見出し画像

【自宅で出来る免疫力を上げる具体的な方法】〜後半部〜

どうも、ハルカです。

今回は、昨日の続きで【自宅で出来る免疫力を上げる具体的な方法】〜後半部〜をお伝えしようかなぁと思います。
★この投稿を見て頂いている方は、是非『いいね』ボタンや『コメント』頂けると日々の活動の糧になります^ - ^ よろしくお願いいたします!★

ここ数週間、新型コロナウイルス感染防止の活動をしていますが、私だけでしょうか。

年齢問わず、地域毎で危機感が全く違うと感じてるのは、、。😂

そりゃー私の地元は田舎で、人口も都会に比べたらめっちゃくちゃ少ないんですが、、、。
それでもついに4/13、感染者が出てしまいました。

昨日、免疫力を上げるには、【体を温めてから、30秒間冷水シャワーを浴びると免疫力が上がる♨️とお伝えしました。

私もお風呂の際は、結構頻繁にこの入浴法をやってるんですが、私は3回ほど暖かい⇄冷たいを繰り返します。最後の方は、体はポカポカ、息を吸う時気管がヒンヤリするくらいの状態になります。

この『古代ローマ式入浴法』を使った熱いお風呂と冷水を浴びる事で、他にも物凄い効果が実験結果から分かったんです。
運動が苦手な方は必見ですっ^ - ^

今日は、その詳しい内容をご紹介したいなぁと思います。

先ほどの『古代ローマ式入浴法』と定期的な運動を組み合わせると、病気にかかる率がなんと54%も下がると、めちゃくちゃ凄い結果が出たんですよね。

これと別に、さらに主観的に日々の活力が上がったんですね。


モチベーションが上がって、やる気に満ちて、行動を起こしやすくなったという報告も多く上がったそうなんですよね。


古代ローマ式入浴法♨️をする事で、【風邪をひきにくくなる】【やる気が上がって行動を起こしやすくなる】と言うことが今回の研究で分かったのですが。

実は、何故こうなったのか、理由がまだ分かっていないそうなんですよね。
論文でも明確な事が言われてないんですが、恐らくホルミシスではないかと言われてるそうなんです。

ホルミシスは、ある物質が高濃度あるいは大量に用いられた場合は有害になるのですが、低濃度あるいは微量に用いられれば逆に有益な作用をもたらす現象の事なのですが。

今回の研究で言えば、体に適度なストレスを与える事で、体の能力が上がるといった感じですね。

私も定期的に運動(家の中でヨガマット上で行えるトレーニング)をしていますが、これも同じような事が言えるんぢゃないかと思います。

なので、【体を温めてから冷水を30秒間浴びる】こと。
そして、【定期的な運動】を組み合わせて、取り入れて1ヶ月くらい継続したら、免疫力がグンッと上がるので、是非やって頂けたらなぁと思います。

あとですね。冒頭でチラッと言いましたが、運動が苦手な方ですね。
特に今は、外出を控えていると思うので、運動不足の方も多いんじゃないかなぁと思いますが、冷水を浴びるという行為は、褐色脂肪細胞が活性化されるそうなんですね。

この褐色脂肪細胞が活性化されると、実は痩せやすくなりますっヽ(´▽`)/バンザーイ

毎日の事なので、30秒間冷水を浴びる入浴法に変えるだけで、【免疫力が上がって、痩せやすくなる】という最高の一石二鳥スタイルが完成です。笑

是非、皆さんもやって頂けたら嬉しいなぁと思います^ - ^

今回は【自宅で出来る免疫力を上げる具体的な方法】についてお話しましたぁ~

あなたの人生のお役に少しでもなれたら嬉しいです(^^)

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

それでは、今日も素敵な1日をお過ごしください( *´艸`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?