ママがキャリアアップできない理由~続
先日、ママがキャリアアップできない理由の1つめを書きました。
これを書いた後、「学習性無力感」も原因かなと思いました。
(「学習性無力感」=抵抗も回避もできないストレスに長期間さらされると、そうした不快な状況から逃れようという行動すら行わなくなること)
今回は、続編で
✅「ママがキャリアアップできない理由」2つめです。
上記記事で書いたケースと、ある意味逆かもしれません。
それは、キャリアダウンが大きすぎる例。
もちろん本人だけが原因ではないです。
私のママ友2人の例です。
✅1人目
もともとメガバンクの本部で内勤。
ただ子どもが年中になった時に、「発達が遅い」と保育園に言われ、保育園を早めに切り上げ、週2回療育に連れて行くことに。
そのメガバンクの人事は「早退を週2日されたら困る」。
話し合いの結果、辞めざるをえない状況に。
個人的には、「あれだけ大きな会社なんだから、週2日早退の分を給料下げるか、週3日の仕事にもできるだろう」と思いました。
メガバンクの中でも「体育会系」と言われる緑の銀行は、そんな個別対応はしてくれなかったようです。
辞めた後についた職は、小学校の給食の調理員さん。
近所だし、お昼過ぎには仕事が終わるし、週5日である必要はないとのこと。
私は勝手に「もっとスキルが付く仕事にすれば良いのに。」と思ってしまいました。
1人目の例でした。
✅2人目
2人目の方は、もともと大手企業フルタイム正社員で中国語翻訳。
子どもが年長の時、原因不明で歩けなくなる。
調べても分からず、3か月経過。
(結局半年くらいで、なぜか治ったので良かったのですが。)
その間、いろいろな病院に行くため、仕事の早退や休みが多くなる。
その結果、「今の仕事は辞める」という結論に。
辞めた後の転職先は、彼女いわく「スキルの必要のない」事務職契約社員。
「中国語忘れちゃうかな」と。
この時も、私は勝手に「中国語翻訳家として起業し、業務委託できるのでは」などと思っていました。
ただし、この2例、原因はご本人だけでないのです!!!
認可保育園に子どもを入れていたため、「失職してから3か月以内に、次の転職先を決めろ」と、区役所や保育園に言われていたのです。
しかも公立保育園なので、区役所の言いなりなのです💦
2人目の方は、「早く転職先見つけろ、という保育園からのプレッシャーがすごくて、とりあえず入社することにした」と仰っていました。
もっとゆっくり探せたら、違う転職先を見つけられたかもしれません。
行政の方、もっと考えて下さい!!
次回は、このような場合に、ゆっくり転職先を探せる方法を(皆さんが使えるとは限りませんが)お伝えします✨
✅まとめ
ママがキャリアアップできない理由2つめは、行政にもある、ということをお伝えしました。
**********************************************************
ママでもキャリアアップするヒントや家事育児をラクにする方法を、本にまとめています。
Kindle Unlimited会員の方は、無料です。
お読みくださると嬉しいです!
*************************************************************
・キャリアカウンセリングはじめました!
****************************************************************
・私のプロフィール
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?