見出し画像

【必見】薬局経営の社長に聞いてみた!社長ならではの悩みとは?

こんにちは!

ビジネスコーチとして活動中の今井です。

今回は私が実際に話を聞いた、1店舗の薬局経営の社長の悩みについてご紹介したいと思います。

今回の記事は、「独立などを目指している方」に対して参考になる内容となっています。


①長く継続して働いてくれる優秀な人材はなかなかいない

やはり経営者の方も、人間関係については特にお悩みになっていらっしゃるようでした。


例えば、その方は社長でありながら、店長も兼任されていました。

店舗には他に薬剤師1名と、事務スタッフ2名で経営をされていたそうです。

その状況で、3か月くらいで人がやめたりとか、急に産休に入ってしまったりなど、採用された人材がなかなか育たないことがつらいことだとおっしゃっていました。

(ただ単に、家庭の事情や諸事情がある場合は諦めもつくが、明らかに悪意のあるような途中で急に辞めることを前提としているような辞め方などをされることは、金銭的にもメンタル的にも負担になったということです。)


この話をきいて、中小企業で働いていたことのある自分はとても共感しました。

初めからやめるつもりで、入社をされてしまうと人材も事業も成長させることが難しくなってしまいます。

しかし、優秀な人ほど大手企業を好む傾向もあります。

社長の葛藤がよくわかる話でした。



②社会情勢で資金がショートしかける可能性がある

そして、2つ目の悩みが”お金”に関する話です。

皆さん、キャッシュフローというのは知っていますか?

キャッシュフロー
…現金の流れを意味し、主に企業活動や財務活動によって実際に得られた収入から、外部への支出を差し引いて手元に残る資金の流れのこと。

経営者はキャッシュフローのバランスをとることが、とても重要になります。

つまり、会社の収支のバランスがくずれると、収支のバランスが崩れ、入ってくる現金よりも出ていく現金の方が多くなってしまいます。

その結果、資金が回らなくなり社員のお給料を払えなかったり、取引先からの信用を失ったりなどをしてしまう可能性があるのです。



ここで、ちょっと特殊な薬局の収支について紹介してみます。

保険薬局であれば、日本全国のすべての薬局において、調剤報酬という国が定めた調剤報酬点数表に基づいた一律の価格が支払われることになっています。

それは、2か月後の20~22日に支払われることが多いです。
(例えば、6月に300万円分の粗利益がでても、それは8月の22日に支払われます。)


ということは、2か月後の入金があるまでに、薬という商品を買う金額が手もとにある金額よりも多くなってしまうとどうなるでしょうか?

それが、収支のバランスが崩れてしまい、資金がショートするということです。


特にコロナの影響を受けた薬局のほとんどはこういった資金が一時的に(もしくは継続的に)足りなくなり、ショートしてしまったことが原因で、店舗をたたんでいる可能性があります。

経営者を目指す方は、こういったお金の流れについても把握しておくことが重要です。


③1店舗の場合は、在庫の管理が難しい

そして、最後は1店舗の場合は在庫の管理が難しいという話でした。

例えば、薬という商品は高いものだと1人当たり100万円くらいかかる場合があります。

その薬が余分に余ってしまうとどうでしょうか?

そう、不良在庫になるわけです。

不良在庫とは
…売れる見込みがなく、かつ経済的な悪影響がある在庫。

薬は、オンラインで売れない場合がほとんどです。(売れるものもありますが、法律で売れるものと売れないものが決まっています。)

そのため、1店舗で不良在庫になる場合は、他の連携している店舗との譲渡などになるわけです。


その社長様は、この在庫に関して「取引先との信頼や人間関係でよくしてもらってたからこそ、そこまで困ってなかった」っておっしゃっておりました。

やはり、人から好かれる人柄のため、周りも協力させていただきたいと思うのだと感じました。

~最後に~

今回は社長様の悩みについてのタイトルを付けましたが、人は誰でも悩みがあるものです。

中間管理職や一般社員でもそれぞれ悩みがあることでしょう。

大切なのは、そういった悩みに対してどのようにアプローチしていくのか?ということです。

その中で、今回の社長様は「セールス」「マネジメント」「マーケティング」「ファイナンス」など多岐にわたる悩みがあるということを再確認させていただきました。

ぜひこれからもお付き合いさせていただき、協力させていただける関係でありたいなとおもいました。


仕事依頼のある方はぜひこちらをご覧ください。↓↓



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?