見出し画像

【note】あなたのnote記事の”目的“を明らかにしたほうがいい理由とは?

前回までの記事では、相手との関係性についての記事をご紹介しました。

今回の記事では、「目的を明確化することの大切さ」についてご紹介したいと思います。

私は毎回記事に目的を記入することで、月間2万PVを達成しております。

画像1


また、この記事を読んでいただくと、相手に対する目的意識を持って文章を読んでいただくことができるので、最後まで興味を持ってnote記事が読んでもらうことができます。

ぜひ、参考にしてみてください(*‘∀‘)


①「目的」を入れる場所は“冒頭“がオススメ

私は、毎回記事の冒頭に目的をいれるようにしています。

それも、記事を開いてから必ず1スクロール以内にいれるようにしています。

なぜなら、目的意識がないと「読者が読みたい」と思わないからです。🙄💡


私は去年の5月ごろから、WordPressとJimdoでホームページを作っていました。

私は薬学部出身なので、薬に関する記事をアップしたりとか、元大手予備校講師としての体験談などをアップしたりしていましたが、まったくPV(ページビュー)などは増えませんでした。

「なんでみてもらえないのかなー」と思い悩んでいると、LINEで無料の記事診断をしてくれるという有名ライターさんがいて、その人に記事を見てもらった時にまず言われたこと。

それが、冒頭に「目的が入っていないからですよ😅」ということでした。

つまり、読み手に対して、価値があるかどうかを判断するためには、タイトルや冒頭などに目的が必要になるのです。

目的などが一目でわかるようになる時の関連記事↓↓


②「目的」を入れると「目標」がわかる

では、なぜ「目的」がわかると価値があがるのか?

それは、読み手にあった目標を作ることができるようになるからです。

例えば、こんな記事があったとしましょう。

そして、その冒頭部分にはこのような目的を入れてます。

ただ共感してもらうためだけに記事を作っていると、相手の顔色をうかがうような記事になってしまい、「平凡」😑だと思われてしまう可能性があります。
そこで、今回の記事では、「どのように個性的な記事を作るか。」という他の記事との差別化をはかる方法をご紹介します。

つまり、この記事を読みはじめて10秒で「自分の記事が個性的ではないかも」と考えていた人にとっては、「どうすれば自分の記事が個性的になるか」という目標設定に変化します。

そのため、その人自身が私の知識や経験をうまく還元できれば、その人の作品の質があがりますから、私が読み手に付加価値を与えられたことになるのです。

(なってない人もいるかもしれないですが。笑)


③「目標」がわかると「手法」を考えるようになる

そして、「自分の記事に還元させるためにはどうすればいいのか」と考えるようになります。

これが3ステップ目になります。

私はここが、「読まれる記事」になるのか、「読まれない記事」になるかの境目になると思っています。

なぜなら、目的や目標、方法を理解はしてはいても実際に行動できない人が多いからです。

つまり、自分では、「個性的な記事が書けていない」と考えている方がいたとしても本当にそれが原因なのか自分自身でわからず、しかも根拠がないから自分の記事の書き方を変えることができないのです。

(私は結構、やり方を変えるようにしています。

イラストだけで投稿してみたり、つぶやきだけで投稿することもあります。

それぞれの記事を分析することで、時期や読み手心理に合った内容・目的を微調整できると本当のプロnote作者になるのではと考えております。)

分析に関する記事はこちら↓↓



~最後に~

いかがでしたか?

私もnoteを毎日書き初めてから3か月経ちました。

今までは、自分で学んできたことを皆さんに「記事」という形でnoteを活用しお伝えしてきましたが、今度からは皆さんと双方向で「学習」できるようなコンテンツにしていこうかと考えております。

詳細については後日発信しますが、できればお互いの記事を指摘したり刺激しあえるようなコンテンツにするようにしていきます。

(voicyやyoutubeへのコンテンツ化も実施していきます。)

これからも応援をしていただけますととても嬉しいです( *´艸`)✨



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?