佐藤聖誠

元麻雀プロ マーチャオ・ウェルカムグループ東日本所属

佐藤聖誠

元麻雀プロ マーチャオ・ウェルカムグループ東日本所属

記事一覧

麻雀プロ引退いたします

先日日本プロ麻雀協会へ退会届を出し、2月末日付けでの退会を受理されました。 他のところに入るつもりも全くありません。 麻雀プロは完全に引退して、これからは本業であ…

佐藤聖誠
4か月前
289

B1リーグ最終節

1243でした。残留です! 最高に楽しかったです!

佐藤聖誠
7か月前
3

B1リーグ第9節

1432でした。 最終戦オーラス親番 1本場 トップ目で2着と8400差 脇には満貫まで打てます。 三四五③④⑤⑥⑦34577 ドラ西 西は1枚切れ リーチして満貫打つ…

佐藤聖誠
8か月前
1

B1リーグ第8節

なんと4連勝しました!競技麻雀では3回目です。めちゃ手が入りました。 難しかった局 東場親番ドラ五 一二三三五五六七①③③⑦⑦ ツモ① ピンズ良さそう、一が2枚切れ…

佐藤聖誠
9か月前
2

B1リーグ第7節

1142でした!久々の勝ち! ②③④⑤⑥⑦⑦56四五六東東 東場の西家でなんと1巡目! ただ1巡目に9のアンカンが入っていてダブリーが消えていてドラも無し。(ドラ…

佐藤聖誠
9か月前
2

B1リーグ第6節

折り返し行ってきました! 2242 ノートップ!の割にあんまり負けずに済みました。 協会ルールちょっとずつ慣れてきたように感じています!ノートップですが!

佐藤聖誠
10か月前
2

B1リーグ第5節

4431でした。めちゃ負けました! 実は今節、スケジュール漏れしていまして3日前に奇跡的に気付くという... 17年やってきて初めてです。そんなときはやっぱり内容も良…

佐藤聖誠
10か月前
1

B1リーグ第4節

2334で最後のラス分マイナスしました! 三四五五六⑤⑥⑦5578西 ドラ7 ここに⑦を引いて、 ⑦は一人に現物、一人にスジ、一人にド無スジ 四七は七が場に1枚切れて…

佐藤聖誠
11か月前
1

雀王戦B1リーグ第3節

4222でマイナスでした! 難しかった局 親番2本場、供託1 カンが2つ入っていて、自分もアンカンしていて6800点のシャンポンテンパイ。 2フーロしている人がほぼカン8…

佐藤聖誠
1年前
2

雀王戦B1リーグ第2節

1344でめちゃやられました! 親で1回もあがれなかった...!!

佐藤聖誠
1年前
2

雀王戦B1リーグ第1節

こんばんは! 編入後デビュー戦となる第1節へいってまいりました。 飯田橋にあるとある麻雀店が会場なんですが、17年前に最高位戦Cリーグでデビュー戦したときと同じ会場で…

佐藤聖誠
1年前
4

小学1年生向けおすすめ絵本

皆さんこんにちは! ずっと麻雀のことばかり書いてきましたが、たまにはこういう内容も。 我が家には小学1年7歳君と、満3歳クラス3歳ちゃんがいます。 7歳君は小学校…

佐藤聖誠
1年前
15

最高位戦退会と今後について

この度、最高位戦日本プロ麻雀協会を退会いたしました。 せっかくなので最高位戦での戦績をまとめておこうと思います。 リーグ戦 最終リーグA2。A1戻りたかった!! トー…

佐藤聖誠
1年前
193

221024研究会11

11以降丸文字出ないやん 醍醐-佐藤-直也-品川 T2親番リーチを受けて押し返し方。 安全牌ナシ、親番なのである程度は押すとしてどう押すか。 大した手ではないので、1枚通…

佐藤聖誠
1年前
2

221024研究会⑩

佐藤-醍醐-直也-品川 N3-1 超ラス目のラス前親なし。 九3切れで七八の縦引きは絶好だけど、六九待ちになるのは微妙な感じ。 ④軸はそこそこいけそうなので八切りとしてみ…

佐藤聖誠
1年前
2

221024研究会⑨

佐藤-醍醐-直也-品川 T4-2トップが結構抜けた親で現在ラス目。 これくらいの手格好なら5から切ってホンイツと三色に大振りした方が良かった。 親はかなり攻めてくるので…

佐藤聖誠
1年前
1

麻雀プロ引退いたします

先日日本プロ麻雀協会へ退会届を出し、2月末日付けでの退会を受理されました。
他のところに入るつもりも全くありません。
麻雀プロは完全に引退して、これからは本業であるマーチャオウェルカムグループで麻雀好きを増やす活動に尽力していこうと思っています。

協会でのリーグ戦もまた一味違って面白く素敵な時間でした。ただやはり自分の中で、自分が麻雀プロとして活動することに対する価値が下がっていっていることを感

もっとみる

B1リーグ最終節

1243でした。残留です!

最高に楽しかったです!

B1リーグ第9節

1432でした。

最終戦オーラス親番

1本場

トップ目で2着と8400差
脇には満貫まで打てます。

三四五③④⑤⑥⑦34577 ドラ西

西は1枚切れ

リーチして満貫打つと着落ち、⑤⑧は拾えそうなのでダマ。
②はツモと2着目からだけ上がろうと思っていました。マンツモ圏外になるし。
山残り5枚の所で3着目から②が出てスルー
山越しで2着目から②が出る(山残り2枚で自分のツモは無い)
ポイン

もっとみる

B1リーグ第8節

なんと4連勝しました!競技麻雀では3回目です。めちゃ手が入りました。

難しかった局
東場親番ドラ五

一二三三五五六七①③③⑦⑦ ツモ①

ピンズ良さそう、一が2枚切れなのでチートイなら一ですがチートイに決めて良いものかどうか。
まぁドラ表示牌のカン四ターツを払いましょう。
ツモ⑥→打⑦の後、
ツモ四😨
しかも三が全見え。
→打①の後でテンパイ。

一二三四五五六七①③③⑥⑦ ツモ⑧

もっとみる

B1リーグ第7節

1142でした!久々の勝ち!

