マガジンのカバー画像

自炊・食いもの関連

63
自炊したり、作り置きしたり、食材の下処理をしたり、間食を買ったり。
運営しているクリエイター

#食生活

自炊の美学・五か条

田村サブロウです。 タイトルの通り、今回私が投稿する話題は、私の「自炊の美学・五か条」で…

21

【毎日投稿#283】モデルナ製コロナワクチン注射二回目! 豆乳ポトフで栄養を蓄えて副…

👆一回目の注射を受けてから28日が過ぎ、いよいよ私にこの日がやってきました。 4人中3人が…

5

【毎日投稿#209】魚の生臭さはレモン汁で除去できるぞ。入れすぎ注意!

👆昨日、鮭のアラで作ったカレー。 魚の生臭さが残っていることが問題でしたが、あるものを入…

7

【毎日投稿#208】鮭の頭はウチの包丁じゃ刃が立たなくて解体できん!

👆上記の件で行ってきた鮮魚店に、今日ふたたび行ってきました。 魚の「あら」を手に入れるた…

3

【毎日投稿#207】あちゃあ~! 鮮魚店に行ったらどスゴイもんを貰いそこねた話

👆上記の件で完全に味をしめた私は、もういちど魚のアラをもらおうと、今日また鮮魚店に行った…

2

【毎日投稿#206】魚のアラについてちょこっと調べてみた

昨日、鮮魚店でタダで貰えたマグロの血合い👆をすべて消費しました。 おいしかった。料理的に…

5

【毎日投稿#202】下味冷凍したマグロの血合いを解凍して食べてみた!

👆4日前、私はお魚の専門店に行って「マグロの血合い」という食材をゲットしました。 店員さんから「さしあげますよ?」とタダでもらえたこの食材。 その調理は決してラクな道のりではなく、魚の生臭さをどう処理するかの課題に私は立ち向かうことになりました。 今日の晩ごはんは、その成果を試す時。 魚の血合い、焼いて実食です! どうも、田村サブロウです。 4日前に行ったマグロの血合い(骨なし部分)の下ごしらえ ①一口大に切ってandちぎって、念入りに血抜きを行う。 ②キッチン

【毎日投稿#198】さかな・さかな・さかなぁ! 鮮魚店に行ったらどスゴイもんが貰えた…

最近、お魚を買ってないな。 スーパーで魚の切り身やら刺し身やら、魚介類系の食材を最近買っ…

3

【毎日投稿#190】スープパスタのスープだけを作って、あとでラクしてパスタを作って食…

ここ最近、昼飯に食べるスパゲッティにバリエーションを増やしたいと思いまして。 昼ごはんと…

9

【毎日投稿#161】食材の下ごしらえをしまくった暁に起きたアクシデント! 今日はめち…

買い物帰りの午後1時。 多めに買った食材を長持ちさせるため、私が下ごしらえをしてた時の話…

2

【毎日投稿#144】半額で買った鮭を塩鮭にして少しでも長持ちさせてやるぜ。

今日のバイト帰りのことです。 「そろそろ家に肉類が無くなってきたな~」と思って、駅前のス…

5

【毎日投稿#136】食材の下ごしらえは料理を楽にするためにやるべし。お父さんもお母さ…

食材の下ごしらえについての話題。 私が思うに自炊における下ごしらえの主目的は、料理を少し…

6

【毎日投稿#127】ペペロンチーノソースの自作に2回目の挑戦! しめじはスパゲッティ…

2月20日、私は作り置き用のペペロンチーノソースを自作しました。↓ オリーブオイルを多めに…

8

【毎日投稿#103】ペペロンチーノソースの自作に挑戦!

いつだったか、夕飯にレトルトのスパゲッティを作っている時の事。 レトルトのペペロンチーノに使われているソースや具材を見たんです。 オリーブオイルっぽいソースに、具材はニンニク、バジル、赤唐辛子と実にシンプルなもの。 そして、思ったんです。 これ、自分にも作れるんじゃね? と。 どうも、田村サブロウです。 今日は、以下のレシピ↓を参考にしてペペロンチーノのソースを自作してみました。 ペペロンチーノは数あるスパゲッティの中でもシンプルな方なので、もしかしたらソースを自