マガジンのカバー画像

なんか良いと思ったもの

35
運営しているクリエイター

記事一覧

とある女子大生が送る、社会人になる前に身につけておくべき思考法#学習法

「自分にあった学習法がわからない」って悩む人も多いですが、そもそも学習法の極意ってなんだ…

21

BBSにカキコしてってね

我が家にデスクトップパソコンがやってきたのは、Windows98が出た頃でした。その頃のインター…

しおとす
4年前
3

楽園・マンガミュージアム

今年試したいこと(養蜂技術)

西洋ミツバチを飼育する時には巣礎と言う蜜ロウ(巣を溶かしてロウだけに精製したもの)の板を…

ハチ
4年前
6

今さらながらのポモドーロテクニック

前回タスクは可能な限り細分化して心理的障壁を下げるという記事を書きました。 では、実際取…

にわけん
5年前
1
+1

私と十二国記

胃弱な私を助ける、おかゆ、味噌汁、ホットポカリ。

会社員時代、多大なストレスを溜めたせいで、胃を悪くした。 今でも、ちょっとしたことで胃が痛くなるし、何かと食事には気を使う。 10年前。会社員の頃。 毎日充実しながらも人間関係にストレスを感じる激務の日々が続き、とうとうお昼休憩の途中に、立ち上がれないくらいの腹痛と吐き気に襲われて病院へ連れて行ってもらった。 胃カメラ飲んで、「胃から血が出てます、逆流性食道炎で、腸も一緒にやられています」と言われた。 それから、長い間通院して薬を飲み続けていた。 毎日ボックスのガ

【胃腸の日】に、胃腸弱め社員が『腸よ鼻よ』の胃腸休め食材を食べてみた

そろそろ忘年会シーズンも近づいてまいりました。 皆様、「胃腸」の調子はいかがでしょうか? 本日1…

GANMA!
4年前
98

オランダ版フリマアプリでびっくり

少し前の経験なんですが、noteでは書いていなかったので改めてシェア。 先日、オランダの不用…

情報過多

note.comになっても、なんら変らず中国からつながって嬉しい。けど、このところ、少し忙しいの…

Meguru  Ishida
4年前
27

5時間の家出

 2歳児と意地を張り合って、家出をしてきた。  という一文だけでいかにばからしいかわかる…

14

「あんなに幸せそうだったのに…」の裏側はこうかもしれない。

私は29歳の既婚者で、1歳の可愛い娘と旦那の3人暮らしだ。 娘は毎日少しずつできることが増え…

えむこ
4年前
9

中国における靴のサイズの単位について。

大家好 今日は中国語ではなく、中国生活についての話題です。 中国では様々な単位に独自のも…

らおしー
5年前
2

中国視察ツアーや旅行時にダウンロードするべきアプリ

中国では中国政府の規制によって海外のアプリがブロックされてしまうことが有名で、事実、Facebook、Twitter、You Tube、Googleなど日本人が普段愛用しているアプリが全滅。 特にGmailが止まってしまい仕事ができなくなるという恐ろしい状況に陥る人はいます。 VPNや海外ローミング、香港SIMの利用で実は上記のブロックは回避できるのでご安心ください。 しかし、せっかく現地に行くからにはアプリをダウンロードしてみたいというニーズを聞きますし、ご案内させていた