s-cube代表 ナリ

就労継続支援B型事業所を運営しています! 令和元年12月1日にオープン!スペシャルニー…

s-cube代表 ナリ

就労継続支援B型事業所を運営しています! 令和元年12月1日にオープン!スペシャルニーズのある方の「仕事力」と「人間力」を正しく世間に伝えていくことを目的として活動を始めました

最近の記事

コミュニケーション力という壮大な壁

毎月利用者さんとグループワークをしているのですが、今月はなかなか難しいテーマとなりました。「コミュニケーション能力ってなに?」という議題でその中でも特にみんなが苦手とする「非言語コミュニケーション」について掘り下げていきました。 とはいえですよ、偉そうに資料作ってファシリテーターをしている僕ですが、誰よりもコミュニケーションが苦手なのは僕なわけです。 できればひとりで居たい(笑)、だれともしゃべりたくない(悲) コミュ障という言葉は大嫌いですが、属する場所はそこになるのか

    • ビルメンテナンス技術習得訓練を終えた利用者さんの変化

      総合リハビリテーションセンターが主催する清掃基礎訓練、「ビルメンテナンス技術習得訓練」に利用者さん3名を連れて参加して参りました。 6/28(月)に初日を迎え、7/5(月)、6(火)、7(水)と合計4日間の集中訓練でした🧹 この訓練を受けて修了証を手にすると、後々清掃業での就職に役に立つだけでなく、適度な緊張感を感じることによって刺激になる...そんな効果を期待していたんですね。 スペシャルニーズのある方たちにとってはこの緊張感や高揚感という刺激はとっても大事だと思ってい

      • 旅立ちの日

        昨日の出来事です。 利用者のMさんがステップアップされることになり、s-cubeを卒業することになりました🎉 ※寄せ書きを渡しているの図 Mさんとは前法人からのお付き合いで丸5年になります。印象的だったMさんの言葉、 「5年かかりましたけど無駄ではありませんでした」 人によってステップアップに至るまでの期間は異なって当然です。そこには「きっかけ」と「タイミング」が存在するからです。 時期早々に社会へ出て潰れてしまった人も知っています。時間をかけりゃ良いって言ってるわけじ

        • アツク語りたい夜もある

          兵庫県はりまのライフスタイルマガジン「まるはり」6月号がついに発売されました! s-cubeにとって初の雑誌取材を受けさせていただいたのが3月11日のこと。👇 首をなが~くして待っておりました(^^)/ 僕たちのような施設はオープンしたからといって地域の方々にドドーンとお知らせしたりイベントをしたりするわけではないので案外、ご近所さんからも「知らんかった、、、」と言われることがおおいです(涙) 今回の取材では【s-cubeここにあり】という主張をしたくて、それが一番の目的

        コミュニケーション力という壮大な壁

          なんでそんなにイベント参加にこだわってるの?・・・か

          今週末に参加を予定していたイベント「るらるマーケット」ですが、諸事情により参加を見送ることになりました  参加したかったーーーーーーーーーーーー! おっと本音が出てしまいました。イベントの良いところってお客さんとのコミュニケーションがとれるところですよね。買ってくださったお客さんに「ありがとうございます!」って直接言いたい。お客さんの反応を見ながら商品の改善をしていきたい。 これは委託販売ではむずかしくて。こんなことを言ったら怒られるかもしれませんが、店員さんから聞くお

          なんでそんなにイベント参加にこだわってるの?・・・か

          取材を受けました

          先週の話ですが、3月11日(木)に施設の取材をしていただきました。 「まるはり」という雑誌です。兵庫県の播磨エリアの情報誌として長くから親しまれている(僕も読んでます)雑誌で、現在は岡山県まで取材エリアが広がっているようです。 https://www.maruhari.com/​ 僕たちの活動はまだまだ地元の人たちにすら知られていません。この雑誌掲載をきっかけに「多可町にそんな団体がおるんや~」と知ってもらえるだけで嬉しいです! 実はお菓子も作っているんです。クッキー

          取材を受けました

          経営者2年生のはじまり

          明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 s-cubeも2年目の年ということは僕の経営者としてのキャリアも2年目となります。1年目はとにかく経営を軌道にのせるのに必死で、資金繰りに命を懸けてピリピリしていました。#実は3か月目でピンチをむかえていたヨ 職員として利用者さんと関わっていた時代には考えもしなかった「経営」 当たり前ですが思考は180度変わりました。しかし、「支援者」としての考え方、あり方、姿勢などは、s-cubeの他の職員には負けてい

          経営者2年生のはじまり

          1歳になりました!

          12月1日。本日をもちましてs-cubeは施設開所より無事に1周年を迎えることができましたことを、ここにご報告いたします! 福祉施設は存在し続けることが一番の役割だと思っています。小さな小さな法人ですが、それでもここを必要としてくださっている方がおられます。その人たちのために一生懸命頑張ります! 改めまして、利用者のみなさま、一緒に奮闘してくれている職員さんたち、そしてs-cubeに関わってくださっているすべての関係者のみなさま、無事に1年やってこれたのはすべてみなさんの

          1歳になりました!

