さき

25歳|心のことを勉強中| 読書とカフェラテが大好きです☺️イラストも好き🖌|「自信が持…

さき

25歳|心のことを勉強中| 読書とカフェラテが大好きです☺️イラストも好き🖌|「自信が持てない」「他人の目が気になる」「自分らしさが発揮できていない」「自分の居場所がわからない」そんな方に届け💌|生きづらさを感じている人の心がフッと軽くなりますように

マガジン

  • 自信がない人・自己肯定感を高めたい人におすすめNote

    自信をつけたいけど何したらいいのかわからない・・・!という方にぜひ読んでいただきたいです🤍

記事一覧

”できない自分”を見ることができない

「さきはなんでもできるね」 「さきは本当頭がいい」 「さきはしっかりしてる」 そうやって幼少期から褒められ伸びた私。 いつしか、 「何かができない自分」「何かと比…

さき
10か月前
2

誰かの夢を素直に応援できないとき

最近の気づき。 誰かのやりたいことや夢に対して 「それ無理なんじゃない?」 「ここをクリアしないと難しいと思う」 「これができていないのにそれができるの?」 「そ…

さき
10か月前
2

私は”私だから”価値がある

私(魂の自分)からあなた(肉体の自分)へ あなたは、何があっても”あなただから”いいんだよ。 たとえ仕事をしていなくても、お金がなくても、 地位がなくても、肩書き…

さき
1年前
6

分かっていても動けないときはある

私はまさに今、25年生きてきた人生の中で一番迷っている。 とてつもなく迷走中だ。それはもう頭で考えすぎて動けないほどに。 今までの私は、イケイケGO!GO!なタイプ…

さき
1年前
5

行き詰まった時や生産的な毎日を過ごすことに疲れたあなたへ

「アーシング」という言葉を知っていますか? アーシングとは、裸足や素肌で土や砂、海の水や森の木々などに触れて、地球の大地と直接つながること。 人体は電気を通す性…

さき
1年前
5

〇〇さんみたいになりたいは実は危険?

そう思うことってありますか? 私はよくある。 誰かに憧れを持つことは、自分のモチベーションにもなるし、ゴールが描きやすいし、それに人のいいところを見つけられる素…

さき
1年前
15

人に向ける厳しさは自分に対する厳しさ

最近気がついたことがある。 「人に向けていた厳しさは、全部自分に対する厳しさなのかも」と。 遅くてはダメ、もっと早く! こんなこともできひんの? 自己管理ぐらいし…

さき
1年前
8

私はいつもこうだから・・・。それ本当?

よくあるレッテル問題。 でも、それって本当?? : 私は結構、過去のことを引きずりがちで。 例えば小学生の時にいじめられていた経験があるんだけど、 その経験から、…

さき
1年前
3

「続かない」を脱却する方法

「続かない」を脱却する方法。それは、 「続けられないことを嘆くよりも、今もう一度やるだけ」 かくいう私も、前回のNoteを書いてから、まあ全然Note書けていなかった。…

さき
1年前
2

五感をフルに使って味わう

久しぶりのnote。 日々の忙しさを言い訳にして全然書けていませんでした。 少しずつまたツラツラと書いていこうかな^^ 最近感じていること。 それは・・・ 「五感をフ…

さき
1年前
5

ただ今に集中する。

ついつい忘れてしまいがちな単純なこと。 「ただ今に集中すること」 最近、気づいたのは、私、「不安」大好きだなと。笑 気付いたら、妄想で不安を膨らませて、 「あー…

さき
2年前
12

他人がどう思うかではなく、自分はどうしたいか?

最近、自分に言い聞かせるようにNoteの文中に書き続けているけれど、 というマインドセットはやっぱりすごくすごく大事なのでメインテーマで書こうと思う! ちなみに私は…

さき
2年前
26

自分が自分の1番の共感者になってあげる

最近、あるYoutubeの動画を見ていて、ある人が言ったことがすごくいいな〜と思って。 それは、 ということ。そして、その時に自分にかけてあげる具体的な言葉をサラッと…

さき
2年前
23

イメージしたことは叶う。

今日は、今年のやりたいことリストの一つが叶った日だった👏🏻 実は、私がリスペクトする美々子さんにお会いすることができたのだ!「SNS講座」という講座を美々子さんが…

さき
2年前
30

中途半端に信じるな。

過去の私に言いたいこと。それは、 ということ。 もちろん、人生勝ち負けではないこともわかっているけれど、わかりやすくいうならそう。自分で選んだものを最後まで信じ…

さき
2年前
25

今はそういう時期なんだね。と捉える

本当にこのツイート通りで。 なんかうまくいかないことが続いているとき。 嫌なことばっかり目についちゃうとき。 ぼーっとしてやる気が起きないとき。 全部全部、そうい…

