光文社古典新訳文庫 無料図書まとめ

 Kindle Unlimitedで読める光文社古典新訳文庫をまとめたものです。

ここにあるものが全てではありませんが、有名なものを表示しています。

哲学のみでなく、コナン・ドイル、シェイクスピア、ドフトエフスキーの著作などの有名な古典文学も含まれています。

アマゾンでは「光文社古典新訳文庫 Kindle Unlimited」で正確に全ての著作もサーチすることができず、初めから著作の名前を名前を知っていないと探すのが難しいため、順不同ではあるものの概要的な一覧として使用することを意図してページを作成しています。

AmazonのKindle unlimited(キンドルアンリミテッド)は、サービス対象の本が全て読み放題になります。
初月はお試し期間で無料、それ以降は有料会員(¥980/月)へと移行します。初月で読みたい本だけ読んで退会することも可能です。以下で紹介している本は読み放題で読めるおすすめの本です。(値段が書いてありますが、リンク先でサービス登録して読むどうかの選択ができます。)

Kindle unlimitedは下記リンクから登録することができます。また、下記ブック経由でも可能です。



以下リンクはもう少し細かい説明を含んだページです。


【読書について】 ショーペンハウアー

【ジーキル博士とハイド氏】 スティーブンスン

【人間の大地】 サン=テグジュベリ

【失われた世界】 アーサー・コナン・ドイル

【人間不平等起源論】 ルソー

【罪と罰】 ドフトエフスキー

【死の家の記録】 ドフトエフスキー

【幻想の未来/文化への不満】 フロイト

【賃労働と資本/賃金・価格・利潤】 マルクス

【オペラ座の怪人】 ガストン・ルルー

【リア王】 シェイクスピア

【ピグマリオン】 バーナード・ショー

【種の起源】 ダーウィン

【水の精(ウンディーネ)】 フケー

【芸術の体系】 アラン

【桜の園/プロポーズ/熊】 チェーホフ

【白夜/おかしな人間の夢】 ドフトエフスキー

【饗宴】 プラトン

【社会契約論】 ルソー

【菊と刀】 ベネディクト

【闇の奥】 コンラッド

【トム・ソーヤーの冒険】 トウェイン

【人口論】 マルサス

【道徳形而上学の基礎づけ】 カント

【帝国主義論】 レーニン

【リヴァイアサン】 ホッブズ

【経済学・哲学草稿】 マルクス

【老人と海】 ヘミングウェイ

【メノン〜徳(アレテー)について】 プラトン

【道徳の系譜学】 ニーチェ

【狭き門】 ジッド

【プロタゴラス−あるソフィストとの会話】 プラトン

【この人を見よ】 ニーチェ

【自由論】 ミル

【市民政府論】 ロック

【ガリレオの生涯】 ブレヒト

【永続革命論】 トロツキー


AmazonのKindle unlimited(キンドルアンリミテッド)は、サービス対象の本が全て読み放題になります。
初月はお試し期間で無料、それ以降は有料会員(¥980/月)へと移行します。初月で読みたい本だけ読んで退会することも可能です。

Kindle unlimitedは下記リンクから登録することができます。また、上記ブック経由でも可能です。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?