見出し画像

胃弱な私を助ける、おかゆ、味噌汁、ホットポカリ。


会社員時代、多大なストレスを溜めたせいで、胃を悪くした。

今でも、ちょっとしたことで胃が痛くなるし、何かと食事には気を使う。


10年前。会社員の頃。

毎日充実しながらも人間関係にストレスを感じる激務の日々が続き、とうとうお昼休憩の途中に、立ち上がれないくらいの腹痛と吐き気に襲われて病院へ連れて行ってもらった。


胃カメラ飲んで、「胃から血が出てます、逆流性食道炎で、腸も一緒にやられています」と言われた。

それから、長い間通院して薬を飲み続けていた。


毎日ボックスのガムを噛んでいたけれど、ガムは禁止された。

噛むことで脳が指令を出して、胃酸を出し、胃の中を消化しようとしてしまうんですってね。

胃に何もないのに胃酸だけ出て胃の内壁を溶かしてしまうから、胃から血が出るよ、と言われた。


コーヒーも刺激物だから、胃が弱っている時は禁止。

特に空腹時に飲んだり、アイスコーヒーにすると、影響が出やすいので気をつけること。

コーヒーは大好きなのに禁止されて辛かったし、今でもタイミングをみてお腹と相談しながらじゃないと怖くて飲めない。

でもなぜか、美味しいコーヒー屋さんのコーヒーは飲める。(鮮度とかも関係あるのかな?)

アイスコーヒーは未だに飲めない。

もう大丈夫だろうと思って飲んだら、気持ち悪くて戻して→しばらく何食べても戻す→脱水症状→寝込んで点滴、というサイクルを過去3回くらいやってしまった。

(年に1回くらい「もう大丈夫だろう」と思って飲んでしまうので)

いい加減、学んだけど。。


油っぽいもの、良いお肉(油が多い)も食べ過ぎ禁物。

冷たいものも食べない、飲まない。

だから、サラダも温野菜にして、夏でも熱い飲み物を飲む。


ちょっとしたことでお腹痛くなるので、通院してる数ヶ月は、おかゆとかうどんばかり食べてた。


今は平常時は何食べても大丈夫だけど、コーヒーはちょっと慎重に飲んで、ガムを噛む習慣は全くなくなった。

胃がちょっと調子悪いな・・・と思ったら、すかさずおかゆ生活に切り替える。

私、おかゆが割と好きな方でよかった・・・と思う。

何にも味がなくても、食べれる。


おかゆを2〜3日食べ続けると、本当に胃が調子が良くなるので不思議だ。

あったかいし、消化に良い。

素晴らしい食べ物。

あとお味噌汁。

塩分が取れて、すっと身体に染み込む感覚になる。

お味噌汁は命の飲み物って、弱った時いつも呼んでる。

そしてホットポカリスエット。

ポカリは飲む点滴と言われているくらい身体に染み込むし、温めると胃に優しい。

おかゆ、お味噌汁、ポカリスエット、3種の神器(?)。


なんで今日はこんな日記を書いているかというと、今、絶賛胃がやられてる最中だからだ。

だけど、おかゆも食べたし、数日したら戻るだろう。

いつものことだ。(年に数回ある)

早く調子が戻るといいな。。。


自分が楽しいことをしてたらうっかり周りも楽しくならないかな?という気持ちで活動しています。応援してもらえるととても嬉しいです!