さき
2年前
19

”できない自分”を見ることができない

「さきはなんでもできるね」 「さきは本当頭がいい」 「さきはしっかりしてる」 そうやって幼少期から褒められ伸びた私。 いつしか、 「何かができない自分」「何かと比べて劣っている自分」を直視することができなくなっていた。 : 中学2年生まで苦手だった勉強も、 高校受験の勉強をきっかけにコツを掴んで楽しくなり 成績はぐんぐん上昇。 高校時代は学科内でも5位以内には入るようになり、 クラス内では1位、2位がほとんどだった。 専門学校でも勉強が楽しく、常にクラスの中で上位

誰かの夢を素直に応援できないとき

最近の気づき。 誰かのやりたいことや夢に対して 「それ無理なんじゃない?」 「ここをクリアしないと難しいと思う」 「これができていないのにそれができるの?」 「そんな甘くないと思う」 と思う時。口を挟みたくなるとき。 それらの小言は、全て自分に課してきたもので、自分が自分に一番言ってきたことなんだと。 自分がその言葉を盾に行動してこなかったか、 もしくは 自分が乗り越えてきた壁を無下にしたくないという気持ちからか。 とにかく自分は間違ってなかったんだと証明したいん

私は”私だから”価値がある

私(魂の自分)からあなた(肉体の自分)へ あなたは、何があっても”あなただから”いいんだよ。 たとえ仕事をしていなくても、お金がなくても、 地位がなくても、肩書きがなくても、 できないことがあっても、苦手なことがあっても、不器用でも、 不完全なあなたがいて、それでいいんだよ。 何にも価値は変わらない。 あなただからいいんだよ。 取り繕わなくていいよ。 できないならできないでいいよ。すごくなくていいよ。 みんなができることができなくてもいいよ。 あなたはあなただから

分かっていても動けないときはある

私はまさに今、25年生きてきた人生の中で一番迷っている。 とてつもなく迷走中だ。それはもう頭で考えすぎて動けないほどに。 今までの私は、イケイケGO!GO!なタイプで、 「走ってなんぼ!」「前に進んでなんぼ!」「常に先陣を切りたい!」みたいな感じだった。 だからこそ、なかなか前に進めない人や現状を変えたいと思っているのに変えられない人、行動に移せない人を見ると、とてもムズムズしていた。 「なんで頭でわかってるのに動かないの!!!」って。 でも迷走中の今、私はこう思

行き詰まった時や生産的な毎日を過ごすことに疲れたあなたへ

「アーシング」という言葉を知っていますか? アーシングとは、裸足や素肌で土や砂、海の水や森の木々などに触れて、地球の大地と直接つながること。 人体は電気を通す性質があり、それを自然と触れ合うことで放電し、バランスを保つのだそう。 昔の人々はそれらを普通にしてきたけれど、現代人はなかなか自然に触れ合う機会もなく、素足でどこかを歩くということも少ない。パソコンやスマホやテレビなどの電化製品も増え、それらが発する電磁波の影響で、身体に電気が停滞しやすい状態になっているみたい。

〇〇さんみたいになりたいは実は危険?

そう思うことってありますか? 私はよくある。 誰かに憧れを持つことは、自分のモチベーションにもなるし、ゴールが描きやすいし、それに人のいいところを見つけられる素質があるってことだし、とっても素敵なことだと思う。 ただ、闇雲に憧れるのは危険だなと思っていて。 だって、どれだけ憧れの人であったとしても自分ではないから。憧れの人の心地よさと自分の心地よさは違う。 一緒の部分もあるかもしれないけれど、あくまでも他人なのだ。 例えば、あるインフルエンサーな夫婦がいて、その人た

人に向ける厳しさは自分に対する厳しさ

最近気がついたことがある。 「人に向けていた厳しさは、全部自分に対する厳しさなのかも」と。 遅くてはダメ、もっと早く! こんなこともできひんの? 自己管理ぐらいしっかりして 人に甘えすぎ、もっと自立して なんでもっと上手に話せへんの? もっと勉強したら? あーーーー厳しい。笑 見たくない自分だけれども、今まで私、人に対してこう思うことが結構あった。 でもこれ、人に向けてると見せかけて、全部自分に向けた厳しさだった。 自分の中にある弱さや不甲斐なさを認めてあげられないか

私はいつもこうだから・・・。それ本当?

