見出し画像

【はじめに】私の記事をうまく活用する方法とは?

はじめまして!

私は医療業向けのキャリアアドバイザーとして活動しているの今井敏雄と申します!

いつも私の記事を読んでくださりありがとうございます(*‘ω‘ *)

この目次では、皆様の悩みを解決する(解決のきっかけになる)ために私の記事をどのように活用したらいいのかをご紹介しております。

▼目次 から自分が該当している項目をクリックしてください!


~自分のキャリアを考えたいという薬学生へ~

私はナンバーワンになるような実績はそれほどございません😓

しかし、その分人生に関しては「多くのチャレンジ」をしてきてオンリーワンになるように努めてまいりました。

例えば、誰もが知るファイザー株式会社様の研修などにも携わってきた経験もございますし、複数の企業様とリクルート用の講習会を複数回実施したい経験などもございます。

また、薬学部という医療系で働かれている方に対しては、「自分は何を楽しみにしているんだろう。」「本当に必要とされているのかよくわからないよ。」と考えたことがある方はいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、そういった医療系の業界の働き方の選択肢を広めるべく、"副業”ではなく"複業”として幅広い意味での働き方などの情報などをご提供させていただくために、「大手予備校講師」や「中小企業の店舗店長」、「全国ラウンダー」として働いてきた私から皆様にためになる情報を提供させていただきたいと思います。

詳しい情報を知りたい方はこちらに登録していただけますと私とコンタクトがとれますので、よろしかったらご登録ください↓↓

また、薬学生の皆様へご登録していただけると以下のサービスも追加で受けることができます。

コラボ依頼の企業様はこちらからご連絡をくださいませ↓↓


~勉強方法について知りたいという薬学生へ~

こちらは薬学生の皆様向けのコンテンツになりますが、私が薬剤師国家試験の予備校講師だった時に4年間成績分析チームに所属しておりました🧐

その時に培った「国家試験に合格できる人・できない人」の特徴をまとめ、それをどのように乗り越えるべきかという勉強法についてコンパクトに動画(約40分)にまとめたものがございます🎦

こちらの公式LINEに登録していただけると、無料でそちらのコンテンツが閲覧ができますので、よろしかったらご登録ください↓↓

また、HPにて登録していただけると以下のサービスも追加で受けることができますので、ぜひご登録ください↓↓


~社会人研修について知りたいという薬学生へ~

ただいま、社会人1年目の皆様へ研修に役立つ資料を作成中です。

近日中に以下と関連したコンテンツを作成しますので、お楽しみに♪


いかがでしたか?

もっとこういったコンテンツが欲しいという方がいらっしゃいましたらどんどんコメントください。

皆様からのご応募お待ちしております😉✨

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?