見出し画像

noteを2ヶ月毎日投稿してみた現時点での分析

こんばんは。りょうへいです。

昨日で記事数が60となり、毎日投稿を2ヶ月連続で更新することが出来ましたので、現時点での分析を書いていきたいと思います。

私は、1年間毎日投稿を目標にnoteを始めており、フォロワー数1000名様と言う目標も掲げております。

この記事は連載形式で、2週間ごとにマガジンに更新しておりますので、ぜひ、アカウントのフォローと一緒に、マガジンもフォローして頂けますと幸いです!

それでは、見ていきましょう。

1.ダッシュボードからの分析

まずはダッシュボードから見ていきましょう。ちなみに45日経過時点でのダッシュボードがこちらです。

スクリーンショット 2020-03-27 21.16.41

前回の時点では、「3913閲覧数、697スキ」でした。前々回に比べておよそ3倍になっており、大きく躍進することが出来ていました。

さて今回はどうなっているのでしょうか?それでは見ていきましょう。

スクリーンショット 2020-03-27 21.19.58

今回の結果は、「9103閲覧数、1291スキ」でした!

スクリーンショット 2020-03-27 20.33.35

グラフで表すと閲覧数の推移がよく分かりますね。1日あたりのPVも初期から約7倍に増えています。

スクリーンショット 2020-03-27 20.33.50

毎日継続を始めてはや2ヶ月が経ちますが、読んでくださる皆様、好きして下さる皆様、コメントしてくださる方、記事に引用までして下さる方がいらっしゃったおかげで、閲覧数が大きく伸びました。本当にいつもありがとうございます。

記事としては、前回の分析が閲覧数500を超え、大きく伸ばすことが出来ました。理由はtwitterの固定ツイートにすることによって、多くの方に見て頂くことが出来たことが大きいです。

継続分析は私自身のメインコンテンツと位置づけておりますので、これからもtwitterからの流入を促すことは継続して行なっていきたいと考えております。

他には、章ごとの書評を書いたマナビノデグチはやはり需要があるようで、なかなか強いです。マナビノデグチは制作にかかる工数が多いため、最近あまり更新出来ていませんが、紹介したい本はまだまだあるので、随時更新していきたいと思います。

他にも、私の日々の考えの中からのアウトプットも少しずつ閲覧数を伸ばしておりますので、引き続き精進してアウトプットの質を上げていければと考えております。

前回までは300以上の閲覧数の記事が1個しか無かったのに、今回の時点で9個まで増えていきました。継続によって確実に見て下さる方が増えるんですね。noteはやはり素晴らしい場所です!

2.フォロワーからの分析

続いて、フォロワー様の推移です。

前回の1.5ヶ月の時点では、77名様の方にフォローをして頂いておりました。さて今回はどうなっているでしょうか?

スクリーンショット 2020-03-27 21.38.20

結果は、「168名様」でした!前回と比べても新たに91名様の方にフォローして頂いています。正直こんなに伸びると思っていませんでしたので、自分でもびっくりしています。

スクリーンショット 2020-03-27 20.34.35

私の継続noteの中で、1000フォロワー様を獲得することも一つの目標になっておりますので、是非まだフォローをしていない方も、フォローして頂き、見守っていただけると幸いです。

そして新たにフォローしてくださった方、これまでフォローしてくださった方、いつもありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願い致します。

3.目標管理と次の15日の目標

続いて、前回からの振り返りです。前回の目標と達成項目を以下にまとめました。

・閲覧数500以上の記事を出す→達成
・フォロワー数130名以上→達成
・実験記事を一つ出す→未達

前回から、数値的な目標は到達出来たのですが、実験記事は出せませんでした。理由としては工数の問題があります。必然的に実験記事は結構な労力を要するので、今回出すことが出来ませんでした。

実験を目標項目にすると、出せるか正直に分からない状態なので、一旦目標から外し、出せる時にアップしていきたいと思います。

しかし、残りの二つについては達成することが出来ました!
特にフォロワー数については、皆様のおかげで達成できた項目ですので、とても嬉しいです!

ということで、今回の目標は以下のように定めていきたいと思います。

・閲覧数1000以上の記事を出す
・フォロワー様250名以上
・プロブロガーさんの記事を200記事以上読んで、感想を出す

今回は、「読まれている人」に付いての研究をしていくため、閲覧数の高い人の記事の特徴を掴み、記事に反映していきたいと思います。

それから、推移を見ると閲覧数1000以上は正直なかなか難しいと思いますが、ただ継続をするのではなく「見られる記事」を意識して制作をしていくために、少し高いハードルを設けました。

その活動を通じて、同時にフォロワー様を増加していければと思っております。

4.できるようになったことと課題

今回できるようになったことはなんでしょうか?大きく3つあります。

・音声入力ができるようになり、記事を描くスピードが上がった
・読書ペースが、2日で1冊から、1日で1冊読めるようになった
・SEOの知識が少しだけ身についた

やはり音声入力の力はなかなか偉大です。調べてみると、勝間和代さんも音声入力を早い段階で取り入れていたようです。実際にやってみると結構スピードが変わるので、もしまだやっていない人がいたら、是非やってみて下さい。

それから、この2週間で読んだ本が10冊を超えました。記事のアウトプットのために、インプットの量も増やしているので、読書のペースが上がったことは非常に良いことでした。本代バカになりませんが泣

あとは、継続してSEOの勉強もしているので、他の人の記事を通してなど、少しずつ知識が付いてきました。「読まれる記事」作成のためにはまだまだですが、継続して習得していければと思います。

課題

・「読まれる記事」ができておらず、「書きたい記事」になっている
・記事投稿のルーティンが確立されていない

課題は今回は大きく二つですが、何よりも、プロのブロガーさんとの明確な違いであったり、ギャップの部分が少なからずあるように思っています。

やはり継続する以上はそのギャップは埋めていきたいので、そこにフォーカスをして、「見やすい記事」制作を心がけていきたいです。

それから、記事投稿のルーティンが確立されておらず、時間もバラバラなので、曜日ごとに効果の高い時間を調査し、ルーティンに組み込んでいきたいと思います。

最後に

いかがでしたでしょうか?気づけば2ヶ月ですが、まだまだ1年には到達しないので、身を持って「継続するとどうなるか?」を身を以てお伝えしていこうと思いますので、是非これから書こうと思っている方や、気になる方、スキとフォローをよろしくお願いします!

いつも見てくださる方、スキをくださる方、コメントをくださる方、引用してくださる方も、これからもよろしくお願い致します!

次は76記事目に経過をアップしますので、宜しければ見てみて下さいね。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!



この記事が参加している募集

頂いたサポート代を全てうまい棒に変換し、1年後にnoteで写真公開することを目論んでいます。