②③④⑤⑥⑦⑦56四五六東東

東場の西家でなんと1巡目!
ただ1巡目に9のアンカンが入っていてダブリーが消えていてドラも無し。(ドラ八と發)
東切って外してやりました!

その後ドラポンを受けて渋々鳴いて1000点に。残念。

B1リーグ第6節

折り返し行ってきました!

2242
ノートップ!の割にあんまり負けずに済みました。

協会ルールちょっとずつ慣れてきたように感じています!ノートップですが!

B1リーグ第5節

4431でした。めちゃ負けました!

実は今節、スケジュール漏れしていまして3日前に奇跡的に気付くという...
17年やってきて初めてです。そんなときはやっぱり内容も良くないですね。

次また頑張ります!

B1リーグ第4節

2334で最後のラス分マイナスしました!

三四五五六⑤⑥⑦5578西 ドラ7

ここに⑦を引いて、
⑦は一人に現物、一人にスジ、一人にド無スジ

四七は七が場に1枚切れているだけ。

ここから安牌の西を切って、⑥を引いて、道中ドラの7もツモ切って、

四五六⑤⑤⑥⑥⑦⑦5578

これで倍満ツモったときは、今日良い感じって思っていたんですが、、ダメでしたね!
次回また頑張ります!

雀王戦B1リーグ第3節

4222でマイナスでした!

難しかった局

親番2本場、供託1
カンが2つ入っていて、自分もアンカンしていて6800点のシャンポンテンパイ。
2フーロしている人がほぼカン8ソー待ちで自分の河に8ソーがあったのでダマテンにしてしまいました。
対局者リスペクトでリーチでもよかったか!
そうでないにしても、待ち替えっぽい手出し7ソーの後はリーチが良かったかな。

次も頑張ります!

雀王戦B1リーグ第2節

1344でめちゃやられました!

親で1回もあがれなかった...!!

雀王戦B1リーグ第1節

こんばんは!
編入後デビュー戦となる第1節へいってまいりました。
飯田橋にあるとある麻雀店が会場なんですが、17年前に最高位戦Cリーグでデビュー戦したときと同じ会場でした!
最高位戦では最初の2年しかこの会場を使わなかったのでかなり懐かしかったです。

今期のテーマは没頭にしました。
相手とかいろいろもろもろ関係なく麻雀に没頭しようと思います!

1回戦南3局1本場 供託2

45200持ちトップ

もっとみる

小学1年生向けおすすめ絵本

皆さんこんにちは!
ずっと麻雀のことばかり書いてきましたが、たまにはこういう内容も。

我が家には小学1年7歳君と、満3歳クラス3歳ちゃんがいます。
7歳君は小学校の「読書登山」という取り組みで読書にハマってしまいました。1ページを1mに換算して山登りをするというものだったのですが、

⛰エアーズロック(868m)
6月25日登頂  18冊 899ページ
⛰富士山(3,776m)
8月5日登頂  

もっとみる

最高位戦退会と今後について

この度、最高位戦日本プロ麻雀協会を退会いたしました。
せっかくなので最高位戦での戦績をまとめておこうと思います。

リーグ戦

最終リーグA2。A1戻りたかった!!
トータル戦績+2400ポイント、平均順位2.41。

最高位決定戦

決定戦進出は4回。
39期惜しかった!できるだけリーグ戦と同じように打とうと心がけて打って、最終戦まで普通に打ってしまった苦い思い出が。

その他

・最高位戦Cl

もっとみる

221024研究会11

11以降丸文字出ないやん

醍醐-佐藤-直也-品川

T2親番リーチを受けて押し返し方。
安全牌ナシ、親番なのである程度は押すとしてどう押すか。
大した手ではないので、1枚通れば先々も通せる1切りとしたが、8が通っていて2枚切れなので強気に9からが良かった。
後々くっついても落としていきやすいターツになるし、そもそも今1を切っても1を並べ打ちするような場面になりにくい。
両脇が通りやすそうな牌しか

もっとみる

221024研究会⑩

佐藤-醍醐-直也-品川

N3-1
超ラス目のラス前親なし。
九3切れで七八の縦引きは絶好だけど、六九待ちになるのは微妙な感じ。
④軸はそこそこいけそうなので八切りとしてみた。
こんなことなら5巡目(九が2切れ)の時点で選んどけよって話。

同じ局。③⑥待ちで追い付く。
3切りは確定としてリーチするかどうか。
待ちに自信があればリーチ、なければダマかなと思いますが、このときは自信がないけど点棒がな

もっとみる

221024研究会⑨

佐藤-醍醐-直也-品川

T4-2トップが結構抜けた親で現在ラス目。
これくらいの手格好なら5から切ってホンイツと三色に大振りした方が良かった。
親はかなり攻めてくるので。
実戦では西切り。

T4-5三をアンカンしてリンシャンから五を引いた所。
一人現物の八を残して③を切るか、ターツ振り替えやタンヤオ振り替えに期待して八を切るか。
左端から三をアンカンしたためリー牌が微妙になってしまい、そのため

もっとみる