マガジンのカバー画像

徒然

22
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

【閃き】はつくるもの

【閃き】って何かの天啓かのように思っている人がいる。
でも、それは違うと思う。

人間の記憶というのは曖昧なもので、自分が憶えていると自覚している[つもり]の範囲は案外狭い。逆に言えば潜在的に記憶している[はず]のものは多くある。

【閃き】というのは、どこからともなく突然湧き出てくるものではなく、潜在的に記憶している[はず]、つまり自分では忘れてしまっているけど一度は経験したことや得た知識、耳に

もっとみる

【何でも屋】のススメ

器用貧乏。
あまり耳にしたく無い言葉かも知れない。
…きっとそれは[貧乏]って言葉の印象だと思うんだけど。

僕は自他共に認める【何でも屋】で、音楽・映像・デザイン・Web・イベント企画など色々な分野に手を出してきた。

元々、興味があるものには飛びつく性質というのもあるけど、凝り性という部分も多分にある。そこに合わせて、10代の頃からやっていた音楽活動が更に拍車をかけた。

音楽活動をちゃんとや

もっとみる

どんどんアウトプットすべし。

音楽にしてもデザインにしても、モノを作る人にとって大事な事。
それは【他者の目に触れてもらう】という事。

持論。
「作ったものに値段(価値)がつくのはアーティスト。売れるものを作るのがクリエイター」

僕はクリエイター。アーティストではない。

つまり、需要があるところに供給する事が必要であり、人から評価されてなんぼのものを作っている。そのために必要な事は「いかに多くの人の目に触れるか」だ。分

もっとみる

noteを始めてみる

今の自分が思っている事を書き記していこう。

数年後、いや数日後には考えが変わるかも知れない。
座右の銘は【男に二言は無いと言うけど、僕には二言も三言もある】

自分の根本にある考え方は【ベストなんて存在しない】だ。
常に[より良くなる方法]を模索する。
一度答えを出してもしぶとくその事を考え続け、より良くなる答えが出たら変える。

どれだけ時間をかけて考えたか分からないけど、一度答えを出して終わ

もっとみる