見出し画像

【毎日投稿#103】ペペロンチーノソースの自作に挑戦!

いつだったか、夕飯にレトルトのスパゲッティを作っている時の事。

レトルトのペペロンチーノに使われているソースや具材を見たんです。

オリーブオイルっぽいソースに、具材はニンニク、バジル、赤唐辛子と実にシンプルなもの。

そして、思ったんです。
これ、自分にも作れるんじゃね? と。


どうも、田村サブロウです。

今日は、以下のレシピ↓を参考にしてペペロンチーノのソースを自作してみました。

ペペロンチーノは数あるスパゲッティの中でもシンプルな方なので、もしかしたらソースを自作できないかな~とレシピをググってみたら。

案の定、ありましたよ。
しかも嬉しいことに、とても簡単そうなレシピが。

というわけで、ニンニクとオリーブオイルを用意してさっそく自作。
ちなみに以下がレシピに使われているオリジナルの材料なのですが……。↓

簡単ペペロンチーノソース 材料(1瓶分(150ml))
・オリーブオイル 150cc
・にんにく 4片
・輪切り唐辛子 4本分
・塩 小さじ1杯
・黒こしょう 少々

黒コショウは無いので塩を入れる際に塩コショウで代用。
赤唐辛子も無いので、具材はスーパーで買った野菜ふりかけで代用。
おまけして胡麻も少し入れちゃいました。

んで、できあがったソースがこちら。↓

画像1

そして、このソース↑を使ったスパゲッティが以下の通りです。↓

画像2

そして食べた味の方ですが、初めてのソース自作にしては悪くない出来だった、と言っておきます。美味かったです。

市販のレトルトスパゲッティに比べると味が薄いと感じましたね。

なにが原因でしょうか?
やっぱり、赤唐辛子と黒コショウの未使用が味に響いているのでしょうか?
けど、スパゲッティだけのために普段使わない食材を買うのは嫌だし。
うーん。どうしよう。

まぁ、とりあえず。
ちゃんと食べられるレベルのスパゲッティソースの自作は、可能であるとだけは断言しておきます。

本日はここまで。


子供の頃の話。
タイ風のラーメン屋に行った時、緑唐辛子をただの野菜と勘違いして生で食ってしまい、地獄を見た。辛かった、水飲んでも辛さが取れなかった。

もしサポートして頂けるなら思いっきり喜びます。頂いたサポートは主に小説を書く際の資料購入などに当てさせていただきます。