見出し画像

古民家で新婚生活を始めて半年が経ちました ~春夏~

 2021年春,二人で古民家に引っ越しました。夫が相続した築50年の空き家です。

キッチン,お風呂,洗面台のリフォーム

画像1

画像2

 キッチンとお風呂,洗面台を新しく取り換えるのに加えて,フローリングや壁も直してもらいました。リフォーム前はお風呂が別棟になっていたのですが,母屋に入れてもらえたので快適です。

 あとは,夏が来る前にエアコンを3台取り付けました。

手作り弓道場

画像3

画像4

 古民家の隣りにある畑に弓道場を作ってみましたが,失敗でした。毎回,放った矢がどこかへいってしまい,探し出すのが大変だったので,すぐに取り壊しました。安土の高さを盛るってすごいことなんだな…。

DIY

画像5

 (ここは昭和の時代にキッチンだった場所です。給湯器が大変なことになっています。)

画像6

 こちらの手作りは成功です。部屋の一辺にピッタリ収まる机を作りました。

 板はコメリ,脚はIKEAで購入しました。

お庭でバーベキュー,プール,キャンプ

画像8

画像9

 (ダイソーのメスティンやコールマンのテーブル,チェア,ランタンなど,たくさんのキャンプ用品を購入しました。そこそこお金を使ったけど,後悔はない!)

画像9

 (手前に写っているのは流しそうめんの竹やザルです。)

画像11

 (プールが欲しくなって買ってきたものの,いざ開けたらあまりにも幼児用のサイズでした。)

画像11

 コロナ禍,お庭のおかげで夏休みを楽しく過ごすことができました。私の実家に眠っていたテントやタープが久しぶりに陽の光を浴び,喜んでいます。

キックボクシングジム/犬小屋

画像12

 ( ˘ω˘)スヤァ

 別棟の空きスペースをキックボクシングジムとして/犬小屋として活用しています。

古民家のメリット

・家賃がかからない/安い。(うちは0円。)

・リフォームやDIYなど,手を加えても平気。

・アパートに住んでいた身からすると,縁側やお庭の開放感が良い。

古民家のデメリット

・古い。ボロい。

・気密性が悪い。4月初めは寒かった。夏はエアコンをつけて乗り越えられた。(冬が心配すぎる。)


 私たちは古民家が好きで住んでいるというわけではなく,メリットが大きいから住んでいます。お金が貯まっていくのが楽しみです。

 でも,古民家の情報をいろいろと見ていると,味わい深く住んでいる方がたくさんいます。「映えるな~」と思いながら拝見しています。


 秋冬編もいずれお送りいたします。


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#我が家のDIY

2,340件