よくあるレッテル問題。 でも、それって本当?? : 私は結構、過去のことを引きずりがちで。 例えば小学生の時にいじめられていた経験があるんだけど、 その経験から、 っていうレッテルを自分自身で貼ってたのね。 仕事でも、1回したミスを引きずって、 と、またレッテルを貼ったり。 恋愛でも、振られた経験が辛すぎて みたいなレッテルを貼ったり。 これってでも私に限らず、よくあることだと思う。 だってネガティブな経験をして、引きずらないとか無理だよね!笑 やっぱりもう

「続かない」を脱却する方法

「続かない」を脱却する方法。それは、 「続けられないことを嘆くよりも、今もう一度やるだけ」 かくいう私も、前回のNoteを書いてから、まあ全然Note書けていなかった。 たまにはツラツラ書こうかなとか言っときながら、 全然書けていなかった。 それに対して、以前の自分であれば、 と書けない理由をグルグル探して何もしなかったと思う。 でも、 過去に続けられなかった→今やらない理由に繋げる必要はあるのか?と最近は思う。 「今、なんか書きたい」 と思った時に、また始めれば

五感をフルに使って味わう

久しぶりのnote。 日々の忙しさを言い訳にして全然書けていませんでした。 少しずつまたツラツラと書いていこうかな^^ 最近感じていること。 それは・・・ 「五感をフルに使って味わう」ことの重要性。 私、この秋に転職をしまして。 バタバタした毎日を送っていて。 自分でもわかるぐらい、ずっと肩に力が入ってる状態。 息が浅くて、心臓がバクバクで、 明らかに無理してる感覚。 結果。 11月末〜12月頭にかけて、ちゃんと体が壊れた。 胃腸炎と扁桃炎とリンパ節炎のトリプルパン

ただ今に集中する。

ついつい忘れてしまいがちな単純なこと。 「ただ今に集中すること」 最近、気づいたのは、私、「不安」大好きだなと。笑 気付いたら、妄想で不安を膨らませて、 「あーなるんじゃないか」 「あーなったらどうしよう」 「こうなったらどうしよう」 ってしんどくなっちゃう。 思考の癖なので、無意識に考えてて、しかもそれが頭の中だけでぐるぐるしてるので、不安の正体がわからず、余計不安になる。そして、その考えていることを可視化できてないから、同じことをずっと考える。しかも一回気にな

他人がどう思うかではなく、自分はどうしたいか?

最近、自分に言い聞かせるようにNoteの文中に書き続けているけれど、 というマインドセットはやっぱりすごくすごく大事なのでメインテーマで書こうと思う! ちなみに私は、 めちゃくちゃ人の顔色気にするし、 他人の機嫌が悪いのを自分のせいだと思ってしまいがちだし、 他人にこう思われないだろうかと常に恐れている という傾向にある。笑 これ、当てはまる人多いんじゃないかなー。 : こういうマインドを持ってしまうのって多分過去の出来事に起因していて。私の場合は、父親が結

自分が自分の1番の共感者になってあげる

最近、あるYoutubeの動画を見ていて、ある人が言ったことがすごくいいな〜と思って。 それは、 ということ。そして、その時に自分にかけてあげる具体的な言葉をサラッと話してたんだけど。(後に出てきます) そういうのってよく聞くし、頭ではわかってはいるけれどもできないみたいなところがあるじゃない?私自身も、自分の言動に罪悪感を抱いて、一喜一憂することがすごく多いんだよね。 「あーあの時こうすればよかった・・・」とか 「あーあれ言わないほうがよかったかな・・・」とか 「あ

イメージしたことは叶う。

今日は、今年のやりたいことリストの一つが叶った日だった👏🏻 実は、私がリスペクトする美々子さんにお会いすることができたのだ!「SNS講座」という講座を美々子さんが開くということで、情報をいち早く察知して(笑)申し込んで、無事今日1回目参加することができた。 いやー本当に嬉しかったなぁ。リスペクトしている人と近くでお話ができるのは本当にありがたく、素敵なことだなーと。 : で、タイトル通りで思ったのは、「イメージしたことは叶う」ということ。これ、今回に限らず、本当にある

中途半端に信じるな。

過去の私に言いたいこと。それは、 ということ。 もちろん、人生勝ち負けではないこともわかっているけれど、わかりやすくいうならそう。自分で選んだものを最後まで信じ切る力がないと、何を選んでもなんかうまくいかなくなるの。 仕事もそう。友人関係もそう。恋愛もそう。 自分が「いいな」「好きだな」と思って選んだことを、まずは自分がわかってあげて、それを信じて貫けないと、いろんなことが中途半端になる。だからうまくいかない。うまくいった気がしない。ずっと消化不良みたいな。心からの満

今はそういう時期なんだね。と捉える

本当にこのツイート通りで。 なんかうまくいかないことが続いているとき。 嫌なことばっかり目についちゃうとき。 ぼーっとしてやる気が起きないとき。 全部全部、そういう時期なんだよ。だから何も問題ない。ただ、そういう時期なだけ。 なんかあのときあの人そっけなかったな・・・。私なんかしたかな・・・。と思うとき。 上司や先輩の機嫌がなんか悪いとき。 それもこれも全部、その人がそういう時期なだけ。だから自分は何も罪悪感を感じなくていい。 自分で問題を大きくしてしまってることっ