見出し画像

BBSにカキコしてってね

我が家にデスクトップパソコンがやってきたのは、Windows98が出た頃でした。その頃のインターネットといえばピーヒョロロロの音でお馴染みのダイヤルアップ接続でした。

まだ常時接続でなく従量制だったので、見たいコンテンツをダウンロードして、オフラインにしてからじっくり読むという…今じゃ考えられないですね。

当時すでにオタクでしたが、自分の漫画やイラストを人様に見せたことはありませんでした。しかし、同人サイトを巡るうちにこれは自分の作品も公開したいと思い、ウェブサイトを作ってみることにしました。

SNSはおろかブログもなかったので、みんなイチからサイトを作っていました。サイトを探すのも検索エンジンでなくて、ウェブリングとか。

というわけで、私もホームページビルダーで自分のサイトを作りはじめました。掲示板やチャットもつけて。カウンターやJapanese only バナーも!わー懐かしい。

サイトを作るの楽しいなー!から始まり、ウェブデザイナーという仕事を知り、それが今につながりました。自分の作ったものがネットを介して世界中の人に見てもらえる可能性があるってすごいことじゃないか!

インターネットが普及しなければ今の私はなかったです。

この記事が参加している募集

#はじめてのインターネット

2,657件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?