうことを喋っています

しゃあー

エブエブオスカーでしたよな

いや、おもしろい

いや〜おもしろい

でもなんか覚えてないかもあんまり

嘘だな 書いてから次々と思い出せる

そゃあー

ツイートしてない

疲れちゃったとかではなくてですね

大きく冷めてしまっており

んー

冷めてしまっておりだ

激おこぷんぷん丸が “槍”

もっとみる
わいはどんどすべ

わいはどんどすべ

わあ春

見ていたら何かツイートしたくなってくるようなツイートの一群がある。すごい映画観た後にテンション上がっちゃってしばらく夢から醒めない感じの、あのやつをツイートでも体験できる。これはてえしたもんです。映画と違ってツイートなら自分でいけるからね。ちゅうわけでまた色々SNSを見ていません、でもきっとすぐに見たくなると思う。なんだかホーム画面ががらんとしちゃったよ。

定期的にSNS見なくなるのは

もっとみる
noteみたいな文章が書けました

noteみたいな文章が書けました

「考えさせられる」という、言ってしまえば紋切り型の感想は今やひとつのジャンルとなり、動画配信サイトにおいてはおすすめの文言に使われていたりする

きっかけがあって、自分で何かを考えることはその思考内容や成果を抜きにしても、考えることのみでも、十分に楽しいことであるという事実がもう一般的になりつつあるのではないか。

ひとくちに考えると言ってもさまざまだが、ここではそれら思考と呼ばれるものを細分化・

もっとみる
もじ

もじ

生きていると箸にも棒にもかからない思念が常に繰り返し浮かび、やがて血栓のように次の思念の行き届きを邪魔してくる。 だから稚拙ながらも文字に起こして、次の血栓の場所を空けておいてやることが必要になる。

漢字が多いなと思う。 私は文章を書くと基本的にすべて漢字へと閉じてしまう。 そっちのほうが書いていてリズムがつくし、ハイになりやすいのだろう。

よむぶんしょうはひらがなのほうがおおいほうがよい ひ

もっとみる

08/27

たいへん

Noteは横書きだからたいへんと書いてもなんとなくぼんやりしている

具体的に何かあってたいへんということではないです

具体的に何かあってたいへんな方がまだましなたいへんさだと言える

過度に平仮名が開かれているとよめないね

そういう話があった ひらく漢字開かない漢字

ひらく

いいことを言っているね ひらくとじる

音の数が同じでも 閉じているといえる のかな

揃えていた方が

もっとみる

寝れん日にゃnoteに限るわねみたいなこと

これは画面を見つめるため逆効果の悪影響です。暑いから眠れないのと、日々特にないことの焦りから眠れないですね。今日は繰り返される思考を切り離すための日記です。昔話でも自分授業でもない日記。

永井均先生の本を読みかえしている。先生はその著作の節々で「そもそも哲学するってどういうことなのか」「哲学ってなにか」ということを書かれていて、その中の一つに「世界がどうなっているかを探究するのではなく、世界がど

もっとみる

あんましです

 「あんまし」は否定の意味を含む言葉ではあるものの、細かく内容を言わなくてもいいときに使えて便利です

 プログラムの進行のようなものが会話にはありますね。 メインやゴールがあって、そこに向かって必要な言葉をかわしていき、締めを目指す。

 「余計な言葉」にはこの進行を妨げるような

 いや、そんなことを話すために書き出したんじゃないですね。 何を言おうとしていたんだっけ。

 え〜 なんだっけ、

もっとみる