見出し画像

結局、年収を決めるのは自分が属する市場の規模が8割だと痛感した話

ブログ更新🌟
https://off.tokyo/blog/how-to-be-rich/

結局、年収を決めるのは自分が属する市場の規模が8割だと痛感した話

(途中の一部ブログ記事掲載)


僕は昨日、こういう記事を書いたんですよ。


“自分がプログラマーに向いているかどうか判断する方法 | 俺の天職は君にとっての苦痛かもしれない”


これは、簡単にいうと、

僕がプログラマーって最高の職業だなって思ってたら、

他人はプログラマーは退屈で最悪な職業だと思ってたっていう話なんですけど、

最初にも説明したように、

私は基本的には、プログラミンを勉強したからこそ、そこそこ稼げるようになったわけなんです。


この話しの中で、

自分の過去の話しをしてるエピソードがありまして、例えばここ。

“少しづつ少しづつ、一段一段、だんだんとコードが書けるようになってく自分に対して、

ネットに登録してた求人サイトからいくらでも面談が取れることに対して、

あれほど望んでいたワーキングプアからの脱却も簡単に脱することが出来た気がして、

お金持ちになるには、自分が所属するマーケットの規模が8割なんだなということも知りました。”


このエピソードは、

僕がプログラミングを始める前に、川崎の冷凍倉庫や、海老名のレストランバーで安月給で働いてる時、

どうにか、もがいてもがいて、何個も仕事を掛け持ちしても、

どれだけ月日を重ねても、自分の年収やキャリアが上がっていく兆しが見えなくて、

(シンプルに好きな仕事じゃないってのもあったかもだけど)

自分の人生を好転させてお金を増やすのは完全に無理だったのに、

18歳でプログラミングを学んで、

僅か半年ほど勉強するだけで、

インターンの分際ですら、週に三回勤務するだけで、

月収の手取り15万(しかもリモートで)とかくれる契約がわんさか取れたり、

それに、大手企業や有名テック会社の面談もいくらでも取れたんですよ。


だから、

例えば、飲食店とか、医療業界とか、ショップ店員とか、アパレルとか ... etc

なんでもいいんだけど、

どれだけ自分で営業しても、どれだけ学歴が高くても、どれだけ優秀でも、

自分が属するマーケットの規模や性質を間違えると、

お金が増えるようになるまで、何十年もかかったりするんじゃないかなって。

別に、僕はどんなビジネスでも能力があれば起業してお金稼げると思うし、

それこそ、お金にならなくても、自分が好きでやってるなら、それでもいいと思うんだ。

でも、これだけは覚えてて欲しいんだけど、もしあなたがお金だけ稼ぎたいのならば、

無意味な努力なんてものをするよりか、お金を稼げる仕事を愛する努力をした方が早い。

大きなマーケットで、波に乗ることの方が、百倍くらい努力より大事だってことです。

#年収
#月収
#仕事
#ビジネス
#ブログ
#本日の積み上げ
#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#初心者
#Progat
#ブログ
#投資
#トレード
#個人事業主
#独立
#開業
#文章
#集客
#ブログ書け
#ブログ
#ブログ更新
#ブログ初心者と繋がりたい
#アフィリエイト
#初心者ブロガー
#ブログ更新のお知らせ
#ブログ仲間募集中
#ブログ初心者と繋がりたい
#ブログ仲間
#ブログ更新
#アフィリエイト
#ライター
#ライティング

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?