          経験を支援する

          過去に僕はジョブコーチとしてお仕事をさせていただいていた時期があったのですが、就労の現場での支援対象者の困りごとっていくつかありまして、 「体調が安定しない」、「仕事量(求められる水準)が増えて対応できなくなった」、「人間関係の悪化」などなど。そのなかでも 「職場の人たちと話が合わない(話についていけない)」 これが意外と多くてハッとさせられたことがあります。人間関係は良好なのですが雑談に入っていけないという意味です。 こういった経験から、仕事をしていくうえでは「話の

          経験を支援する

          僕らはもっと努力をしなければならない

          *今日の記事は閲覧注意です・・・・ 「障害のある方が心を込めてつくりました」 物を売るときにその言葉って要りますか? 大手企業でさえモノを売るのに苦労しています。「集客」と「広告」は商売をするひとにとって一番の課題で、日々頭を悩ませているのではないでしょうか。 大企業でさえ、ですよ。 僕らのいる「福祉」業界は「集客」や「広告」なんてすっ飛ばして薄利多売競争があたりまえなんです。しかも販売の主戦場は「福祉バザー」。集客や広告なんて主催者がするものって思っています。

          僕らはもっと努力をしなければならない

          すっかりうっかり忘れてた!

          忘れていました。 ぼくにとって大事なことを。 しまったーーーーーーーーーーーーーーーー。 昨日、9月10日は【一般社団法人S-CUBE】設立1周年記念の日!!すっかりうっかり忘れてた!!一瞬たりとも思い出さなかったヨ!!! だれも教えてもくれなかったヨ!!!9月8日時点では覚えていたヨ!!! ・・・・・・・・・あれから1年がたったんだなぁ 覚えていたからとて何をするわけでもなかったんですが、自分にとっては感慨深いもので、、、#忘れてたくせに ということで、もっと

          すっかりうっかり忘れてた!

          ふるさとウォークに行ってみたよ

          6月7日(日)多可町スポーツクラブ21さんが主催された「ふるさとウォーク」なるウォーキングイベントに参加してきました。 コロナも緊急事態宣言が明けイベントも無事開催される運びとなりました。 希望される利用者さん5名、職員2名で行ってまいりましたー 参加者は総勢20~25名ほど。 運動不足解消のためもありますが、一番は地域の方々と交流することが僕たちの目的 あくまでも「障害」はウリにしません みんなと同じように歩き、同じように休憩し、最後まで参加しきる! 木々に覆わ

          ふるさとウォークに行ってみたよ

          戦略としてのロゴマーク②

          ~というわけでして、、、、 S-CUBEのデザインをご依頼することになったデザイン事務所さんは岡山県を拠点に活動されています「aQua+」アクアプラスさんです。 僕はもうドキドキしながら連絡をとったのですが、実際にお出会いしてみると、めちゃくちゃお話ししやすくて明るくて前向きな素敵なご夫婦でした!デザイナーさんってなんとなく一般人とは違うぜオーラをだしてとっつきにくそうなイメージだったのですが(おこられそう!)「aQua+」さんはまったくの逆で、毎回お出会いするたびに元気

          戦略としてのロゴマーク②

          戦略としてのロゴマーク①

          スペシャルニーズのある方への就労支援をしています「s-cube」です。障害福祉サービス事業所をしております。会社同様、全国にあるこういった施設にもそれぞれロゴマークがあるのですが、デザインにこめた想いもまた、それぞれ異なるとおもいます。 僕たちs-cube(というか僕)は、法人立ち上げ前からロゴマークにえげつないほどのこだわりをもっていまして、法人理念をロゴマークとして形にしていただけるデザイナーさんをチナマコになって探しておりました。 当初はロゴ作成をプロアマ問わずに依

          戦略としてのロゴマーク①

          普通ってなんだ?

          4月9日の神戸新聞をよんでいたら(意外と新聞読む!)読者投稿ページ「若者BOX席」に興味深い投稿がありました。写真貼ると著作権が~とかなるかなと思い、ここではやめておきます。 いわゆる「普通って何?」。自分の「普通」というモノサシで相手に向かっていくと相手の「普通」とぶつかりあって分かり合えない、、、それぞれの普通を受け入れて住みよい社会に、、、 という願いがこめられた投稿を中学生の女の子が書いています。とても共感できる内容でした(詳しくは4月9日の神戸新聞!) とても

          普通ってなんだ?

          思考は巡るよどこまでも

          こんにちは! 就労継続支援B型事業所 s-cube が始動してから3ヶ月が過ぎようとしています。なんだか最近いろいろあったので考えをまとめてみるブログです。 スペシャルニーズのある方たちを支援する僕たち支援者と言われる人間の役割は、スペシャルニーズのある方の「仕事力」だったり「人間力」だったりを「正しく」👈(ここ重要)世間に伝えていくことだと思っていたりします(考え方はいろいろあるかもですが) その考え方はこの仕事をし始めた10年前からずっと変わってなくて、ずっと意識し

          思考は巡るよどこまでも